「ヤフオク!」の出品方法!落札後対応/発送も解説!

今回の記事では、ヤフオクの出品方法を紹介していきます。出品方法だけでなく、落札後の対応や発送についても解説していきますので、ヤフオクでの出品がはじめての方は確認していきましょう。特に落札後の対応等は評価にもかかわりますので、しっかりと押さえておきましょう。

「ヤフオク!」の出品方法!落札後対応/発送も解説!のイメージ

目次

  1. 1「ヤフオク!」の出品方法~出品手順~
  2. 出品前にYahoo!プレミアムの登録が必要
  3. フリマ出品は会員登録不要で出品可能
  4. 出品の流れ
  5. 2「ヤフオク!」の出品方法~商品画像の追加~
  6. 商品画像の追加方法
  7. 3「ヤフオク!」の出品方法~カテゴリの設定~
  8. 出品するカテゴリ選択は慎重に
  9. 4「ヤフオク!」の出品方法~発送方法~
  10. ヤフオクシステムに組み込まれている配送方法
  11. 日本郵便の配送サービス(クリックポスト)
  12. その他
  13. 発送方法がわからない時の対処法
  14. 5「ヤフオク!」の出品方法~落札後の対応~
  15. 落札後にする事
  16. 落札されれば代金の10%をYahoo!に支払う
  17. 相手の評価
  18. 6「ヤフオク!」の出品方法~出品のコツ~
  19. 高値で落札されやすい時間帯/季節を意識
  20. 検索にかかりやすいタイトルの設定
  21. 分かりやすい丁寧な説明文を記入
  22. 送料無料等の差別化
  23. 7「ヤフオク!」の出品方法~利用する際の料金~
  24. プレミアム会員の登録費用
  25. 有料オプション利用料
  26. 8「ヤフオク!」の出品方法~出品する際の注意点~
  27. 画像を追加する際の注意点
  28. まとめ
  29. 合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

「ヤフオク!」の出品方法~出品手順~

「ヤフオク!」の出品方法・ヤフオクアプリのアイコン

中古ショップで売るよりも高く売れる可能性のある「ヤフオク」。今回の記事では、ヤフオクで出品をおこなう方法を紹介していきたいと思います。

ヤフオクとはYahoo!の提供するオークションサービスで、Yahoo IDさえ所持していれば誰でも手軽に出品・落札をおこなうことができます。しかし、はじめての出品となると発送や落札後にどうすれば良いかなど、迷うポイントもあるかと思います。

今回の記事で、ヤフオクでの出品のコツを押さえておきましょう。ヤフオクではじめて出品するという方はぜひご覧ください。

はじめてのヤフオク!出品 - ヤフオク!

出品前にYahoo!プレミアムの登録が必要

「ヤフオク!」の出品方法・プレミアム登録画面

ヤフオクでの出品は、以前まではYahoo!プレミアムの登録が必須とされていました。Yahoo!プレミアムは、約500円程度の月額料金がかかる有料サービスのことです。

Yahoo!プレミアムに登録することで、ヤフオクでの出品やその他特典を受けることができます。Yahoo!プレミアムは、ヤフーのサービスを多く利用する方であれば登録して損はないサービスかと思います。

Yahoo!プレミアムは”Yahoo!プレミアム登録ナビ”のページから登録することが可能です。ナビの指示(ガイド)に従って登録手続きを進めていきましょう。

登録不要無しに仕様変更

「ヤフオク!」の出品方法・公式による仕様変更の記載

現在ヤフオクは、Yahoo!プレミアムの登録がなくとも出品ができるようになりました。Yahoo!プレミアムに登録せずとも、Yahoo IDでヤフオクにログインできればそれでOKなのです。

そのため、ヤフオクのためにYahoo!プレミアムに登録していた方は解約しても問題なく出品をおこなうことができます。それでも、Yahoo!プレミアムはお得な特典が多くついてきますので興味のある方は登録してみると良いでしょう。

