【音楽聴き放題】「dヒッツ」のメリット/デメリットを解説!

今回の記事では、音楽聴き放題であるdヒッツのメリット・デメリットを中心に解説しています。dヒッツのの特徴や料金プランをはじめ、使い方なども紹介しています。メリットやデメリットを参考にしながら、ぜひdヒッツを検討してみてください。

【音楽聴き放題】「dヒッツ」のメリット/デメリットを解説!のイメージ

目次

  1. 1「dヒッツ」とは
  2. 定額制のストリーミング音楽配信サービス
  3. ドコモユーザー以外でも利用可能
  4. 2「dヒッツ」の特徴
  5. プログラム単位で楽しむことが可能
  6. 他社と比較しても満足度が高い
  7. 3「dヒッツ」の料金プラン
  8. 料金プラン
  9. 初月は無料お試し期間
  10. 4「dヒッツ」を使うための準備
  11. 使うための準備
  12. 5「dヒッツ」の使い方
  13. 使い方
  14. 6「dヒッツ」のメリット
  15. メリット
  16. 7「dヒッツ」のデメリット
  17. デメリット
  18. 8「dヒッツ」をオススメしたい人
  19. 基本的に邦楽しか聴かない人
  20. とにかく安く音楽聴き放題を利用したい人
  21. まとめ
  22. 合わせて読みたい!ドコモサービスに関する記事一覧

「dヒッツ」とは

「dヒッツ」とは

「dヒッツ」とは何か知っていますか。まずは「dヒッツ」とは何か解説していきます。dヒッツのメリットに関しても紹介していきます。まだ詳しく知らない人は、丁寧に読んでみてください。

【dヒッツ】音楽聴き放題サービス/公式サイト

定額制のストリーミング音楽配信サービス

定額制のストリーミング音楽配信サービス

音楽聴き放題のdヒッツとは、NTT Docomoがサービス提供する音楽ストリーミング配信サービスのことを指します。サブスクリプション制の定額聴き放題スタイルで利用できる音楽サービスのことです。

なお、dヒッツのメリット以外にも、基本的な料金プランや無料お試し期間や他社との比較に関しても紹介していきます。

ドコモユーザー以外でも利用可能

dヒッツでは、ドコモユーザー以外の人でも音楽聴き放題のdヒッツの音楽サービスを利用できます。dヒッツのメリットの1つですね。ドコモが提供している音楽サービスは他にもあります。

その他の場合、ドコモユーザーしか利用できないサービスもあります。しかしながら、音楽聴き放題のdヒッツに関してはドコモユーザーという垣根を超えてサービスが利用できるように設定されているのです。このdヒッツのメリットを有効活用しましょう。

Thumb【dヒッツ】ダウンロードしたプログラムの削除方法!
dヒッツでダウンロードしたプログラムの削除方法をご存知ですか?MENUの通知・キャッシュ・そ...

「dヒッツ」の特徴

「dヒッツ」の特徴

音楽聴き放題のdヒッツの特徴とは何か知っていますか。なお、dヒッツとはNTTドコモが提供する、定額制音楽配信サービスののことです。

特にJ-POPの配信数には定評がありますし、メリットとしてオリコンランキング上位のアーティストがズラリとラインナップされています。
 
また、他社との比較でも再生方式は、ラジオ型で、メリットとしてdヒッツユーザーはサービス内で提供される5000以上の音楽プログラムから好きなものを選択してから、音楽を楽しむことができるのです。
 
それから、ドコモユーザー以外の方でも、メリットとしてクレジットカードさえあれば使えます。さらに、初回31日間は無料トライアルもありますので、興味があればどなたでも気軽に始められます。記事後半にはメリット・デメリットに関しても紹介しています。

‎「dヒッツ-音楽聴き放題アプリ」をApp Storeで
dヒッツ-音楽聴き放題アプリ - Google Play のアプリ

プログラム単位で楽しむことが可能

プログラム単位

dヒッツの音楽配信形式は何か知っていますか。それは、メリットとしてプログラム単位で選択し、一連の楽曲をまとめて聴くスタイルになります。

ただ、1曲1曲選択して鑑賞することはできません。しかし、テーマに則した楽曲群がラインナップされているため、雰囲気に合わせた音楽鑑賞ができるのです。なお、料金プランやメリットとして無料お試し期間に関しても解説します。

