「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを詳しく紹介!

pring(プリン)はLINE Payに似た送金アプリです。今回は、「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを対応銀行や出金の最小額や最大額、出勤手数料、送金の最小額や最大額などから比べていきたいと思います。

「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを詳しく紹介!のイメージ

目次

  1. 1「pring/プリン」とは?
  2. みずほ銀行のウォレットアプリ
  3. 2「LINE Pay」とは?
  4. LINEのスマホ決済サービス
  5. 3「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを詳しく比較
  6. チャージ方法
  7. 対応銀行
  8. 出金の最小/最大金額
  9. 出金手数料
  10. 送金の最小/最大金額
  11. 4「pring/プリン」と「LINE Pay」どちらがおすすめ?
  12. pring/プリンがおすすめな人
  13. LINE Payがおすすめな人
  14. 合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

「pring/プリン」とは?

pring/プリン」とはいったいどんなアプリなのか?なんとなく「LINE Pay」みたいなアプリとして聞いたことがあるかもしれません。

みずほ銀行のウォレットアプリ

ウォレットアプリ

「pring/プリン」とはみずほ銀行のウォレットアプリです。LINE Payのような送金アプリになっています。

「pring(プリン)」と「LINE Pay」は同じ送金アプリですが、別アプリである以上様々な箇所で違いがあります。今回はその違いを対応銀行や出金の最小額や最大額、出勤手数料、送金の最小額や最大額などから比べていきたいと思います。

pringは店舗にとっても有用なアプリです。ダウンロードするだけで使用可能で、決済手数料は0.95%ととても安く設定されています。法人格を有している実店舗なら加盟店になることもできますので、今注目のウォレットアプリでしょう。

pring

「LINE Pay」とは?

「LINE Pay」とはいったいなんなのか?pringの解説に合わせて解説していきたいと思います。

LINEのスマホ決済サービス

LINEのサービスです。

LINE Payとは、LINEのスマホ決済サービスです。LINE Payは講座番号もいらず、手数料無料で送金することもできます。提携サービスや店舗で買い物したり、LINEの友人同士の割り勘や送金も可能となっています。

LINE Payはお金のチャージは銀行口座やコンビニから可能なサービスで、規約に同意すれば簡単に登録ができるのでとても利用しやすいのが特徴のアプリです。

国際的セキュリティ認証も取得している(PCI DSSやISO/IEC 27001に準拠)サービスとなっています。

LINE Pay

「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを詳しく比較

「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを以下の項目で見比べてみました。
 

  • チャージ方法
  • 対応銀行
  • 出金の最小/最大金額
  • 出金手数料
  • 送金の最小/最大金額

さっそく「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを詳しく比較していきましょう。

チャージ方法

pringのチャージ方法は銀行口座のみ行うことができます。金額入力による通常チャージの他にも、残高不足分を自動で銀行口座から引き落とすオートチャージの設定も可能となっています。チャージによる手数料はかかりません。

ちなみに、コンビニでのチャージやクレジットカードからのチャージはできません。チャージ方法の追加はpringでも検討中とのことなので、今後の動向をチェックしておくとよいでしょう。

一方、LINE Payは銀行だけでなく、コンビニにでのチャージやLINE Payカードによるレジチャージも可能です。

対応銀行

pringの対応銀行は以下銀行です。
 

  • みずほ銀行
  • 三井純友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • イオン銀行
  • ジャパンネット銀行
  • 楽天銀行
  • その他地方銀行

LINE Payの対応銀行は以下のとおりです。
 
  • みずほ銀行
  • 三井純友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • イオン銀行
  • ジャパンネット銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 楽天銀行
  • その他地方銀行

pringのホームページを確認すると、対応銀行は順次増えていく予定となっています。今はまだLINE Payのほうが多いかもしれませんが、今後利用可能な銀行は増えていくので希望の銀行がまだ対象外の場合はもうしばらく待ってみるとよいでしょう。

出金の最小/最大金額

pringの出金の最大金額は一日100万円と指定されています。LINE Payは一日(一回)10万円です。最小額は1円となっています。金額を比較すると、pringのほうが最大金額が高いです。

出金手数料

pringの出金手数料は無料となっています。一方、LINE Payの出金手数料は200円プラス税金です。出金は何度も行うことになります。pringとLINE Payを比較したい場合、出金手数料の有無は比較の判断材料になるでしょう。

送金の最小/最大金額

pringの送金の最小金額は1円、最大金額は一日100万円です。一方、LINE Payの最小金額は1円、最大金額は10万円となっています。pringとLINE Payを比較してみると、pringの方が出金も送金も最大額が高いです。

Thumb【楽天Edy】アプリへのチャージ方法を紹介!iPhoneでのチャージは?
楽天Edyアプリを知っていますか。今回の記事では、楽天Edyアプリの使い方や楽天Edyアプリ...
ThumbPayPalの為替手数料を安くする方法!支払いをもっとお得に!
今話題のPayPal。そのうち現金なんて本当に必要なくなる時代が来るかもしれませんね。そんな...
Thumbドコモ電話番号変更の方法と手数料を解説【2018年最新版】
今回は、ドコモでの携帯電話番号の変更の方法をご紹介します。普段、携帯電話を利用しているうちに...

