タスクマネージャーで確認すると見かける「デスクトップウィンドウマネージャー」。この「デスクトップウィンドウマネージャー」が原因でメモリの使用率が高く動作が重いことがあります。「デスクトップウィンドウマネージャー」が重いときの対処法を解説していきます。
Windows10の動作が重い時、タスクマネージャーを確認する人も多いでしょう。その際、「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」が原因でメモリ消費率が高くなっていることがあります。
この「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」とは、デスクトップ画面の描画を管理しているプログラムです。
「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」とはWindows Vista以降のOSに搭載されるようになったプログラムで、ウィンドウごとに行われる処理の管理、複数ウィンドウが重なって表示される際の処理をおこなうものです。
よく分からないという人もいるでしょうが、「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」とはディスプレイ上の表示をきれいに見せるためのものだということをおさえておけば問題ありません。
この「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」は、こちらが見やすいよう一生懸命稼働することも多いのですが、そのせいでパソコン自体に負荷がかかり、動作が重いと感じるようになることがあります。
画面の切り替えがスムーズにいかない、マウスの動きがカクカクするなど画面表示上の動作がかなり遅くなってしまうことも多いです。
Windows10で「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」が原因で動作が重い場合とは、基本的にCPUやメモリの使用率が高くなっている状態です。
そのため、原因となる「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」を停止したり無効化したりできないか、と考える人もいるのではないでしょうか。
しかし、Windows10の画面上の表示をコントロールしているプログラムであるため、「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」を無効化したり停止したりすることはできません。
Windows Vistaや7では、起動することでデスクトップ画面の描画が綺麗になる効果のみだったこともあって、停止や無効化は可能でした。しかし、Windows8以降では「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」が標準で起動することになっています。
タスクマネージャーから強制的に「タスクの終了」をすることはできなくはないものの、画面描画の標準プロセスであることもあり、PCがフリーズする・画面描画がうまくできない等デメリットが大きいため、その点も注意が必要です。
「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」が原因でWindows10の動作が重いと感じる場合、無効化や停止ができないのであれば、CPUやメモリに負荷がかかったままです。
しかし、「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」の無効化や停止を行わなくても、メモリの使用率を減らす方法は存在しています。
まずはWindows10 PCの再起動です。基本的に、動作が重い場合、そのプロセスなどが異常な動きをしていることが多いです。
そのため、一度Windows10 PCの動きの状態をリセットすることで、「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」の異常行動が収まることがあります。
なお、この際、できれば高速スタートアップを外してください。Shiftキーを押しながらシャットダウンするか、Shiftキーを押して再起動→PCの終了から完全シャットダウンすることをおすすめします。
また、ウィンドウの描画処理に関する設定を変更することで「デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)」のメモリ利用率が緩和されることがあります。
まずは個人用設定で変更を行ってみましょう。まずはWindowsのテーマの変更です。デスクトップ画面で何もない場所で右クリックして「個人用設定」を開きます。
左側のメニューから「テーマ」を選択してください。
1 / 3
続きを読む