Window10にエラーが生じている場合などに利用するチェックディスク(chkdsk)では、HDDのエラーチェ確認することができるものです。Windows10でのチェックディスク(chkdsk)の実行方法を、エラー内容の確認方法と合わせて解説していきます。
Windows10などで利用しているハードディスク(HDD)は、長年の利用や何らかのトラブルによりエラーが発生することがあります。
エラーの発生原因は様々で、再起動などで改善することがありますが、再起動しても改善しない場合などにWindows10などで利用されるのがチェックディスク(chkdsk)と呼ばれるものです。
チェックディスク(chkdsk)は、名称からするとWindows10のディスクをチェックするように感じる人が多いですが、実際にチェックディスク(chkdsk)でスキャンを実行する対象はハードディスク(HDD)そのものではありません。
チェックディスク(chkdsk)の対象となるのはハードディスク(HDD)の中のCドライブなどです。あながち間違っているわけではないのですが、その点は理解しておきましょう。
なお、チェックディスク(chkdsk)とはCドライブなどドライブを指定してスキャンし、エラーがないかを確認することができるツールで、もともとWindows10などにあるものです。外部からアプリケーションなどを別途準備する必要はありません。
チェックディスクではエラーのチェック以外にも、問題が生じている点の修復が可能であれば修復もおこなってくれますので、動作にエラーが出ていないにしても何かしらおかしな点がある場合もその修正で改善することがあります。
Windows10でのチェックディスクでのスキャンの実行方法及びエラーの確認方法の説明に移ります。チェックする対象のドライブは、CドライブなどのWindows10の内部ストレージ以外にも、USBメモリやSDカードなどの外部ストレージなども可能です。
チェックディスクでは、Windows10などのドライブ内のチェックをおこないます。
チェックディスクを実行した結果、修復が必要な場合もあり、そんなチェック後の動作によってはドライブ内のデータが消えてしまうことにもなり、バックアップを取っていないと重要なデータを復元できなくなります。
特にディスクに物理的な破損(不良セクター)があるかどうかをチェックするコマンドを利用する場合はその部分のデータを修復することができず、バックアップなしの場合消えてしまう可能性が高いです。
そんな最悪の場合に備えて、チェックディスクをおこなうドライブ内のデータのバックアップは必ず取っておきましょう。バックアップ先はチェックディスクをおこなうドライブ以外であれば大丈夫です。
Windows10でチェックディスクの実行方法には2つ方法があります。1つはエクスプローラーで「ツール」からチェックディスクを実行する方法です。
エクスプローラーを起動し、「PC」の項目を開きます。
チェックディスクでスキャンしたいドライブで右クリックしてください。
右クリックして表示されたメニューで「プロパティ」を開いてください。
「プロパティ」ウィンドウが開くため、「ツール」タブをクリックします。
ツールタブを開くと「エラーチェック」の項目内に「チェック」ボタンがあるためそこをクリックしてください。
エラーチェックの確認画面が表示されますので、「ドライブをスキャン」をクリックしましょう。するとWindows10のドライブのスキャンがおこなわれます。
正常にスキャンが完了したら「お使いのドライブは正常にスキャンされました」と表示されます。確認したら「閉じる」で画面を閉じて完了です。
チェックディスクはコマンドプロンプトで実行することもできます。コマンドプロンプトとはマウスを利用して普段利用している操作をコマンドを利用して命令し実行することができるものです。
コマンドプロンプトの場合コマンドを入力してチェックディスクを実行するため、コマンドの使い方が分からない、コマンド入力でのチェックは怖いという場合は、コマンドプロンプトを利用せず前述したツールを利用したスキャンをおこないましょう。
Windows10の場合、コマンドプロンプトはWindowsメニューから起動できます。Windowsシステムツールフォルダを展開し、コマンドプロンプトで右クリックしてください。
1 / 2
続きを読む