他社と比較しても満足度が高い

料金プランや無料お試し期間を紹介する前に、他社との比較についてみていきます。なお、dヒッツの特徴として、dヒッツ以外の配信サービスと比較しても評価が高いです。その理由は以下のとおりです。

まずは、邦楽アーティストの楽曲が充実している点でしょう。日本国内で提供されている、その他の同種の音楽ストリーミング配信サービスと比較した場合には、dヒッツは邦楽アーティストの楽曲が豊富にあります。

また、ラインナップは450万曲以上であることも特徴です。dヒッツで聴ける楽曲ラインナップは、メリットとして全部で450万曲以上という品揃えです。

国内で提供されている、その他の同種の音楽ストリーミング配信サービスと比較しても特に充実したラインナップでしょう。

また、メリットとしてdヒッツには、オフラインでも音楽を楽しめる機能を搭載しています。Wi-Fi環境を離れた場合でも、ダウンロードしたプログラムをメリットとして、オフライン再生して音楽を聴けますよ。
 

dヒッツの概要

dヒッツの概要は以下のとおりです。初回31日間無料の音楽聴き放題アプリとなります。

また、dヒッツには他のアプリでは聴けないような曲が数多く揃っています。幅広い世代に対応している選曲ができます。そして、基本的に契約をしていない場合でも、お試し機能でお試し視聴できます。

なお、オフラインで聴けるので非常に便利で、あらゆる曲を再生できるのはポイントです。まだこのアプリをインストールしていない人はこの機会にぜひ検討してみてください。

もし、お試し期間で、自分には向いていないと判断した場合には、解約してもなんら問題はありません。

Thumb【dヒッツ】使えない/再生できない/ログインできない不具合の対処法!
dヒッツが使えない/再生できない/ログインできない不具合の対処法をご存知ですか?バージョンの...

「dヒッツ」の料金プラン

続いてはdヒッツにおける料金プランを紹介していきます。料金プランや無料お試し期間を確認していきましょう。

料金プラン

dヒッツの料金プランは、基本的に月額料金のサブスクリプション制を採用しています。料金プランは月額300円と月額500円の2コースを用意しています。この2つの料金プランの大きな違いは、myヒッツの機能が使えるかどうかでしょう。

myヒッツとは、毎月10曲の自分の好きな曲を登録できる枠を与えられることで、myヒッツに登録した曲はオフラインでも再生できるという機能を指します。

ただ、低額プランの月額300円コースでは、myヒッツが使えません。したがって、プログラム選択によるランダム再生でしかdヒッツの音楽サービスを利用できないのです。

一方で、基本的に月額500円コースでは、メリットとしてmyヒッツを利用できるので、登録しておいたお気に入りの楽曲を楽しめます。

そして、現在は月額300円と月額500円の両コースで、31日間の無料お試し期間が採用されています。ただし、初回登録時のみのキャンペーンになりますので、注意してください。

月額300円プラン

dヒッツの料金コースは月額300円プランと月額500円プランの2つがあります。しかしながら、その内の低額コースである月額300円プランを選ぶことで、myヒッツの機能が利用できない点が残念ですね。

もしもmyヒッツの機能を利用できれば、お気に入りの曲を1曲ごとに再生することが可能です。しかし、月額300円プランはプログラム再生によるサービス利用しかできないので、ランダムに曲を再生して楽曲を楽しむ方法しかないでしょう。

月額500円プラン

基本的にdヒッツには楽曲単位でのオフライン再生機能、またはオンデマンド再生機能はありません。この2点は、ユーザーの使い方にもよりますが、非常に残念なポイントになるでしょう。メリットではないでしょう。

しかし、dヒッツの月額500円プランユーザーのみ利用できるmyヒッツの場合には、この残念なポイントをカバーすることができます。ちなみに、myヒッツは毎月10曲、メリットとしてご自身のお好きな楽曲を端末に保存することができる機能を指します。

