パソコンのキーボードが打てない/反応しない時の対処法【Windows10】

Windows10を利用している際、ロックがかかるなどしてノートパソコンを含むパソコンのキーボードが打てない/反応しないことがあります。ロックなどが原因でキーボードが打てない、反応しない場合など、Windows10でどう対処するか解説します。

パソコンのキーボードが打てない/反応しない時の対処法【Windows10】のイメージ

目次

  1. 1【Windows10】パソコンのキーボードが打てない/反応しない時の対処法
  2. 最初にやってみる/確認すること
  3. 全てのキーボードが操作できない/入力できない場合
  4. 一部のキーボードが操作できない/入力できない場合
  5. ノートパソコンの場合は
  6. 最後に

【Windows10】パソコンのキーボードが打てない/反応しない時の対処法

Windows10を操作する際、マウスでは利用しづらい機能などをショートカットなどを利用することも多いと思いますので、パソコンのキーボードが打てない/反応しないというのは、様々な点で不便です。

最初にやってみる/確認すること

Windows10のデスクトップパソコンやノートパソコンでキーボードが打てない/反応しない場合、まずは次のことを実施/確認などをしてみてください。

パソコンの再起動

Windows10のノートパソコンでもデスクトップパソコンでも、キーボードが突然打てない/反応しない場合は再起動を実施してみてください。

Shiftキーを押しながらクリックし、表示された画面で「PCの終了」をクリック

通常の再起動だと心もとない、相変わらず打てない/反応しないという場合は、完全シャットダウンからの再起動もおこなってみましょう。完全シャットダウンをする場合は[Shift]キーを押しながら「再起動」をクリックして、「PCの終了」を押せばできます。

電池やケーブルの確認

Bluetoothなどで無線接続しているキーボードをデスクトップパソコンやノートパソコンで利用している場合、そのキーボードの電池が不足していたためにキーボードが打てない/反応しないことがあります。

この場合はその電池を新しいものに入れ替えることでキーボードが入力できるようになります。長い間電池交換をしていない場合はこちらの可能性が高いので確認してみましょう。

また、有線ケーブルでWindows10のパソコンにキーボードを接続して利用している場合、そのケーブルが断線していたり、ケーブルの挿入が甘かったりすることがキーボードが打てない/入力できない原因にもなりやすいです。

接続しているキーボードのケーブルの状態も一度確認し、ケーブルが原因である場合はキーボードの買い替えなどの検討も必要となります。

別のアプリケーションを立ち上げて入力してみる

キーボードに原因があるのではなく、Windows10のパソコンで利用している一部のアプリでのみキーボードが打てない/入力できないことがあります。

アプリケーションが原因でキーボ―どが打てない/入力できない場合は、別の文字入力ができるアプリケーションを起動して、問題なく入力できるかどうか確認してみましょう。

NumLockキーのオンオフ

数字のテンキー部分だけキーボードで打てない場合、数字を押すと思ったような操作ができない事が多いです。テンキーはNumLockキーのロックが解除されており、上下左右の移動などをおこなう事ができる設定になっていることがあります。

テンキーで数字入力するためにはNumLockキーのロックがかかっている状態にする必要があります。キーボードのテンキーで数字入力できない場合は、NumLockキーがロック状態に鳴っていないか確認しましょう。

NumLockキーのランプがついているか確認

なお、NumLockのロックがオンの状態化どうかはNumLockの状態表示をキーボード上などで確認できます。

NumLockキーの状態を示すランプなどが点灯されている状態はロックされているオンの状態です。NumLockキーで数字入力できない場合は消灯状態になっているため、状態の確認をおこなってください。

フィルターキー機能を確認/解除

聞き馴染みがない人もいるかと思いますが、キーボードでの入力から数秒後に内容が反映されるという場合、フィルターキー機能が有効になっている可能性があります。

フィルター機能がオンになっている場合

フィルターキー機能が有効になっていると、Windows10の通知領域に時計マークが表示されているため確認してみましょう。

「いいえ」をクリック

フィルターキー機能とは入力に対するの反応を抑制し、繰り返し入力の防止ができる機能です。右側にある[Shift]キーを8秒以上長押しすることでフィルターキー機能の設定画面が表示されます。「いいえ」をクリックすることで解除できます。

デバイスのドライバを更新

キーボードのデバイスドライバーの更新もしてみましょう。キーボードのドライバが古いと、不具合などが起きやすく、キーボードが利用できない原因にもなりやすいです。

「デバイスマネージャー」を開く

デバイスのドライバー更新方法ですが、まずは[Windows]キーと[X]キーを押して表示されたメニューで「デバイスマネージャー」を起動します。

「ドライバーの更新」をクリック

「キーボード」の項目をダブルクリックして展開し、反応しない/打てないキーボードで右クリックし、「ドライバーの更新」をクリックして更新の有無を確認します。更新があれば実行しておきましょう。

