「スタディサプリ」の料金は?プランの詳細をくわしく解説!
この記事ではスタディサプリの「料金」について情報を記載します。料金プランの詳細や参考書との価格比較等、またスタディサプリの評判等も詳しく記載していきます。スタディサプリが気になっている方は特徴や評判(口コミ)を確認した上で活用してみましょう。
目次
- 1「スタディサプリ」の料金
- ・「スタディサプリ」とは
- ・料金体系
- ・参考書との価格比較
- 2「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜小学講座〜
- ・基本情報
- ・特徴
- 3「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜中学講座〜
- ・基本情報
- ・特徴
- 4「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜高校講座〜
- ・基本情報
- ・特徴
- 5「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜大学受験講座〜
- ・基本情報
- ・特徴
- 6「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜English〜
- ・基本情報
- ・特徴
- 7「スタディサプリ」の支払い方法
- ・利用できる支払い方法
- 8「スタディサプリ」の料金に関する注意点
- ・無料体験の注意点
- ・返金制度の注意点
- ・兄弟で利用したい場合の授業料
- ・他の学年の講座を受けたい場合の授業料
- 9「スタディサプリ」の料金に関する評判
- ・利用者の評判/口コミ
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!学習アプリに関する記事一覧
「スタディサプリ」の料金
当記事では、スタディサプリの「料金」をメインに情報を記載していきます。各プランの料金/価格設定や特徴を紹介すると共に、スタディサプリの登録方法や解約方法等も詳しくご紹介致します。
支払い方法や実際に活用しているユーザーの口コミ情報(評判)も記載しておりますので、スタディサプリを活用したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
「スタディサプリ」とは
最初の項目ではまず、”スタディサプリとは”どのようなサービスかという点に触れていきたいと思います。スタディサプリとは具体的に何が出来るサービスなのか、詳細を以下項目で見ていきましょう。
受験に強い自宅学習型Webサービス
スタディサプリとは、「受験に強い」を売りにしている自宅学習型Webサービスの事。運営会社は”株式会社リクルート”で、他にも有名なものだと「リクナビ」や「ゼクシィ」等も運営している会社です。
2013年に誕生したサービスで、「経済やその他理由により生まれる教育格差をなくしたい」という想いで登場したそうです。塾やその他通信講座に比べると、料金/価格は大分良心的と言えます。
無料体験期間も存在するため、学習の進め方等の相性を確認した上で利用する事が可能です。コースによる特徴の違い等は後述しますので、ぜひそちらもご確認ください。
対象年齢
スタディサプリの対象年齢は、小学生4年から高校3年生まで。それ以外にも難関大学志望の受験生向けコースや、社会人向けのEnglishコースも存在します。対象年齢は幅広いので、適したコースを選択しましょう。コースやプランの詳細は後述します。
料金体系
料金体系は大きく分けると「月額料金」「テキスト代」「通信料」に分けられます。Webで受けるサービスのため、通信料等も掛かってきてしまうのでその点は注意しましょう。詳細は以下のとおりです。
月額料金
まずかかってくるのは”月額料金”です。各プラン/コースによってこちらは変動します。月額料金は支払い方法については後述しますのでそちらをご確認ください。
テキスト代
次にかかるのがテキスト代です。公式サイトからダウンロードする場合は無料で入手できますが、紙形態で求める場合の価格は1冊1200円(税抜き/送料込み)です。テキストは前期、後期で1冊ずつ必要になります。
通信料
1日2時間、スタディサプリを使うとすると1ヵ月でかかる通信量は”約9GB”になります。スマホで授業動画等を見る事になるためそれなりの通信量はかかります。
モバイル通信だとすぐに通信制限がかかってくる恐れがあるので、Wi-Fi環境は必須と言っても良いでしょう。
参考書との価格比較
続いては”参考書”との価格比較をおこなっていきたいと思います。スタディサプリを活用するのと、参考書等を自分で買うのではどちらがコスパが良いのでしょうか。