保存枠は最大6ヶ月間まで繰越できますし、最大保存楽曲数は60曲までになります。myヒッツに保存した楽曲を組み合わせてみなさんだけの、オリジナルプログラムを作ることもできるのです。

なお、メリットとして聴かなくなった曲がある場合には曲単位で削除できます。しかしながら、保存枠が増えるわけではないので気をつけましょう。
 
それから、楽曲が配信停止された場合には、該当しているmyヒッツは削除されて、再生もできなくなります。ただし、削除された分、メリットとして新しくmyヒッツの保存枠が貰えます。したがって、その場合は別のお気に入りを登録すると良いでしょう。

初月は無料お試し期間

dヒッツは以前、7日間の無料お試し期間を設けていました。しかし、現在はキャンペーン中につき、無料期間は31日間に延長されています。お金をかけずにサービスを試せることは他社との比較としても、とても良心的ですね。
 
しかし、契約日もしくは解約日によらず、毎月1日から月末までが契約期間であります。そして、日割り計算はされません。なお、無料期間終了後は自動的に課金が始まりますので、契約を継続したくない方は必ず無料期間内に解約してください。

月額500円プランと月額300円プランの共通点

ここでは月額500円プランと月額300円プランにおける共通点を紹介します。1つ目には、5000以上の音楽プログラムが聴き放題であることでしょう。また、シャッフル再生、あるいは曲順再生のみ対応し、スキップ回数制限なしの点です。

さらに、広告無しでオフライン再生、あるいはオンデマンド(自由選択)再生できないことです。プログラム単位である場合にはダウンロードできます。なお、バックグラウンド再生できますが、一部アプリ除きます。

また、音質は128kbpsと320kbpsから選択でき、1アカウントで複数端末再生できます。しかしながら、同時再生はできません。歌詞表示機能はありますが、一部楽曲除くでしょう。

Thumbdヒッツで音楽をダウンロード保存してオフライン再生する方法
dヒッツでは音楽をプログラムごとにダウンロードしたり保存したりする機能があります。dヒッツの...

「dヒッツ」を使うための準備

次はdヒッツのサービスを使うための準備手順を紹介していきます。

使うための準備

それでは、dヒッツの配信サービスを使うための準備手順を見ていきましょう。

公式サイトにアクセス

公式サイトにアクセス

まずdヒッツのサービスを使うための準備として、dヒッツの公式サイトにアクセスしてください。

dアカウントの作成/ログイン

dアカウントの作成/ログイン

dヒッツの公式サイトにアクセスしたら、次にdアカウントを使用してログインしましょう。ただ、dアカウントを持っていない人は、新規でdアカウントの作成をしてください。

手続き内容の確認画面

手続き内容の確認画面

dアカウントを持っている場合には、IDとパスワードを入力してログインしましょう。そして、手続き内容の確認画面へログインすると、上の画像のように手続きの内容を確認する画面になります。次に、利用規約を読んで同意してください。

受付確認メールの送信

受付確認メールの送信

受付確認メールの送信してからの手順は以下のとおりです。
 

  • 確認用のメールを受け取る
  • メールアドレスはdアカウントに登録しているものでも、ここで新しく指定するものでも、どちらでも問題ない
  • クレジットカード情報の確認もしくは変更する
  • dアカウントに登録しているクレジットカードの情報を確認する
  • 問題なければ次に進む
  • 変更が必要な場合は変更する
  • 完了前の確認画面が表示される
  • ここで確認するのは、主にdヒッツの「500円コース」もしくは「300円コース」
  • それ以外は特に確認する内容はない
  • 「お手続きが完了いたしました」という文字が出て、登録が完了する
  • 受付番号は特にメモする必要ない

アプリのインストール

アプリのインストール

続いて、App StoreもしくはGoogle Storeを利用してdヒッツアプリを探します。そして、dヒッツアプリのインストールボタンをタップしてください。

Thumbdヒッツの使い方や料金・評判は?音楽聴き放題アプリdヒッツを徹底解説
月額料金で音楽が聴き放題になるdヒッツは使い方が簡単で評判の月額制音楽聴き放題サービスです。...

