【クロネコメンバーズ】ヤマト運輸の「LINE」の連携解除方法!
クロネコメンバーズに登録するとヤマト運輸のLINEと連携することができることを知っていますか。しかし実際にクロネコメンバーズに登録した後にヤマト運輸とLINE連携を解除したい場合はどうすればいいのでしょうか。ここでは解除方法について紹介していきます。
目次
【クロネコメンバーズ】ヤマト運輸の「LINE」の連携解除方法
みなさんはクロネコメンバーズに登録してヤマト運輸のLINEと連携設定をしていますか。クロネコメンバーズになった際にLINE連携をしている人も多くいるかと思いますが、実際はあまり利用しないと思っていませんか。
ここではクロネコメンバーズに登録してヤマト運輸の「LINE」の連携設定を解除する方法について紹介していきます。
連携解除の手順
クロネコメンバーズのヤマト運輸の「LINE」の連携設定を解除する方法としては、LINEアプリから設定していきます。
LINEアプリを起動
まずはiPhoneやAndoroidのスマートフォンのLINEアプリを起動させましょう。
ヤマト運輸のトーク画面を表示する
LINEアプリを起動させたら、トーク画面を表示されたら「ヤマト運輸」のLINEトークタップしましょう。
「連携」を入力/送信
するとヤマト運輸のLINEトーク画面が表示されるので「連携」と入力してメッセージ送信しましょう。
リンクをタップ
「連携」を入力するとヤマト運輸のトーク画面で返信が来ます。その返信の「LINEとクロネコIDを連携すると、お荷物のお届け予定やご不在連絡の通知がLINEでも受け取れます!連携はこちらから」のリンクをタップしましょう。
「連携解除」の黄色ボタンをタップ
リンクをタップすると「連携解除」の黄色ボタンが表示されます。「連携解除」する場合は、「連携解除」の黄色ボタンをタップしましょう。
また「連携解除」の黄色ボタンをタップしてしまうとすぐに連携が解除されてしまうので、注意してください。
LINEとクロネコメンバーズの連携が解除されました
「連携解除」の黄色ボタンをタップすると「LINEとクロネコメンバーズの連携が解除されました」のメッセージが表示されます。
「LINEとクロネコメンバーズの連携が解除されました」と表示されたら、クロネコメンバーズのヤマト運輸の「LINE」の連携設定を解除手順は完了になります。
もし「LINEとクロネコメンバーズの連携が解除されました」と表示されない場合は、タップする項目を間違っているかもしれないので、最初からやり直しましょう。
【クロネコメンバーズ】ヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する理由~配送場所~
クロネコメンバーズのヤマト運輸の「LINE」の連携設定を解除する手順についてはわかって頂けましたでしょうか。
ここからはどうしてヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する人が増えているのかをその理由をチェックしていきます。
到着日時の変更時に配送先が変更される
ヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する理由としては、商品の配達日時をLINEで指定した場合、荷物の配達先がクロネコIDに登録している所在地と異なっていても勝手に登録しされてしまうことがあるからです。
登録住所と配送先が異なる場合に注意が必要
勝手に登録されてしまうため、登録住所と配送先が異なる場合に注意が必要です。これはシステムの仕様のため気付かないうちに登録住所へ配送がされてしまうため、最近解除する人増えています。
このような理由で最近ヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する人が増えてきています。
【クロネコメンバーズ】ヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する理由~必要性~
また最近ヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する人が増えてきている理由は、配送場所の登録以外にも必要性も関係しています。
ヤマト運輸と連携をしていなくても通知は届く
実はLINEを利用していれば「通知メッセージ」機能に同意しているユーザーはヤマト運輸と連携をしていなくても通知を受け取ってしまうことを知っていますか。
友達登録やメンバーズ会員になる必要がない
実はヤマト運輸のLINEと連携をしていなくても通知が届くので、わざわざ友達登録やメンバーズ会員になる必要がないのです。
これはLINEに登録している電話番号情報と企業に登録されている電話番号情報をマッチングさせるようになっているため、自動で登録されてしまいます。
基本的にAmazonは通知が来ない
また一番ヤマト運輸を活用するAmazonからの配達の場合は、通知が来ないことがあります。これは差出人とヤマト運輸の契約が絡んでいるため基本的にAmazonの通知は来ないようになっています。
【クロネコメンバーズ】ヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する理由~通知~
最近ヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する人が増えてきている理由についてはわかっていただけましたでしょうか。
ここでは最後にクロネコメンバーズでヤマト運輸の「LINE」の連携を解除する手順として、通知を設定する手順を紹介していきます。
通知を受け取りたくない
ここではヤマト運輸の「LINE」の連携を解除するのではなく、LINEの通知を受け取らないようにする手順について紹介していきます。
「通知メッセージ」機能オフで対処可能
「通知メッセージ」機能オフにすることでヤマト運輸からのLINE通知をオフにすることができます。しかし他社のLINE公式アカウントからの「通知メッセージ」も受け取ることができなくなるので注意してください。
設定画面から「プライバシー管理」を選択
ヤマト運輸からのLINEの通知を受け取らないようにする手順としては、LINEを起動して設定画面から「プライバシー管理」を選択しましょう。
「情報の提供」を選択
「プライバシー管理」画面が表示されたら、「情報の提供」を選択しましょう。
「通知メッセージ」を選択
そして「情報提供」画面で「通知メッセージ」をタップしてください。
トグルをオフにする
最後に「通知メッセージを受信」をオフにすれば、ヤマト運輸からのLINE通知をオフにすることができます。しかし他の公式サイトからのLINE通知もオフになるので注意してください。
ヤマト運輸のブロックでも対処が可能
また通知をオフにするのではなく、ヤマト運輸のLINEをブロックすることでヤマト運輸からのLINE通知をオフにすることもできます。
しかしブロック設定をするとヤマト運輸LINE公式アカウント機能(再配達依頼や荷物のお問合わせ等)などが利用できなくなるので注意してください。
最後に
クロネコメンバーズに登録してヤマト運輸の「LINE」の連携設定を解除する方法やポイント、注意点について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
もしヤマト運輸の「LINE」をあまり利用しない人や不便がある人は是非参考にしてヤマト運輸の「LINE」の連携設定を解除してみてください。