英検の過去問
英検の過去問等は物にもよりますが、価格は1,000円~2,000円前後です。スタディサプリはテキスト代が0円、かかっても1200円なので、効果等の面を考えるとスタディサプリの方がコスパは良いと言えるでしょう。
TOEIC公式問題集
TOEIC公式問題集は旧式だと2,000円程度で安く済みますが、対策が不十分。最新ものもだと3,000円以上するので、スタディサプリよりもコスパが高めです。
ラジオ英語
ラジオ英語は1年を通して聞くとなると、冊子は5,000円程度。CDも合わせるとなると、20,000円を超えてしまいます。カリキュラムはしっかりと組まれていますが、コスパは高めです。
「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜小学講座〜
上記ではスタディサプリとはどのようなサービスか、詳細や市販の問題集との価格比較をおこないました。ここからは、プランごとの料金/価格設定。また特徴等を紹介していきたいと思います。まずは小学講座から見ていきましょう。
基本情報
以下が小学講座の基本情報となります。料金/価格設定やその他情報を見ていきましょう。支払い方も月額、一括払いで分かれるのでそちらもご確認ください。
小学講座/基本情報 | 詳細 |
コース内容 | 【国語/算数/理科/社会】 ・新小学4年 ・新小学5年 ・新小学6年 ・中学受験対策 |
料金 | 【月額】1,980円(税抜) 【12ヶ月一括払い】19,800円 ※月あたり1,650円(税抜き) |
無料体験 | 14日間無料 |
新規入会特典 | 授業対応、テキスト冊子配布 |
特徴
小学講座の特徴としては、以下のような内容が挙げられます。ポイントそれぞれ、詳細を確認していきましょう。
小学生でも集中しやすい1回15分の短い動画
小学講座は小学生向けのコースで、小学生でも集中しやすい”1回15分”の短い動画で授業を受ける事ができます。簡潔にまとめられた動画で効率よく学習が行えます。動画は何回でも見直す事ができるので、内容を聞きそびれるといった事もありません。
専用のドリルで効率よく勉強できる
また、小学講座には専用のドリルが配布されます。授業動画だけでなくこちらも活用する事で、予習/復習を効率よく行う事ができるでしょう。
2週間の無料期間あり
このコースには無料体験期間が2週間あります。この間、40,000本以上の授業動画を試し見する事ができるので、授業体制の相性等を確認した上で登録する事が可能です。
この2週間をつかってスタディサプリの授業内容を把握しておきましょう。合うと思ったらそのまま利用し、勉強の習慣付けを行う事をおすすめします。
「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜中学講座〜
上記では小学講座の詳細をご紹介しました。続いては”中学講座”の情報を記載していきたいと思います。以下項目で先ほど同様、基本情報や特徴を確認していきましょう。小学講座やその他講座との違いも比較してみましょう。
基本情報
以下表が中学講座の基本情報となります。コースの種類や、料金/価格設定をご確認ください。中学講座にも無料体験起案や、新規入会特典が存在します。支払い方法も月額と一括払いのどちらかが選べます。
中学講座/基本情報 | 詳細 |
コース内容 | ・ベーシックコース ・個別指導コース |
料金 | 【ベーシックコース/月額】1,980円 【12ヶ月一括払い】19,800円※月あたり1,650円(税抜き) 【個別指導コース/月額】9,800円 |
無料体験 | 14日間無料 |
新規入会特典 | 授業対応、テキスト冊子配布 |
特徴
中学講座は小学講座とはまた異なる授業内容が組まれています。コースもベーシックコースと個別指導コースの2種類が存在するため、それぞれの特徴を把握した上で選択するのがおすすめです。以下項目で、種類別に特徴/詳細を確認していきましょう。
ベーシックコース
ベーシックコースでは中学生を対象に、1回15分で行う厳選問題集と映像授業を基本的に取り組んでいきます、5教科すべてをカバーしており、各学年の総復習を効率よく行う事ができるでしょう。
授業映像も分かりやすさを追求したものになっているので、理解を深めやすいと評判です。受験対策にもおすすめできます。
個別指導コース
個別指導コースは、専用スケジュールを組んで学習に取り組むことになります。総復習を理解度チェックテストでおこなうので、自分が理解できていない点などを把握する事ができるでしょう。
