これからネットショップを作成する場合は「カラーミーショップ」と「BASE」どちらが使いやすいのか気になります。そこで、「カラーミーショップ」と「BASE」の機能や費用手数料、入金サイクル、デザインのカスタマイズ、サポートなど使いさすさを比較をしていきます。
インターネットを使って何かビジネスをしたいといったことを考えたときに「カラーミーショップ」や「BASE」は使いやすいかもしれません。そもそも、「カラーミーショップ」や「BASE」とは、聞いたことはありませんでしょうか。
ネットショップ作成サービスとは、ご存知でしょうか。「カラーミーショップ」や「BASE」とは「ネットショップ作成サービス」なのです。最近は、ネットショップ作成サービスがさまざま登場しており、気軽に出店をすることができるようになっています。
そこで、本日は「カラーミーショップ」や「BASE」とは、どのような便利な機能があるのか?デザインのカスタマイズとは?入金サイクルとは?サポートは?初期費用や手数料は?使いやすいか?など比較をしていきたいと思います。
それでは、「カラーミーショップ」とは、どういったサービスであるか説明をしていきたいと思います。「カラーミーショップ」とは「あのGMOが運営をしている有名なネットショップ作成サービス」となっています。
カラーミーショップとは、ネットショップ作成サを簡単に作成ができ、導入店舗数No.1の実績がある昔からある人気のネットショップ作成サービスとなっています。カラーミーショップとは、初心者でも簡単に始められますので、使いやすいと言われています。
始めてネットショップ作成サービスを利用してみたいといった人は、カラーミーショップをおすすめします。本格的に自社運営のECサイトを持ちたいという人は、カラーミーショップを利用している人が多い傾向があります。
つづきまして「BASE」について基本的な概要を紹介していきたいと思います。「BASE」は「ネットショップを無料で簡単に作成」することができるサービスとなっています。BASEの公式サイトでは元AKBの小嶋陽菜さんが広告モデルとなっています。
BASEは、とにかく費用が安くメールアドレスだけでネットショップを作成することができ、どんな人でもネットショップオーナーになることができます。パソコンなどのスキルを持っていない初心者でも使いやすく簡単に始めることが可能です。
初期費用がかかりませんので、BASEを利用する人も最近増え続けています。それでは、次のステップから「カラーミーショップ」と「BASE」のサービスの違いについて比較をしていきますので、どちらを使おうか迷っている人は参考にしてみてください。
ここからは、本格的に「カラーミーショップ」と「BASE」の比較をしていきたいと思います。「カラーミーショップ」と「BASE」は同じネットショップ作成サービスですが、どのような違いがあるのかをはっきりさせていきたいと思います。
そこで、最初に「カラーミーショップ」と「BASE」の「サービス/機能」の比較を行っていきますので、どのような機能の違いがあるのかを把握しておくようにしてください。
「カラーミーショップ」と「BASE」は、それぞれプランによって、できる機能とできない機能がありますので、しっかりと確認をしておいてください。
「カラーミーショップ」と「BASE」 サービス/機能の一覧表
BASE |
STORES.jp (無料プラン) |
STORES.jp (スタンダードプラン) |
カラーミー (レギュラープラン) |
|
初期費用 |
0円 |
0円 |
0円 |
3,240円 |
月額費用 |
0円 |
0円 |
1,980円 |
3,240円 |
商品数 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
無制限 (DK容量5GB) |
決済手数料 |
6.6%+40円 |
5% |
3.6% |
4% |
決済方法 |
クレジットカード キャリア決済 銀行振込 コンビニ決済・Pay-easy 後払い |
クレジットカード キャリア決済 銀行振込 コンビニ決済 翌月後払い PayPal 楽天ペイ |
クレジットカード キャリア決済 銀行振込 コンビニ決済 翌月後払い PayPal 楽天ペイ 代金引換 AmazonPay |
クレジットカード 後払い コンビニ払い 代引き決済 AmazonPay 楽天ペイ |
独自ドメイン |
あり |
なし |
あり(外部ドメイン不可) | あり |
常時SSL利用 |
0円 |
0円 |
0円 |
1,080円 |
無料テンプレート |
11種類(非レスポンシブ) |
48種類(レスポンシブ) |
48種類(レスポンシブ) |
14種類 (レスポンシブ3種類、 非レスポンシブ9種類、 スマホ専用2種類) |
有料テンプレート |
40種類(レスポンシブ) (5,000~10,800円) |
なし |
なし |
19種類 (レスポンシブ6種類、 非レスポンシブ13種類) (9,000~31,000円) |
カスタマイズ |
HTML/CSS編集可能 |
パーツエディターモード編集 (HTML/CSS編集は不可) |
パーツエディターモード編集 (HTML/CSS編集は不可) |
HTML/CSS編集可能 CSSフレームワークあり |
ページ追加機能 |
ブログ作成 |
ニュース機能 |
ニュース機能 |
フリーページ (10,000ページ) |
その他の 無料機能 |
ショッピングアプリ メディアへの記事投稿 クーポン発行 メルマガ配信 Instagram販売連携 レビュー機能 チャット機能 納品書ダウンロード CSV一括登録 海外販売対応 アクセス解析 etc |
クーポン発行 メルマガ配信 Instagram販売連携 レビュー機能 納品書ダウンロード CSV一括登録 海外販売対応 etc |
クーポン発行 メルマガ配信 Instagram販売連携 レビュー機能 納品書ダウンロード CSV一括登録 海外販売対応 アクセス解析 etc |
クーポン発行 メルマガ配信 Instagram販売連携 レビュー機能 納品書ダウンロード CSV一括登録 アクセス解析 etc |
「カラーミーショップ」と「BASE」のサービスと機能の比較では、さまざまな機能が異なります。有料テンプレートやカスタマイズからページ追加機能、チャット機能など、カラーミーショップとBASEでは使える機能がに違いがあります。
つづきまして「カラーミーショップ」と「BASE」の比較をどんどん行っていきたいと思います。つぎは、カラーミーショップとBASEの「初期費用」について注目をしていきたいと思います。ネットショップ作成には、初期費用がかかるというイメージがあります。
できるだけ、初期費用をかけないでネットショップを作成することができたら嬉しいと思われます。「カラーミーショップ」と「BASE」は初期費用が異なります。ですから、どっちでもいいから適当にネットショップを始める場合は注意が必要です。
「カラーミーショップ」と「BASE」では、初期費用にかかる費用が違いますから、しっかりと把握をしてから利用してください。
「カラーミーショップ」と「BASE」 初期費用の比較表
BASE |
0円 |
カラーミーショップ |
3,240円 |
「カラーミーショップ」の初期費用はプラン全て「3,240円」です。エコノミープラン、レギュラープラン、ラージプランどれも初期費用は同一です。「BASE」は、初期費用は完全無料で始められますので気軽にネットショップを開始できます。
1 / 5
続きを読む