「dヒッツ」の使い方

以下ではdヒッツの使い方をいくつか紹介していきます。

使い方

それではdヒッツの使い方を見ていきましょう。まずはFEED機能です。

FEED

dヒッツのFEEDはプログラム再生を使う際に重要な機能です。他社との比較でもプログラム再生は、このdヒッツアプリの基本的な機能になります。プログラム再生を使うためには、FEEDといわれる機能を利用していきます。

画面下の1番左に表示されている四角が2つ重なったようなメニューボタンをタップしてください。タップしない場合でも、ホーム画面の時点でFEED画面になっているため、他社と比較してもとくに難しく考える必要はないでしょう。

この画面では特集や企画などで作られたプレイリストのようなメニューが数多く表示されます。そして、画面上のメニューボタンを押すことで、アーティスト別やランキング別で表示させることもできるのです。

もしもラジオ感覚で音楽を楽しむ人がいましたら、他社と比較してからぜひこの機能を選択して使ってみてください。

SEARCH

SEARCH機能

続いて紹介する使い方である、SEARCH機能は画面下の左から2つ目の虫眼鏡ボタンをタップすれば使える機能のことを指します。基本的に曲名やアルバム名などを検索したい人が使うと便利でしょう。

なお、画面上の検索窓に文字を入力するのが基本的な使い方になります。また、新着順やジャンルごとに並び替えができる機能もあるため、検索数がたくさんあるキーワードを使う人は他社と比較してから利用してみましょう。

PLAY

PLAYボタン

また、画面下の中央にある音符アイコンはPLAYボタンとなります。この機能は上記でも紹介したように、自分で作成したmyリストやプレイリストを再生するのに使う機能のことです。PLAY機能もよく使うので覚えておいてください。

その他にも再生履歴も表示されるため、基本的に今まで聴いた曲の中でお気に入りがあったけど思い出せない人は、他社と比較してからPLAYボタンを使うのがおすすめですね。

MY PAGE

MY PAGE

MY PAGEページは今まで聴いたアーティストの曲調などのデータを蓄積して、あなたに合わせたおすすめの音楽を紹介してくれる機能のことを指します。音楽好きなら必見なページになっています。

画面下にあるメニューボタンの、右から2番目にあるヘッドホンをした顔が表示されています。それが、この機能のメニューボタンとなります。

なお、予めフォローしたアーティストも表示されるため、気になった音楽があればフォローしておくことで、基本的に検索する手間が省けますのでおすすめです。

MENU

MENU

上の画像のように、画面右端のアイコンを選択することでMENUを利用できます。

Thumb【解約】dヒッツの解約・退会方法まとめ
dヒッツに登録したんだけれど、料金がかからずに解約・退会をしたい。でもパソコンやスマホでのd...

「dヒッツ」のメリット

ここではdヒッツのメリットをいくつか紹介していきます。

メリット

それではdヒッツのメリットを見ていきましょう。まずは高音質で聴けるメリットについて深掘りしていきます。

高音質で楽しむことができる

dヒッツには高音質設定というメリットがあります。dヒッツの高音質設定におけるメリットでは、音質を切り替えられるようになっています。外出先で高音質にして聴いていると通信量がかかります。

そこで、音質を下げることによって、通信量が節約できます。これはメリットでしょう。

また、外出先では音質を下げて、通信量を節約、もしくは自宅では高音質で好きな音楽を楽しむというメリットもあります。

スリープタイマー機能を備えている

次に紹介するメリットは、スリープタイマー機能です。よく言われるのが好きな音楽を聴いていると、リラックス効果というメリットがあるということです。ただ、ついついそのまま寝てしまう人もいるかと思います。

しかしながら、ストリーミング再生していると、通信量をオーバーして速度が遅くなってしまう可能性も少なくないでしょう。

ただ、dヒッツではその心配はありません。なぜなら、スリープタイマーという機能というメリットがあるからです。スリープタイマー機能は、自動的に再生を切ってくれます。音楽を聴いている間にリラックスして楽しめるのはメリットですね。