全てのキーボードが操作できない/入力できない場合

前述した内容を確認してもWindowsのパソコンでキーボードが打てない/操作できない場合は、次の対処法を実行してみてください。どのキーボードを利用しても操作できないという場合の方法から解説します。

有線の場合はケーブルを抜き差し

有線キーボードの場合、キーボードのケーブルの抜き差しをしてみましょう。ケーブルを差し直す形になりますが、これで改善することもありますので一度試してみてください。

無線の場合は障害物がないか確認

無線キーボードを利用している場合、キーボードとパソコンとの無線を飛ばすまでの区間に障害物がないか確認しましょう。パソコン本体とキーボードの感覚があればあるほど障害物が邪魔になっていることもあります。

特に、同じ場所で色々な無線機器を利用している場合はその電波が干渉してキーボードが正常に動かないこともあります。他の無線機器との間に距離を持たせるなどして、干渉が少なくなるようにしてみてください。

USBポートを変更

USBポート自体に不具合が生じていたり故障していたりすることもあります。

その場合、有線接続している場合、キーボードのUSBポートを変更することでキーボードが打てない原因がすんなり解消することがあります。利用していないUSBポートがある場合は別のポートに挿してみましょう。

ウイルススキャン

セキュリティソフトでスキャン

Windows10パソコンにウイルスが侵入していて、それが原因でキーボードの入力がおかしいこともあります。この場合、キーボード以外にも何らかの症状が出ていることがほとんどです。

ウイルス感染の可能性があると考えられる場合は、セキュリティソフトでスキャンを実行してください。

一部のキーボードが操作できない/入力できない場合

別のキーボードを利用すると問題なく入力できるという、一部のキーボードで操作できないという場合、その一部のキーボード自体に原因があるということが多いです。その場合は次の対処法を実践してみましょう。

キーボードの掃除

まずはキーボードの掃除です。キーボード内には一部か全体的にかはそれぞれのキーボードにもよりますが、ホコリが溜まりやすいです。そのホコリがキーボードが打てない原因と鳴っていることがあります。

エアーダスターなどを利用して、キーボード内のホコリなどを取り除いてみてください。

マウスキー機能を確認/解除

マウスキー機能の解除

キーボードのマウスキー機能が原因ということもあります。マウスキー機能はテンキーをマウスポインタとして動かすための機能です。左の[Shift]キー+左の[Alt]キー+[Num Lock]キーで設定の有効/無効の切り替えができます。

上記のような画面が出てくるため、「いいえ」をクリックすることでマウスキー機能を解除することができます。マウスキー機能が解除されているかどうかテンキーを押して確認してみましょう。

キーボードのカスタマイズをしている場合は解除

キーボードをより使いやすくできるように、一部のキーボードに対してカスタマイズすることができるアプリケーションを利用している人もいます。そのアプリケーションの不具合などにより、予期せぬ動きをすることがあります。

そういったもので一部のキーボードにカスタマイズをしている場合、一度すべてのカスタマイズを解除して、キーボードが正常に動くか確認してください。

心当たりが無い場合でも知らないうちにインストールしてカスタマイズされているようなこともあるため、アプリ一覧などで確認して、存在しているようであれば解除もしくはアンインストールするようにしましょう。

ノートパソコンの場合は

キーボードと画面が一体となっているノートパソコンを利用している場合は、上記と合わせて下記の対処法も実行してみてください。

放電

ノートパソコンに不要な電気が帯電している状態だとエラーが生じしやすいです。そのため、ノートパソコンの放電をしてみましょう。放電方法ですが、起動中のアプリケーションを終了後、接続されているUSBメモリなどをすべて外します。

Shiftキーを押しながらクリックして完全シャットダウン

Shiftキーを押しながら「シャットダウン」を押して完全シャットダウンを実行した後、ノートパソコンに接続している周辺機器やLANケーブルなどをすべて外しましょう。その状態で90秒以上放置することで放電することができます、

水濡れの可能性がある場合は速やかに修理

なお、水濡れしている可能性がある場合やその心当たりがあるのであれば、速やかに修理に出してください。これは水濡れに関しては通常の外付けキーボードに関しても同じですが、水濡れしたままだとより不具合が起きやすいので、修理して対応する他ありません。

最後に

Windows10で利用しているキーボードが打てない/反応しない場合は、設定などの問題以外にもキーボード自体の問題であることも少なくありません。この記事で解説したものをもとに、キーボードが正常操作できるよう対応してみてください。

ThumbCapsLock(キャプスロック)を解除(オフ)する方法【Windows】
キーボードの文字入力が突然おかしくなったことはありませんか?そんなとき怪しいのがCapsLo...
ThumbPause(ポーズ)キーの使い方とPauseキーがない時の代用方法
Windows用のキーボードにはPause(ポーズ)キーがありますが、どのように使うのでしょ...
Thumb【Windows10】キーボードの設定方法!言語の変更・追加方法も解説!
Windows10キーボードのレイアウトや入力言語の設定変更したいと思われている方は、結構い...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。