また、担当してくれる先生/コーチが声かけにより、生徒のやる気を出してくれるといった利点もあります。今まで勉強に取り組む習慣がなかったという方は、個別指導コースの方が確実に学習に取り組む事ができるでしょう。
「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜高校講座〜
上記では中学講座の詳細をご紹介しました。続いてはスタディサプリの”高校講座”に関する情報を記載していきます。基本的な情報や特徴を以下項目で確認していきましょう。
基本情報
以下表が高校講座の基本情報となります。中学講座同様、コースはベーシックと個別指導にわかれています。こちらも無料体験期間が存在しているようです。
高校講座/基本情報 | 詳細 |
コース内容 | ・ベーシックコース ・個別指導コース |
料金 | 【ベーシックコース/月額】1,980円 【個別指導コース/月額】9,800円 |
無料体験 | 14日間無料 |
特徴
中学講座同様ベーシックコースと個別指導コースが存在する高校講座。コースの名称自体は同じですが、対象が高校生向けという事もあり特徴等も多少違いがでてきます。以下項目で、特徴/詳細を確認してみましょう。
ベーシックコース
高校生にもなると意識したいのが「大学受験対策」です。その前に勉強の習慣を身に着けておきたいと考える方は少なくありません。しかしスタディサプリでなら、塾や予備校に通うよりも圧倒的に安い料金で、プロ講師が行う授業を受ける事が可能です。
量はもちろん質も良いと評判のコースですので、受験対策前に勉強の習慣を付けておきたいと考えている方は一度無料体験期間を使って入会を検討してみると良いかもしれません。
個別指導コース
個別指導コースは、中学講座でも述べたとおり勉強の習慣がまだついていない方向けのコース。質の高さはもちろん、対応してくれる講師が現役の難関大コーチのためサポートも万全です。
料金も取り組みやすい定額料金で、近場に塾等がないという方はにはおすすめできます。
「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜大学受験講座〜
上記では高校講座の詳細をご紹介しました。続いて紹介するのは、”大学受験講座”です。高校三年生の試験対策やちょっとした受験対策であれば高校講座でも十分対策がとれますが、本格的な受験対策や難関校狙いの方は大学受験講座がおすすめです。
基本情報
以下表が大学受験講座の基本情報となります。この講座にはベーシックコースと合格特訓コースが存在し、本格的な受験対策をとる事が可能です。こちらも2週間の無料体験期間が存在するので、事前に授業内容、体制を確認する事ができます。
大学受験講座/基本情報 | 詳細 |
コース内容 | ・ベーシックコース ・合格特訓コース |
料金 | 【ベーシックコース/月額】1,980円 【合格特訓コース/月額】9,800円 |
無料体験 | 14日間無料 |
特徴
上記表でも記載したとおり、大学受験講座にはベーシックコースと合格特訓コースの2種類が存在します。月額料金自体は高校講座と大きな違いはありませんが、大学受験に特化している特徴があるので、以下項目で詳細を確認していきましょう。
本格的な受験対策におすすめ
高校講座とはまた異なるカリキュラムが組まれている大学受験講座。その名の通り、大学受験を控えた方向けの講座になります。定期試験の対策程度であれば高校講座がおすすめですが、大学受験の対策を徹底的におこないたい方には此方がおすすめできます。
高校講座と変わらぬ値段でプロの講師による授業を受ける事ができますし、授業の質も良いと評判です。
志望校向け学習プランで合格を徹底サポート
また、合格特訓コースではベーシックコースの内容に加えて”志望校向け学習プラン”を組んでくれます。個別に担当のコーチが付き、より受験対策のサポートが整います。
定額料金で取り組みやすく、塾に通うと行った時間を省けるので効率よく学習を進める事ができるでしょう。
「スタディサプリ」の料金プランの詳細解説〜English〜
上記では小学生~高校生向けのプランの詳細をご紹介しました。続いて紹介するのは、社会人にも適した”Englishコース”の詳細をご紹介します。Englishコースにはプランが複数存在し、それぞれで料金/価格設定も異なります。
英会話教室に通いたい、英語の勉強をしたいと考えている方は、以下項目でスタディサプリのEnglishコースの概要をご覧ください。
基本情報
以下表がEnglishコースの基本情報となります。プランは3種類存在し、それぞれで料金/価格設定が異なります。無料体験期間は1週間と、小学~大学受験講座に比べると少し短めです。
English/基本情報 | 詳細 |