オフライン再生機能

ストリーミング再生では、オンライン上でしか利用できません。もし外出している場合には、気軽に音楽を楽しめないでしょう。

そこでdヒッツではダウンロード機能を追加してくれました。予めダウンロードすると、オフラインで音楽が聴けるのです。おすすめなメリットですね

そもそも1曲ずつ音楽を聴けないdヒッツでは、プログラム単位でのダウンロードとなります。しかしながら、低価格で気軽に曲を聴けるのはうれしいメリットです。なお、dヒッツは楽曲・プログラムのダウンロードはできません。

しかし、オフラインで聴くことは可能です。端末にキャッシュを保存するという方法があるからです。そもそもキャッシュとは何でしょうか。キャシュは簡単にいうと、データのことです。

このデータを一度自分のスマホやパソコンにダウンロードすることによって、その後はインターネットにつながっていない場合でも、そのコンテンツを利用できます。音楽も聴ける上に、メリットとしてホームページも見られるということです。

音楽はもちろんですが、なぜメリットとしてホームページが見られるのでしょうか。なお、最新のホームページではありません。

しかし、自分の端末にキャッシュを保存した後に、そのサイトの管理人さんがサイトを更新した場合には、その最新版を見ることはできません。

ただ、再度オンラインにしてアクセスすれば見られます。また、サイトや音楽のデータをダウンロードした場合には、重くなるのではないでしょうか。キャッシュは事実上、本データのようなものです。

最新でないというだけで、閲覧や視聴ができるという点では本データと変わりません。したがって、PCもしくはスマホが重くなるのではないかと思われるのでしょう。結論から言うと、重くなります。重くなるので、定期的にキャッシュを削除する必要があります。

また、キャッシュをどこまで貯め込むかという制限もしておいた方がいいと思います。メリットとして、dヒッツでは最大8GBまでキャッシュを蓄積できますし、個別の楽曲だけでなく、メリットとしてプログラムのキャッシュも保存できます。

簡単に言うと、アルバムごとオフラインで聴けるようになるあります。なお、WiFiを使える機会が少ないので、できるだけ通信量を節約したい、あるいは携帯が圏外になることが多いと言う人は、dヒッツで音楽を聴く時も、キャッシュをフル活用してください。

歌詞表示機能

メリットとして、歌詞表示にも対応しています。さらに、今どこを歌っているかもしっかりと表示してくれるので、カラオケの練習にも最適なメリットです。ただし、中には歌詞追随できない楽曲もいくつかあるので注意しましょう。

「dヒッツ」のデメリット

次はメリットではなく、dヒッツのデメリットをいくつか紹介していきます。

デメリット

それではdヒッツのデメリットを見ていきましょう。まずは曲数についてです。

ダウンロードできる曲数が少ない

1つのデメリットは、ダウンロード対象の曲数が多くないことでしょう。

好きな曲を指定して再生できない

dヒッツではプログラム再生を基本としているので、1曲だけの選択ができない点がデメリットです。お気に入りの1曲だけを聴くためには、500円のプランを使うことでmyリスト機能を利用してください。

なお、特定の曲を聴きたい人はdヒッツにあまり向いていないかもしれません。しかしながら、色んな曲を聴きたい人にとっては、相性抜群の音楽ストリーミングサービスでしょう。このデメリットに関してはは注意して契約したほうがいいかもしれません。

洋楽は少ない

dヒッツは、国内アーティスト・あるいは-POPに関するコンテンツは充実していいます。しかしながら、洋楽や海外コンテンツの楽曲ラインナップは、国内で一般的に知られている楽曲程度のみしか扱っていません。

少なくとも、洋楽や海外コンテンツに関しては充実しているとはいえないのです、この点がdヒッツのデメリットでしょう。そして、このデメリットに関してはその他の音楽ストリーミング配信サービスに軍配が上がると思います。