月額料金も安いので、もしYahoo!プレミアムにメリットがありそうと思う方は、Yahoo!プレミアムについてを調べてみてください。

フリマ出品は会員登録不要で出品可能

「ヤフオク!」の出品方法・フリマ出品画面

また、ヤフオクには”オークション”だけでなく、”フリマ出品”と呼ばれる出品方法も存在します。オークション形式の場合は何回かの入札を経て、最終的に一番高い入札額を入れた方が落札するといった形式になります。

それに対しフリマ出品は、”決められた価格”で売るという形になるのです。購入者がいればその時点ですぐに売ることができるので、オークション形式のように然程時間はかかりません。

オークション形式よりも多少、売上価格は低いかもしれませんがこちらも出品方法としてはおすすめです。出品の流れでお伝えするポイントは、フリマ出品にも言えることなのでフリマ出品したい方も参考にしてください。

出品の流れ

「ヤフオク!」の出品方法・出品画面

早速、ヤフオクの出品の流れを説明していきたいと思います。出品登録のページは上記画像のようなページでおこなっていきます。下記では、出品登録の際に選択・入力していく事項を細かくお伝えしていきます。それぞれの詳細をご覧ください。

出品カテゴリの選択

「ヤフオク!」の出品方法・カテゴリ選択画面

出品の際にまずおこないたいのは、”カテゴリ”選択です。カテゴリ検索は商品を検索する際に重要となってくるポイントです。設定が必須とされています。カテゴリ項目の”選択する”をクリックすることで、カテゴリ登録が可能となります。

「ヤフオク!」の出品方法・カテゴリの設定画面

選択するをクリックすると、上記のようなカテゴリ選択画面が表示されます。リスト選択、キーワードから選択と、いくつかの選択方法があるのでやりやすい方法でカテゴリ登録をおこなってください。

カテゴリ登録は、確実に入札してもらうためにも大切なポイントです。しっかりと商品に合ったカテゴリで登録をおこなってください。

画像は必ず挿入する

「ヤフオク!」の出品方法・画像挿入画面

次に、画像の挿入をおこなってください。画像の挿入も必須の作業です。ヤフオク出品での画像は、10枚まで登録することが可能です。ファイルからの選択、あるいはパソコンであれば画像データのドラッグ&ドロップで挿入することができます。

画像の挿入も、ヤフオク出品のコツとしては大切なポイントになります。後程コツを紹介する項目で詳しく紹介していきますが、画像にはこだわりましょう。

値段設定は的確に行う

「ヤフオク!」の出品方法・値段設定画面

続いては値段設定です、画面の下の方に行くと、値段を入力する箇所がでてきます。オークションの開始価格と即決価格を設定しましょう。値段設定に関しては、きちんと商品の相場を確認してから設定をおこなうようにしましょう。

高すぎると入札者が現れないこともあるので、商品の相場や中古ならどこれくらい使った物なのかなどを考えて値段を設定してください。

また、値段設定の上のところでオークションとフリマを切り替えることができます。「やっぱりフリマにしたい」という方は、値段設定の上でフリマ選択をおこないましょう。

説明文は詳しく/分かりやすく記入する

「ヤフオク!」の出品方法・説明文記入画面

ヤフオクでは、商品の詳細や使用感などを入力する”説明文”を記載できる箇所があります。商品の詳細は使用感などはきちんとここで記載しておきましょう。細かく説明することで、入札率がアップするでしょう。

商品の状態は正直に選択する

「ヤフオク!」の出品方法・商品の状態選択画面

説明文の上には、”商品の状態”を選択できるところがあります。商品の選択も必須とされており、大切なポイントとなります。ここでは決して嘘はつかず、正確に選択をおこなってください。

商品の状態を誤ることで、後々クレームが入ったり評価を下げられてしまうこともあるでしょう。誠実な取引ができるよう、商品の状態に嘘はつかないようお気を付けください。

Thumb【ヤフオク!】落札者が勝手に送料変更可能な仕様について解説!
オークションサイト「ヤフオク!」では様々なカテゴリの商品が販売されています。ヤフオク!でアカ...

