コマンドプロンプトの使い方!出し方や基本的なコマンド一覧を紹介

Windowsをマウスではなくキーボードで操作するために利用されるコマンドプロンプトは、使い方を知っていればより便利に利用することができます。どうやってコマンドプロンプトを開くのか、使い方や利用できるコマンド一覧などを紹介していきます。

目次

  1. 1コマンドプロンプトとは
  2. コマンドプロンプトとは
  3. 2コマンドプロンプトの使い方
  4. コマンドプロンプトの出し方/起動方法
  5. コマンドプロンプトの使い方
  6. コマンドプロンプトの便利な使い方
  7. コマンドプロンプトの基本的なコマンド一覧
  8. コマンドプロンプトで使えるショートカットキー
  9. 最後に

コマンドプロンプトとは

通常Windowsパソコンはマウスを中心として操作し利用しますが、キーボードを主体として利用することができます。その方法の1つがコマンドプロンプトの利用です。

コマンドプロンプトとは

まずはコマンドプロンプトとはどういったものかを紹介していきます。

Windowsに搭載されているCUI

コマンドプロンプトは、Windowsに搭載されているシステムツールのことです。マウスではなくキーボードを使って利用する「CUI(キャラクタユーザインターフェース)」と呼ばれるものでもあります。

コマンド/cmdという命令文を入力して操作実行

このCUIの1つであるコマンドプロンプトはコマンド(cmd)と呼ばれる命令文を入力して実行/処理します。

コマンドプロンプトで利用できるコマンドにはfindやechoなどといった様々なコマンドがあり、オプションなども組み合わせて実行するとマウスで利用している操作をキーボードで入力したコマンドを利用して実行できます。

簡単な操作であればマウスでの操作のほうが早いこともありますが、条件などによってはコマンドプロンプトで一括で変更や移動などをマウスより簡単に可能な場合も多いです。

コマンドプロンプトの使い方

そのコマンドプロンプトはどういった使い方をするのか、という点の説明に移ります。

コマンドプロンプトの出し方/起動方法

まずはコマンドプロンプトの出し方/起動方法です。様々な方法でコマンドプロンプトを起動することができますので、やりやすいものを利用して起動してください。

アプリ一覧「Windows システムツール」から起動

初心者でも分かりやすいのは、スタートメニューを開いて表示されるアプリ一覧にある「Windowsシステムツール」から起動する方法です。

Windowsシステムツール内にはWindowsのシステム関連のアプリケーションが格納されていて、エクスプローラーなどがあります。「コマンドプロンプト」もここからクリックして開きましょう。

スタートボタンを右クリックして表示されるメニューから起動

Windowsのスタートボタンを右クリックして表示されるメニューでコマンドプロンプトを起動することも可能です。

Windows8.1以前の場合はデフォルトで、Windows10の場合は設定することでここからコマンドプロンプトを開くことができます。

[Windows]+[X]のショートカットキーでも同じメニューが表示されます。

なお、Windows10はデフォルトだとWindows PowerShellになっています。これはコマンドプロンプトの上位互換のCUIです。

ここをコマンドプロンプトにする場合、Windows10の設定を開いて「個人用設定」→「タスクバー」を開きます。

「[スタート]ボタンを右クリックするかWindowsキー+Xキーを押した時に表示されるメニューで、コマンドプロンプトをWindows PowerShellに置き換える」をオフにすれば完了です。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