コース内容 | ・TOEIC対策コース ・ビジネス英語コース ・新日常英会話コース |
料金 | 【TOEIC対策コース】 ・月額:2,980円 ・2ヶ月一括払い:29,760円※月あたり2,480円(税抜き) ・6ヶ月一括払い:16,680円※月あたり2,780円(税抜き) 【ビジネス英語コース】 ・月額:2,980円 ・12ヶ月一括払い:29,760円※月あたり2,480円(税抜き) ・6ヶ月一括払い:16,680円※月あたり2,780円(税抜き) 【新日常英会話コース】 ・月額:1,980円 ・12ヶ月一括払い:18,960円※月あたり1,580円(税抜き) ・ 6ヶ月一括払い:10,680円※月あたり1,780円(税抜き) |
無料体験 | 7日間無料 |
新規入会特典 | 最大2万円キャッシュバック |
特徴
Englishコースは大まかにプランを分けると3種類、TOEIC対策コースをさらに細かく分けると計5つのコース/プランが存在します。
それぞれの詳細や特徴を以下項目で紹介していくので、Englishコースの利用を検討している方はそれぞれの違いを確認しておきましょう。
新日常英会話コース
新日常英会話コースは、スタディサプリのEnglishコースの中でも”最安値”のプランです。価格設定がお手頃で、別途でテキスト代がかかることもないので料金的には無理なく続けられるコースと言って良いでしょう。
支払い方法も月額と一括払いがあり、まとめて払う事で月額料金を少し抑える事ができます。節約したい方にはおすすめの支払い方ですが、キャリア決済では不可能なので支払い方法が限られる方はご注意ください。
また、オプションにスタディサプリと連携する「QQ ENGLISH」というオンラインの英会話サービスを別料金はかかりますが、利用する事が可能です。より効果を高めたいと考えている方は検討してみると良いでしょう。
ビジネス英語コース
ビジネス英語コースは、月額2,980円、支払い方を一括払いにするならさらに安い月額料金で利用できるコースです。こちらも上記同様、テキスト代や入会費等の費用はかかりません。
さらに、連携サービスであるQQ ENGLISHもオプションとして活用する事が可能です。長く続ければ続けるほど、英語力が身につくでしょう。効果を実感できるのは”約3ヵ月程度”と言われています。
3ヵ月続けるとなると8,940円はかかってしまいますが、英会話教室等に通うよりも比較的安い料金で英語を学ぶことが可能です。
ベーシックプラン
続いて紹介するのは、TOEIC対策コースに含まれる”ベーシックプラン”です。こちらも月額料金は2,980円で、支払い方を一括にする事で上記同様月額料金を抑える事ができます。スマホ1つでTOEIC対策が可能です。
このプランではテキストの購入が可能です。なくとも学習自体は出来るとのことですが、内容を見返したり、実践問題集を模試代わりに使いたいという時にはテキストがあった方が便利と言われています。
実践問題集は1,200円、パーフェクト講義は2,200円の価格で購入する事が可能です。しっかりと対策を取りたい方は、実践問題集等は購入した方が効率よく学習できるかと思います。
パーソナルコーチプラン
TOEIC対策コースの中でも、短期間でスコアを上げたい!という方におすすめなのが”パーソナルコーチプラン”です。こちらはベーシックプランの内容に加え、”コーチングサービス”が加わったもの。担当のコーチが付くようになります。
料金は68,000~98,000円と割高ですが、本格的な対策・充実した英語学習を受ける事ができるので、本格的に英語を学びたい方にはおすすめできます。期間を3ヵ月か6ヵ月で選択する事ができ、延長も3ヵ月単位で可能です。
支払い方は一括払いが基本ですが、カード会社側で分割払いを選択する事も可能です。無料で8冊のテキストが付いてくるので、別途でテキスト代が必要になるといった事はありません。
日常英会話コース
最後に紹介するのが、”日常英会話コース”です。こちらは上記の有料サービスのどれかに申し込んでいれば、「無料」で利用できる特殊なコースです。以前は有料で提供されており、月額980円で利用する事が可能でした。
こちらはテキストやオンライン英会話等の特別なオプションは存在しません。しかし、有料サービスに加えて英検対策や、独自機能、トレーニングで活用する事が可能です。
コンテンツの量は、1,680レッスンあるとの事。Englishコースに登録する方は、こちらのサービスも存分に活用して学習を進めてみると良いでしょう。
「スタディサプリ」の支払い方法
スタディサプリのコースによる違い、特徴を上記ではお伝えしました。スタディサプリとはどのようなサービスか、把握できたでしょうか。続いては、スタディサプリの「支払い方法」について記載していきたいと思います。