「ヤフオク!」の出品方法~商品画像の追加~

上記では、ヤフオクの出品の流れを細かくお伝えしました。出品登録の際に重要となるポイントの中に、”画像の挿入”があったかと思います。画像に関して、多くの方が「後から追加できないのか」といった疑問を持つようです。

そのため、下記項目では画像追加の方法を紹介していきたいと思います。ヤフオク出品の際、後から画像を追加したい場合は下記の方法をお試しください。

商品画像の追加方法

画像追加の方法はいくつか存在しますが、主流なのは”ヤフーボックスやフォトアップ”などのサービスを利用する方法かと思います。HTMLなど利用するため、プログラミングが苦手な方などは少々面倒に感じるかもしれません。

しかし、覚えてしまえば難しいということはありません。追加手順を下記項目で確認してみましょう。

追加手順

画像追加でよく使われるのは、ヤフーボックスというオンラインストレージです。ヤフーボックスはYahoo!プレミアム会員であれば無料で使うことができるサービスです。

このオンラインストレージに追加したい画像をアップロードしたら、アップロードした画像の”URL”を取得します。URLを取得したら、ヤフオクの説明欄にHTMLにてそのURLを貼り付けるだけです。

HTMLで使うのは、<img src=”画像URL”>です。使っている括弧に関しては、実際に利用する時は半角英数字にしてください。そうすることで、HTMLが反応して画像を掲載されるでしょう。

Thumb「Amazon/メルカリ/ヤフオク」の違いを比較!特徴/メリットも解説!
Amazon・メルカリ・ヤフオクでは、出品方法や手数料などにも違いがあって、Amazon・メ...

「ヤフオク!」の出品方法~カテゴリの設定~

ヤフオクの画像追加方法をお伝えしました。HTMLの使用は難しそうと思っている方も多いのですが、画像を追加するだけなら簡単なのでぜひ挑戦してみてください。

続いては、ヤフオク出品の”コツ”として、カテゴリ選択についてをお伝えしていきたいと思います。下記で詳細を確認していきましょう。

出品するカテゴリ選択は慎重に

出品登録で必須とされている”カテゴリ”選択ですが、カテゴリは慎重に選択するようにしてください。カテゴリを間違えてしまうと、カテゴリ選択する方の目にとまることがなくなってしまいます。

カテゴリが分からず「その他」で登録してしまう方も多いのですが、入札率をアップしたいならカテゴリ選択は慎重におこないましょう。

Thumb「ヤフオク!」の問い合わせ先!メールフォームの送り方も解説!
ヤフオクでは様々な商品を購入したり、出品して販売することができます。購入・販売の過程では分か...

「ヤフオク!」の出品方法~発送方法~

ヤフオクに限らず、フリマアプリ等で出品を躊躇する方の中には、”発送方法”などが分からず断念しているという方も多いと思います。不慣れな方は発送方法など分からず不安になることもあるでしょう。

この項目では、ヤフオク出品の際に利用することができる発送/配送方法についてをお伝えしていきたいと思います。発送料などの確認をとりましょう。

ヤフオクシステムに組み込まれている配送方法

ヤフオクでは、ヤフネコパックやゆうパケットのおてがる版など、いくつかの発送/配送方法が用意されています。ヤフオク出品の際に利用できる発送方法を、下記項目で確認していきましょう。

ヤフネコパック

「ヤフオク!」の出品方法・ヤフネコパック選択画面

まず確認しておきたい発送方法は、”ヤフネコパック”です。ヤフネコとは、ヤフーとクロネコヤマトが提携している配送サービスのことを言います。ヤフネコの中でもネコポスや宅急便コンパクトなど、いくつか選択肢があります。

