2019年11月01日更新
ヤフーが「Yahoo!版さとふる」を開設!Yahoo!ショッピングでふるさと納税!
「さとふる」とヤフーが提携し、「Yahoo!ショッピング」を経由して「さとふる」で取り扱う自治体へ寄付をすることができる「Yahoo!版さとふる」を開設しました。「Yahoo!版さとふる」の開設でヤフーユーザーが簡単に寄付することができます。
目次
「さとふる」ヤフー株式会社と提携し、「Yahoo!版さとふる」開設
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」はヤフー株式会社と提携し、オンラインショッピングモール「Yahoo!ショッピング」を経由して、「さとふる」で取り扱う自治体へ寄付をすることができる「Yahoo!版さとふる」を10月31日に開設しました。
「さとふる」とヤフー株式会社が提携することで、Yahoo! JAPAN IDを持つユーザーが簡単に寄付をすることができるようになり、より多くの人に地域を応援して貰うことができるでしょう。
「Yahoo!版さとふる」では、Yahoo!ショッピングに寄付先の自治体やお礼品の選定を受け付けるサイトを設けていて、Yahoo! JAPAN ID を持つユーザーが簡単に自治体への寄付を行うことができます。
サイトでは寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付金の支払いのほか、便利機能ページからお礼品の配送先変更や配送状況の確認、ワンストップ特例申請書のダウンロードなども行うことが可能です。
なお「Yahoo!版さとふる」では「さとふる」と比較すると、一部取り扱いのないお礼品があるのでご注意ください。
「Yahoo!ショッピング」でふるさと納税が可能に
「さとふる」は、ふるさとの元気を「フル」にする、ふるさとの魅力が「フル」に集まる ふるさと応援をコンセプトにして、「ふるさと納税」(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。
「さとふる」では寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申し込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。
「さとふる」はヤフー株式会社と提携し「Yahoo!版さとふる」を開設することでYahoo! JAPAN IDを持つユーザーが簡単に寄付をすることができるようにし今後さらにITの力を活用し地域の課題解決や地域PRなど地域活性化事業を推進していくでしょう。
ふるさと納税の流れ
ふるさと納税では、自分の生まれ故郷以外にも自由に寄付をすることができます。お礼品は、肉や魚介・お米などお気に入りのカテゴリからも探せます。寄付をしたい自治体のお礼品を見つけたらカートに入れましょう。
その後、お礼品を受け取るためにお届け先の情報を入力します。注意点として「ふるさと納税」は必ず納税者の名義で行いましょう。納税者の名義でないと、個人住民税の控除や所得税の還付を受けられなくなります。
お礼品は最短1週間から10日間ほどで手元に届きます。発送時期があらかじめ決まっているものもあるので、サイトで申し込む時に確認しておきましょう。
ふるさと納税の税額控除・還付を受けるにはワンストップ特例制度か確定申告を利用した手続きが必要です。
確定申告の不要な給与所得者等で、ふるさと納税先の自治体数が5団体以内の場合は、ワンストップ特例制度が利用できますが、寄付の都度、手続きが必要になります。確定申告の場合は1年に1回の手続きとなります。
この手続きを忘れると税制メリットを受けられなくなってしまうので注意してください。控除上限額の範囲内で寄付をすると、2,000円を超える部分の金額が控除、または還付されます。