「pring/プリン」と「LINE Pay」どちらがおすすめ?

ここまで「pring/プリン」と「LINE Pay」を比較してきましたが、はたしてどちらがおすすめでしょうか?今回はpringがおすすめな人とLINE Payがおすすめな人がどんな人かについても触れていきたいと思います。

pring/プリンがおすすめな人

法人用サービスもあります。

pring(プリン)がおすすめな人は、利用額が高額な方です。出金や送金の最大金額が一日100万円なうえ、手数料がかかりません。pringに入金されている残額を銀行に戻す際も料金はかかりません。

利用額が高いほどpringのほうがおすすめですが、送金時には注意が必要です。pringは対応している銀行の数がLINE Payよりも少なく、場合によっては対応していない銀行に送金しようとしてしまう可能性があります。

とはいえ、順に対応銀行を増やしているところですので、予め対応銀行を把握しておけば問題にはならないでしょう。

‎「pring(プリン) - 送金アプリ」をApp Storeで
pring(プリン) - 無料送金アプリ - Google Play のアプリ

LINE Payがおすすめな人

LINE Payがおすすめな人とは、チャージを銀行口座以外からも利用したい人が当てはまるでしょう。LINE Payは銀行口座だけでなく、コンビニやセブン銀行ATMからもチャージすることが可能です。

また、対応銀行もたくさん存在しているので、様々な地域で利用することができます。問題点としては出金手数料が200円プラス税金分発生してしまう点です。

LINE Payを利用するのであれば、利用する金額を予め想定してチャージすると良いでしょう。不必要な出金は避ける必要があるというのがLINE Payの特徴となっています。

「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを詳しく紹介!~まとめ~

今回は「pring(プリン)」と「LINE Pay」の違いを詳しく紹介してみました。ちなみにpringのチャージ上限は1億円となっています。LINE Payのチャージ上限は100万円です。

1億円と聞くとなかなかピンとこないかもしれませんが、それだけ利用する方がいらっしゃるということですね。pringやLINE Payを利用すれば財布を出す手間も省けるので、徐々に利用する方は増えていくのではないでしょうか。

ウォレットアプリに慣れていない方は、出金手数料の発生しないpringを利用してみることをおすすめします。pringであれば、入金した残高を自分の銀行口座に気軽に戻すことができるからです。

手数料もかからないので不慣れな方はぜひpringを試してみてください。

注意点としては、銀行口座からの手数料は発生しませんが、銀行ATMからの出金には二回目以降手数料が発生します。(一日一回は無料です。)

ちなみにpringの公式s愛とでは、新しく対応銀行が増えるとトップページにてニュースとして情報が公開されいます。入出金に対応した銀行が希望の銀行かどうか、公式サイトからもチェック可能です。

また、pringでは「業務用プリン」という法人から個人への送金サービスも公開されています。送金総額は現在累計30億円を突破しています。オートチャージならpringもLINE Payもどちらでも可能なので、慣れたらどちらでも問題ないかと思います。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

‎「LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ」をApp Storeで
LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ - Google Play のアプリ

合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

ThumbLINEから利用可能スマホ充電器レンタル「ChargeSPOT」開始!
「ChargeSPOT」にて、 LINEのトーク画面のメニューからスマホの充電器をレンタルで...
Thumb【LINE】新卒採用支援サービス「LINE採用コネクト」を2019年秋から提供!
LINEが新卒採用支援サービスとして「LINE採用コネクト」のサービス開始を発表しました。「...
ThumbLINE Payの「Pay トク コンビニ祭」最大20%還元キャンペーン!6月23日から開催!
LINE Payが6月23日から30日の期間、最大20%を還元する「Payトク コンビニ祭」...
ThumbLINE Payで割り勘ができないときの対処法を解説!
LINE Payの割り勘と言う機能はご存知ですか?割り勘機能は、誰かがまとめてLINE Pa...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
小森 樹