お手軽かつ安い発送方法なので、ヤフオクで発送する機会がある方は利用してみてはいかがでしょうか。

おてがる版

「ヤフオク!」の出品方法・おてがる版選択画面

”おてがる版”と表記されているのは、郵便局の配送サービスであるゆうパケットを利用した発送/配送方法になります。こちらも安く商品を送ることができる上、郵便局やローソンから送ることができるのでおすすめです。

自分で宛先を記入する手間がないといったメリットがあります。おすすめできる発送方法のひとつなので、覚えておきましょう。

日本郵便の配送サービス(クリックポスト)

次におさえておきたい発送方法は、日本郵便の配送サービスである”クリックポスト”です。こちらは全国一律185円で送ることができるサービスです。3cmまでの厚さに対応しているので、商品によってはおすすめしたい発送方法です。

安くて良いサービスなのですが、ネットから申し込んだりクレジットカード支払いだったりと手間に思うポイントがいくつかあります。人によっては向かない発送方法かもしれません。

その他

その他にもレターパックやゆうメール、クロネコヤマトや佐川宅急便といったように、発送方法はいくつかあります。大きいものであればクロネコヤマトなどを利用して送るのが確実です。

商品によって合う発送/配送方法は異なりますのでお気を付けください。

発送方法がわからない時の対処法

おそらく、これまで荷物を送ったりといった経験があまりない方も中にはいらっしゃるかと思います。そうなると、適した発送方法が分からず困惑してしまうこともあるでしょう。発送方法が分からない時の対処法を下記でご確認ください。

対処法

対処法としては、やはり「調べる」のが一番かと思います。ネット上にはたくさんのヤフオクに関するノウハウを詰め込んだサイトが存在し、梱包方法や適した発送方法を紹介している所が多いです。

先人達の知恵を借りて発送方法を選ぶのが良いでしょう。レターパックやネコポスといったものに収まる商品なら迷うこともあまりないと思いますが、少し大きい商品になると迷うでしょう。

その際はクロネコなどに商品を持ち込んで梱包してもらうのが確実かと思います。何度か発送すれば、段々と適した方法が分かってくるようになると思います。

Thumb「ヤフオク!」の発送方法と送料のまとめ!比較付きで解説!
本記事では、「ヤフオク!」の発送方法と送料のまとめを中心に解説しています。ヤフオクの発送方法...

「ヤフオク!」の出品方法~落札後の対応~

続いては、ヤフオクの出品方法として”落札後の対応”を紹介していきたいと思います。はじめてヤフオクで出品するという方は、落札後の対応はきちんと押さえておかなければ後々の”評価”に繋がってきます。

落札後の対応でやるべきこと、また落札後にヤフーに払う手数料等の確認をおこないましょう。

落札後にする事

まずはヤフオクで出品し、落札された後にするべきことを確認しましょう、落札後はまず、「落札者への連絡」が鉄則です。

落札者への連絡

「ヤフオク!」の出品方法・落札者との連絡画面

落札後、取引ナビ等で落札者と連絡をとりあいましょう。時折、落札後に入金をしてくれないといった困った落札者もいらっしゃるのです。そのため、落札後はまず相手とのコンタクトを取るべきと言えるでしょう。

できれば発送後も「発送しました!」といった連絡も入れてきたいところです。印象もアップして良い評価に繋がります。

落札されれば代金の10%をYahoo!に支払う

また、落札後は代金の10%(プレミアム会員は約8~9%)の手数料を払う必要があります。ヤフオクでは出品する際、手数料が発生してしまうのです。ヤフオク含めフリマアプリ等では、手数料が発生するのは当然のことなので仕方のないことと捉えましょう。

