2020年06月07日更新
「STUDIO 3.0」リリース!CMS/アニメーション機能など搭載!
Webデザインプラットフォーム「STUDIO 3.0」のリリースが発表されました。「STUDIO 3.0」では「CMS機能」や「アニメーション機能」、「シンボル機能」などを様々な新機能を搭載していて、ユーザーはさらに使いやすくなっています。
![「STUDIO 3.0」リリース!CMS/アニメーション機能など搭載!のイメージ](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/015/278/eyecatch.jpg?1591507264)
目次
CMS/アニメーション機能など新機能搭載「STUDIO 3.0」リリース
2020年6月4日Webデザインプラットフォーム「STUDIO」を運営するSTUDIO株式会社は、「STUDIO 3.0」のリリースを発表しました。
「STUDIO 3.0」では「CMS機能」や「アニメーション機能」「シンボル機能」などを様々な新機能を搭載していて、ユーザーはさらに効率よくデザインができるようになっています。
Webデザインプラットフォーム「STUDIO」
Webデザインプラットフォーム「STUDIO」とは、ユーザーのデザインが実際のWebサイトとして公開でき運用可能なサービスで、テンプレートに縛られない自由自在なサイト制作が可能であるというメリットがあります。
「STUDIO」は2018年4月の正式版リリース以来多くのユーザーに利用されていて、今現在7万人以上の登録者数によって利用され、「STUDIO」を使ったWebサイト数は1万サイト以上公開されていると言います。
今回「STUDIO 3.0」のリリースによって「CMS機能」や「アニメーション機能」などの新機能が搭載されますますユーザーにとって便利に進化しています。今回は「STUDIO 3.0」に追加された新機能について紹介します。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/010/681/thumb.jpg?1576237304)
「STUDIO 3.0」では新機能として「CMS機能」搭載
Webデザインプラットフォーム「STUDIO 3.0」では今回新たに「CMS機能」が搭載されました。「CMS機能」とは所謂コンテツ作成・編集機能で、「CMS機能」を利用することで簡単にコンテンツを作成したり編集したりすることができます。
通常Webサイトの更新にはHTMLやCSSの知識が必要となりますが、「CMS機能」を利用すればとても分かりやすいシンプルなガイドに従って作成していくことができます。また「CMS機能」では共同編集機能も搭載されています。
「STUDIO」のCMS機能とは上図のようなダッシュボードで構成されています。「STUDIO」ではこのダッシュボード上で全ての編集作業を行い、見たままが公開される感覚で作業ができるためとても使いやすいでしょう。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/015/240/thumb.jpg?1591328289)
「アニメーション機能」や「シンボル機能」なども新たに搭載
その他にも、Webデザインプラットフォーム「STUDIO 3.0」では、「アニメーション機能」が搭載されています。これはユーザーが作成したデザインに対して自由自在に動きをつけることができる機能で、さらに魅力的なサイト作成を行うことが可能になりました。
「STUDIO 3.0」上ではとても簡単にレイアウトを作成したり思い通りのデザイン構成を行うことができ、一般的に必要なコードを書くという作業を行う必要がありません。高度なデザインのWebサイトをとても簡単に作成できます。
また、Webサイトでの作業をスムーズにしてくれる「シンボル」機能も搭載されています。「シンボル」機能とは、Webサイト内において利用頻度の高いヘッダーなどのパーツを「シンボル」として共通パーツ化することができる機能です。
シンボル化できることで、Webサイトのデザイン作成がとても効率的に行うことができるでしょう。
「STUDIO 3.0」では、様々な新機能が追加されていますが、これら全てが直感的に作業できるように設定された機能なので、デザイン面でもサイト制作面でもとても充実したサービスとなっています。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/006/455/thumb.png?1570269825)
合わせて読みたい!デザイン・編集に関する記事一覧
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/009/819/thumb.jpg?1573471399)
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/005/586/thumb.jpg?1561342020)
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/006/509/thumb.png?1564479833)
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/001/663/thumb.jpg?1543637025)