利用できる支払い方法
スタディサプリの支払いで利用できるものは以下のとおりです。
クレジットカード
一括払い等を考えている方は、クレジットカードがおすすめです。対応しているカードは以下のとおり。利用者が未成年の場合は、保護者の同意+保護者名義のクレジットカードが必要になります。
Visa/Master/JCB/Amex/Dinersの各クレジットカード |
キャリア決済
次に選択できるのが、キャリア決済です。各キャリアで決済が可能ですが、テキスト代金等の支払いは不可能なので注意が必要です。また、一部コースはキャリア決済に対応していないので、そちらも確認する必要があります。
コンビニ決済
セブンイレブンやローソン等のコンビニで料金を払う事が可能です。コンビニによって決済方法が異なるので、こちらも利用する場合は手順を事前に確認するべきでしょう。また、こちらも一部対象外のコースがあります。
iTunes Store決済
iOS端末利用者のみになりますが、iTunes Store決済もできます。高校講座や大学受験講座の”ベーシックコース”や、Englishの各コースはこちらで支払い可能です。ただし支払いの際、Appleの決済手数料もかかってきてしまうのでご注意ください。
「スタディサプリ」の料金に関する注意点
スタディサプリの支払い方法について、上記では情報を記載しました。続いてはスタディサプリの”料金に関する注意点”について、情報を記載していきたいと思います。登録する前に、注意すべき点は確認しておきましょう。
無料体験の注意点
スタディサプリには「無料体験期間」がそれぞれのコースで存在します。無料期間があるとは言え、解約のタイミング等を誤ってしまうと料金が発生してしまう事もあるので、以下内容を注意点として把握しておく必要があるでしょう。
無料体験期間内に解約しないと料金が発生する
スタディサプリは無料体験期間が存在するため、料金を払わずとも授業動画等を見る事ができます。しかし、無料体験期間内に「自分から解約」をしないと、料金が発生してしまうのでご注意ください。
無料期間が終わったら自動で契約が切れるという訳ではないので、利用を続ける気がないのであれば必ず解約(利用停止/退会)の手続きはとりましょう。
ただし、コンビニ決済で支払いをしている場合は、利用期間が過ぎれば自動で利用停止になるので問題はありません。
利用停止の手順
利用停止(解約)方法ですが、アプリからではなくWebページから手続きをおこなうようになります。まずは公式サイトにログイン/アクセスし、メニューボタンをタップで選択しましょう。
メニューを開いたら、項目の中から「利用紹介」をタップで選択します。
利用紹介で、現在の契約/利用情報を確認する事ができます、”状況”の箇所から「利用を停止する」を選択する事で、解約手続きを取ることができます。
無料体験で終わらせたい方は、必ず期間中にこの解約手順で利用停止をおこなっておきましょう。
退会の手順
続いては、スタディサプリの退会方法についてです。会員情報まで消したい場合は、解約とはまた別の手続きが必要になります。もうスタディサプリを利用する事がないだろうという方は、「アカウント設定」から退会手続きを行いましょう。
スタディサプリのWeb登録情報確認画面が表示されます。登録情報の右上にある、ペンのような「アイコン」をタップして次に進みましょう。
登録情報の変更画面が表示されます。更新ボタンの上にある、「退会したい場合はこちら」から退会手続きをとることが可能です。完全に登録情報も消しておきたいという方は、解約に加え退会手続きも取っておきましょう。
返金制度の注意点
続いてはスタディサプリの「返金制度」の注意点についてです。支払い方法を選ぶ際に気になるのが、「一括払いしたいけど途中で解約したくなった場合」の返金処理です。受講していない分は返金してくれるのでしょうか。
途中解約した場合は返金してもらえる
「一括払いで支払ったけど、途中で解約したい」という場合には、返金制度が適用されます。980円×受講した月額の金額を差し引いた料金が、自分の手元に戻ってきます。
返金手続きを忘れないように注意
返金自体はされるものの、スタディサプリは「返金手続き」を行わないと返金処理は行ってくれません。自動返金ではないので、その点に注意しましょう。
返金手続きはスタディサプリのホームページ内にある、「問い合わせフォーム」にておこなえます。
兄弟で利用したい場合の授業料
兄弟が複数人いるご家庭では、「アカウントを共有して使えば節約になる」と考える方もいるかもしれません。実際、兄弟での利用/アカウント共有は可能なのでしょうか?
