Windowsのコマンドプロンプトでテキスト内容などを確認した際、文字化けして表示されることがあります。コマンドプロンプトで文字化けする場合は文字コードに原因があるため、その文字コードの確認と変更方法について解説していきます。
コマンドプロンプトでは様々なコマンドを利用することができますが、そのコマンドの実行結果で、日本語で入力されている部分が文字化けしたもので表示されることがあります。
コマンドプロンプトのコマンド実行結果などで日本語になっている部分が文字化けするのはなぜなのか、その原因から説明していきます。
Windowsパソコンでは、日本語の表示に文字コードというものが設定されています。その文字コードが異なるもの同士だと文字化けして表示されてしまうのです。
Windowsパソコンで利用される文字コードは、デフォルトでは「932」で、これは「Shift jis」(shift_jis)と呼ばれる文字コードです。コマンドプロンプトで表示される文字コードもデフォルトはこのShift jisで設定されています。
コマンドプロンプトがShift jisの表示がデフォルトなのに対し、メモ帳などでShift jis以外の文字コードで作成されたテキストを表示すると、コマンドプロンプト上で文字化けして表示されてしまいます。
これはテキスト内容などを表示できるtypeコマンド等を利用した際によく発生します。
上記もUTF-8で入力・保存したテキストファイルをデフォルトの状態のコマンドプロンプトでtypeコマンドを実行した際に表示された結果になります。見事に文字化けしていることがわかりますね。
しかしながら、コマンドプロンプトで文字化けした状態ではtypeコマンドでテキスト内容を確認する事ができません。
内容を確認するためには文字化けを直す必要があります。しかし、テキストファイルの文字コードを変更できない理由があることも多いです。その場合は、コマンドプロンプト側で表示する文字コードを変えることで対応します。
コマンドプロンプトの文字コードの変更には「chcp」コマンドを利用します。このコマンドを利用することで、コマンドプロンプトの文字コードを一時的に変えることができ、typeコマンドなどで発生した文字化けを直すことができます。
文字コードを変える方法ですが、まずはコマンドプロンプトの文字コードを確認をしましょう。
文字コードはコマンドプロンプトのプロパティから確認できます。コマンドプロンプト画面左上のアイコンをクリックして、表示されたメニューからプロパティを起動しましょう。
「現在のコードページ」に文字コードが表示されます。上記の場合だとShift jisであることがわかります。確認できたらこの画面は閉じてOKです。
次に、コマンドプロンプトの文字化けを直す/変える方法です。前述したようにchcpコマンドで文字化けの原因となる文字コードの相違をなくします。
UTF-8など文字コードによって使う数字(赤字部分)などは異なるため、変更したい文字コードを確認してその数値に変更して実行しましょう。入力例は次のとおりです。
chcp 65001 |
先程は文字化けしていたテキストが問題なく表示されていることが確認できます。
1 / 2
続きを読む