出品者となる方は、10%の手数料がかかるということだけは覚えておくと良いでしょう。

相手の評価

「ヤフオク!」の出品方法・評価確認画面

また、落札後は”相手の評価”を確認しておくと良いでしょう。ヤフオクでは出品者と落札者、双方に”評価”をつけることができます。相手のページにアクセスし、落札時の評価を確認しましょう。

落札時の評価が著しく低い時は、イタズラ落札などの迷惑行為をおこなうユーザーである可能性もあります。その際は落ち着いて連絡を繰り返す、場合によってはYahoo!への連絡をおこなうといった対処を取りましょう。

良い評価を積み上げて信頼性UP

出品者、落札者どちらも”評価”は大切なポイントとなってきます。特に出品者の場合は、ヤフオクでの詐欺などもあるので重視されるポイントです。良い評価を積み上げることで信頼性がアップし、入札率も上がっていくでしょう。

ヤフオクで出品をおこなう時は、誠実な対応を心がけましょう。落札後の対応ポイントは以上となります。

Thumb【ヤフオク!】領収書を求められたときの対処法!提出は義務?
ヤフオクで出品しているユーザーの皆さんは、”領収書”を求められたことはありますでしょうか。ヤ...

「ヤフオク!」の出品方法~出品のコツ~

上記では、落札後の対応について紹介しました。誠実な対応を心掛け、信頼性の高い出品者としての評価を積み上げていきましょう。

続いては、ヤフオクの出品でおさえておきたい”コツ”を紹介していきます。コツを掴むことで、出品した商品に入札される確率がアップするでしょう。

押さえておきたいコツを下記の項目で確認しましょう。詳細をご覧ください。

高値で落札されやすい時間帯/季節を意識

出品のコツとしてまず押さえておきたいのは、”時間帯や季節感”です。まず、ヤフオク終了時刻は21~24時に設定しましょう。なぜなら、この時間帯の間が最も”ヤフオクを見る人が多い”からです。特に土日などの休みならさらに確率が上がります。

また、服などのシーズン物なら”シーズンの手前、または始まってすぐ”が出品のタイミングとしては好ましいです。シーズンでない服を買う方はあまりいないので、シーズン物は特にタイミングは心掛けたいところです。

検索にかかりやすいタイトルの設定

「ヤフオク!」の出品方法・タイトル(商品名)入力画面

次にコツとして覚えておきたいのは、”検索にかかりやすい商品名(タイトル)の設定”です。カテゴリ検索をおこなう人も多いですが、それ以上に多いのはキーワード検索をおこなう方です。

ピンポイントで商品を探す方も多いので、正確な商品名や型番は入れておきたいポイントです。

同じ商品を出品している人のを参考に

「ヤフオク!」の出品方法・検索画面

検索にかかりやすい商品名(タイトル)が分からないという方は、同じ、あるいは似た商品を出品している方のワードを参考にしてみましょう。

分かりやすい丁寧な説明文を記入

説明欄は、極力分かりやすく、丁寧な文章を入れましょう。丁寧な文章を入れることで信頼性が上がりますし、中古品の場合は商品の状態を細かく記載することで入札率がアップします。

特にヤフオクといったネットサービスでは、商品を実際に手に取ることができません。出品者による説明だけが頼りとなるので、細かく記載している出品者への入札は多くなります。

送料無料等の差別化

「ヤフオク!」の出品方法・送料負担選択画面

また、送料負担は”出品者”にしておくと入札率はアップします。送料負担と送料無料を見かければもちろん”送料無料”を選ぶ人の方が多いと思いでしょう。そのため、送料のことを考えた上で価格設定をおこなう必要があります。

Thumb 【ヤフオク!】落札者が連絡/入金してくれないときの対処法!
個人でも簡単にオークション出品ができて人気のヤフオクですが落札者が入金してくれないときはどう...