1人1人が授業料を支払う必要がある
兄弟が複数人いる場合でも、必要になるのは「一人一人の授業料」です。アカウントを共有することは禁止されています。現状、裏技でアカウントの共有を行う方法などの情報も出回ってはいますが、バレたらペナルティを課せられる可能性もあります。
基本的にはズルをせず、一人一人のアカウントを作成して授業料を払いましょう。
他の学年の講座を受けたい場合の授業料
次に気になるのが、「他の学年の講座」を受けたい場合の授業料です。今習っている所よりもさらに先を行きたいという方も少なからずいるでしょう。
どの学年の授業も受け放題
スタディサプリでは、基本的に小学4年~高校3年まで月額1,980円。全学年の科目が、変わらぬ料金設定で自由に受ける事ができます。受け放題ですので、次の項目の予習等も自由に行えます。
「スタディサプリ」の料金に関する評判
上記ではスタディサプリの解約/退会手続き。そして返金手続きの制度について情報を記載しました。一括払いしても返金処理はしてもらえるので、安心してスタディサプリの登録ができるかと思います。
とは言え、「1~2週間程度のお試し期間だとまだ良く分からない」「契約の判断に至らない」という方も中には居らっしゃるかと思います。そんな方は、以下項目で「利用者の口コミ/評判」を見てみましょう。
利用者の評判/口コミ
以下が、利用者によるスタディサプリの口コミ/評判情報です。
小/中/高講座の口コミ
スタディサプリって
— かこ @女子大生編集長▷▶︎tokica💐学生マーケティング局/ 22卒 (@Flower_Kako_22) April 4, 2020
月額980円が売りだった気がするけど、
最近1980円になったみたい。
新高1弟のを見てびっくり!
認知度上げるために超安く→認知度上がったから値上げ??マーケティング的に考えると成功している気が✨
塾に行く余裕がない学生にとってコスパ最強のツール、お世話になったなあ…
小・中・高対象の講座に関しては、以前よりも料金は上がったもののコスパの良さは変わらずと評判でした。
大学受験講座の口コミ
大学受験の全科目を映像授業網羅しているスタディサプリが月2000円(ちょっと前まで1000円だった)なのを考えると、おえかき月8000円はやや高いかなという気もするが、市場規模の違いを考えるとむしろ安い気もする。
— 王 (@Owdo_Uct) May 6, 2020
大学受験講座ではやや高いという意見もありますが、市場規模や塾、予備校等の料金設定を考えると「むしろ安い」と考える方が多く見受けられました。
English講座の口コミ
スタディサプリEnglish始めてみた!
— うに (@uni_toikura) May 11, 2020
1年間使い放題で2万円。終わる頃にキャッシュバックがあって実質月980円(総額11760円)で途中解約したら返金もされる。すごいコスパいい👏🏻楽しく続けられそうな感じで私に合ってる👏🏻
子育ての合間にコツコツ進めるぞー!#スタディサプリ#スタサプ
Englishコースでも、コスパの良さは変わらず評判です。途中解約でも返金対応してくれるので、お試し感覚でも始められるでしょう。無理なく続けられるので、試してみる価値はあるかもしれません。
まとめ
当記事では、スタディサプリの料金に関する情報を記載しました。スタディサプリとはどのようなサービスか、評判はどれほど良いのか。それぞれ情報はご確認頂けたでしょうか。コスパ抜群のサービスですので、気になる方は是非無料体験をお試しください。