高音質設定の場合には通信量がかかる

dヒッツはストリーミング再生が基本となっています。しかしながら、外出してdヒッツを使っていると、通信量をオーバーして通信速度が遅くなる可能性がありますので注意が必要でしょう。

特に、高音質にしていると通信量が非常に多くなってしまいます。要するに、外出をしてdヒッツを使おうと思っている人は、使いすぎに注意しておく必要があるのです。

ちなみにその対策として、dヒッツ内で音質の設定が変更できるようになっています。そして、通常モードだと通信量を抑えるという方法があります。

それから、ダウンロード機能も実装しているため、wifi環境でいる時に聴きたい曲をとり込み、外で聞く場合はオフラインにするなどの対策をしておくと安心でしょう。

「dヒッツ」をオススメしたい人

最後に紹介するのは、dヒッツをオススメしたい人です。

基本的に邦楽しか聴かない人

dヒッツのラインナップは邦楽中心になっています。洋楽も多少ありますが、洋楽なら他社の音楽聴き放題サービスの方が優れているのが事実でしょう。邦楽に関しては、オリコンTOPアーティストの数がナンバーワンと言われています。

他社平均の1.5倍程度ということで、一番ヒット曲が聴きやすくなっているのです。邦楽好きな人にとっては、非常に魅力的なサービスと言えますね。dヒッツは基本的にラジオのようなサービスのことを指します。

あるいは飲食店などで流れている有線放送のようなサービスだと思っていいでしょう。CDを買ってきて好きな曲だけ聴く、もしくはiTunesに好きな曲だけダウンロードして聴くというタイプのサービスではありません。

あくまで、あらゆる場面でのBGMとして聴くという人に向いています。また、美容院や飲食店、クリニックなどを経営している方にも向いているでしょう。

とにかく安く音楽聴き放題を利用したい人

音楽は聴くよりやる派という人もいるかと思います。そうした人の場合には、大量の曲をマスターしたいという時にはdヒッツは向いているでしょう。というのも、個別の曲だけマスターしたいという場合、ここまで書いた通りdヒッツは不向きです。

しかしながら、たとえば下記のように曲をマスターしたい場合には、dヒッツはおあつらえ向きのサービスです。
 

  • 「X JAPAN」の曲を全て制覇したい
  • 2000年代のヒット曲を全てマスターしたい

上記の通り、そのカテゴリを全制覇したいという場合には、dヒッツが曲をまとめてくれているのでおすすめですね。自分でまとめなくていいので、通常の個別に好きな曲を聴くというサービスより、向いているでしょう。

このようなスタイルで曲をマスターする人では、相当音楽にのめり込んでいる人、もしくは才能のある人でしょう。そうした人にはdヒッツは特におすすめですのでぜひ検討してみてください。

まとめ

今回の記事では、【音楽聴き放題】「dヒッツ」のメリット/デメリットを解説!というテーマで執筆しました。dヒッツの特徴では、他社と比較しても満足度が高いです。料金プランの他にも、無料お試し期間に関しても紹介しました。

また、メリットでは、スリープタイマー機能・オフライン再生機能・歌詞表示機能について紹介しました。デメリットやおすすめしたい人も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

合わせて読みたい!ドコモサービスに関する記事一覧

Thumb「ドコモ口座」アプリの使い方をくわしく紹介!
ドコモ口座アプリはみなさんは使っていますでしょうか。今回ドコモ口座アプリの使い方について詳し...
Thumbドコモの「dブック」と「dマガジン」の違いは?使ってみた感想も紹介!
ドコモのdブックとdマガジンという漫画・電子書籍アプリの違いをご存知ですか?使ってみた感想や...
Thumb【ドコモ】「マネレコ」を紹介!簡単に家計簿管理ができる!
家計簿アプリが話題になっている昨今、通信会社であるNTTドコモが提供しているアプリに「マネレ...
Thumb 「dTVチャンネル」とは?「dTV」との違いも解説!
本記事では、dTVチャンネルとは何か解説して、「dTVチャンネル」と「dTV」の違いにおける...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
あらこう
フリーランスでwebライターをしています。筋トレと散歩が日課です。