「ヤフオク!」の出品方法~利用する際の料金~

ヤフオクでの出品のコツをお伝えしました。入札率をアップしたい方は、上記のコツを押さえて出品登録をおこないましょう。続いては、利用する際の料金についてをお伝えしていきます。

ヤフオクではプレミアム会員の費用であったり、有料オプションを利用した際の料金が発生したりと細かい手数料がかかることがあります。

特に有料オプションの詳細、そして実際にかかる料金等は押さえておきたいポイントかと思います。下記で詳細を確認してください。

プレミアム会員の登録費用

登録費用は、月額462円(税抜き)です。Yahoo!プレミアム会員に登録すると、落札時の手数料が10%から8.64%に下がります。他にもお得な特典が付くので、利用する価値はあります。

有料オプション利用料

有料オプションに関しては、出品の際に有料オプションを設定した時点で発生してきます。有料オプションはいくつか種類があり、必要に応じて設定することができます。

しかし注意したいのは、有料オプションは”設定”をした時点で発生するということです。設定完了後に出品を取り消したりしても、有料オプションで発生した料金はかえってこないのです。

そのため、有料オプションに一銭も払いたくない!という方は誤って設定しないようにお気を付けください。有料オプションとはいっても10~100円程度なので、利用してみたい方は内容を確認した上で設定してみると良いでしょう。

配送サービス利用料

ヤフオクのヤフネコパックやおてがる版などを利用した際、配送サービス利用料が発生します。宅配料金として出品者に請求されるので、覚えておきましょう。

出品取り消しシステム利用料

入札があった出品を取り消してしまうと、出品取消システム料金がかかってしまいます。1出品あたり540円で、車などのカテゴリに限り3,024円の料金がかかります。注意しましょう。

Thumb【ヤフオク!】落札者が受取連絡をしてくれないときの対処法を解説!
この記事では、「ヤフオク!」で発送したにもかかわらず、落札者が受け取り/受取連絡をしてくれな...

「ヤフオク!」の出品方法~出品する際の注意点~

上記では、ヤフオクの有料オプションや出品取消の際にかかる料金をお伝えしました。有料オプションや出品取消に関しては注意点ともいえるポイントなので、気を付けましょう。

最後は、ヤフオクに出品する際の”注意点”をお伝えしていきたいと思います。

画像を追加する際の注意点

ヤフオクに出品する際、画像を利用することになります。この時、使う画像に注意してください。

状態がよく分かる写真の掲載

まず、使う画像は”商品の状態”がよく分かる写真を掲載しましょう。なるべく多くの角度から撮影したものを掲載するのが好ましいです。

シミやほつれなども隠さず掲載

また、商品にシミやほつれなど、ちょっとした汚れがある場合にはそちらも隠さず掲載してください。

着画があると効果的

もし出品する商品が「服」などの場合は、着画があるとより効果的です。着画とは、実際にその商品を着たり身に着けたりした画像のことを言います。

まとめ

今回の記事では、ヤフオクの出品に関する情報をお伝えしました。いかがでしたでしょうか。中古品はリサイクルショップ等よりも、ヤフオクで出品した方が断然高値で売れることがあります。

すぐに落札されるわけではないというデメリットはあるものの、なるべく高値で売りたい人にはおすすめ。はじめてヤフオクで出品をおこなうという方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

Thumb【ヤフオク!】転売が違法にならないためのポイントを解説!
皆さんはヤフオクを利用していますか?近年では転売は違法なのか?という問題が浮上していますよね...
Thumb「ヤフオク!」の転売の稼ぎ方をくわしく解説!
ヤフオクを使って転売の稼ぎ方を紹介します。安く仕入れて高くヤフオクで転売して売るコツを説明し...
Thumb「ヤフオク!」でTポイントを貯める方法を解説!
ヤフオクをご利用の皆さんは、実はヤフオクでTポイントを貯めることができることはご存知でしたか...
Thumb【ヤフオク!】クーポンの使い方をくわしく解説!
ヤフオク!が毎月定期的に配布しているヤフオク・クーポン。使い方によっては落札した商品が大幅な...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします