利用しているフォントにこだわりがある人は特に、Outlookのメールフォント/文字を変更したいと考えたことのある人もいると思います。この記事では、Outlookのメールで表示するフォントの変更方法を詳しく解説していきます。
Outlookで相手に送るメールの内容を装飾することはよくありますが、その中でも自分が利用したいフォントなどがある人もいると思います。
その場合のOutlookでメールフォントを変更する方法にはいくつか種類があります。まずはOutlookで新しい電子メール作成時に書式設定を利用してフォント/文字を変更する方法の説明から入ります。
Outlookのフォント/文字を書式設定で変更する手順ですが、「新しい電子メール」から行うことになります。
「ホーム」タブの中の「新しい電子メール」をクリックしてください。
「書式設定」タブをクリックしましょう。
「形式」という部分に、「HTML形式」「テキスト形式」「リッチテキスト形式」の3種類が表示されています。そこが「HTML形式」もしくは「リッチテキスト形式」かどうかを確認しましょう。
なお、HTML形式とリッチテキスト形式は、少々対応環境が異なります。
HTML形式とは、文字のレイアウトや、背景の色、フォントサイズやフォントカラーといった書式の情報に加え、画像を挿入したりBGMを設定したりといった設定が可能なものです。Wordで文書を作成した際のようなメッセージの作成が可能な形式です。
リッチテキスト形式も文字のフォントの種類、フォントサイズ、フォントカラーといった書式情報の保持ができるものです。表や画像も貼り付けることができますが、サポートされていない端末では不具合が起きることもあります。
HTML形式だと基本的なメールクライアントが対応しています。リッチテキスト形式は、ExchangeServer+Outlook環境でサポートされるものです。そのため、できればリッチテキスト形式は避け、HTML形式を選択してください。
送信する相手がリッチテキスト形式をサポートするExchangeServer+Outlook環境でない場合は特に、リッチテキスト形式は避け、HTML形式を利用するのが望ましいです。
同じ職場の中など同一環境下でOutlookなどを利用している、という場合はリッチテキスト形式を利用しても問題ありませんので、HTML形式でもリッチテキスト形式でも好きな方を利用してください。
Outlookのフォント/文字の設定は「メッセージ」タブもしくは「書式設定」タブから行います。先ほどのメッセージの形式の設定で「書式設定」タブを開きましたので、そのまま利用しましょう。
「フォント」と書かれている部分の中に、フォントの種類が記されていたり、文字の装飾ができるボタンが表示されている部分があります。そこがフォントグループです。
フォントグループの中のフォント/文字の種類の部分をクリックしましょう。
メッセージに利用したいフォントを選択してください。
Outlookでフォントを変更したい際の注意点がありますので、それらを理解したうえで利用してください。
こちらは設定時のものになりますが、Outlookでフォントを変更する際、カーソルがメール本文にないと、「フォント」の部分がグレーアウトします。グレーアウト、というのは下記の状況のことを示します。
1 / 5
続きを読む