2019年12月03日更新
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略/周回パーティを解説!
この記事では、パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティについてを解説します。パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティについて知りたい人は、この記事を参考にしてみてください。
目次
パズドラの「検定クエスト」とは
この記事では、パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティについてを解説します。パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティについて知りたい人は、この記事を参考にしてみてください。
この記事は、パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティについて知りたいという人や、そもそもパズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティを知らないという人にとっても参考になります。
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティについて解説する前に、まずは、パズドラの「検定クエスト」とは何かについて解説します。
パズル操作力を試すダンジョン
パズドラの「検定クエスト」とは、パズル操作力を試すダンジョンのことで、フロアごとに設定されたダンジョンをクリアできるかどうかを試すゲームのことです。パズドラについて理解を深めた後、パズドラの「検定クエスト」の特徴について解説します。
パズドラとは
そもそも、パズドラとは何なのでしょうか。パズドラとは、パズルを操作してモンスターを倒す新感覚のゲームアプリです。子供はもちろん、大人も楽しめるゲームアプリで、パズルを操作する感覚が気持ちいと評判の高いアプリです。
iPhoneユーザーは、App Storeからダウンロードできます。パソコンでの操作はできません。
Androidユーザーは、Google Playからダウンロードできます。
パズドラの「検定クエスト」の特徴
パズドラの「検定クエスト」の特徴について解説していきます。
開催期間
パズドラの「検定クエスト」は、操作編と攻略編で開催期間(開催時間)が異なります。そのため、それぞれの開催期間をよく確認しておいてください。開催期間と開催時間もそれぞれ異なります。開催期間の終了日(期間終了日)は同日です。
開催期間(操作編期間) | 11/1(金)00:00~12/31(火)23:59 |
開催期間(攻略編期間) | 11/22(金)12:00~12/31(火)23:59 |
報酬一覧
開催期間(開催時間)について分かったら、パズドラの「検定クエスト」で得られる報酬を報酬一覧にして紹介します。フロアごとにどのような報酬を受け取ることができるのでしょうか。
フロア名 | 報酬名 |
操作検定Lv1 | ゴールドたまドラ×1(報酬) |
操作検定Lv2 | ゴールドたまドラ×2 |
操作検定Lv3 | ゴールドたまドラ×3 |
操作検定Lv4 | ゴールドたまドラ×4 |
操作検定Lv5 | イベントメダル×1(報酬) |
操作検定Lv6 | ミズピィ×3(報酬) |
操作検定Lv7 | ホノピィ×3(報酬) |
操作検定Lv8 | モクピィ×3(報酬) |
操作検定Lv9 | ニジピィ×3(報酬) |
操作検定Lv10 | イベントメダル×2(報酬) |
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の基本情報
パズドラの「検定クエスト」の開催期間や報酬について解説しました。次に、「検定クエスト・操作編(レベル7)」の基本情報について解説します。ダンジョン情報と敵情報についてを解説します。
ダンジョン情報
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の基本情報です。この記事では、基本情報を「経験値」「コイン」「消費スタミナ」「バトル数」「制限/特殊ルール」別に表にしておきます。
経験値 | 12,030 |
コイン | 54,880 |
消費スタミナ | 25 |
バトル数 | 1 |
制限/特殊ルール | 落ちコンなし |
敵情報
次に敵情報についてです。敵情報については、同時にギミックについて、ターンごとの解説もしておきます。
敵(基本情報) | ギミック |
B1階層の敵 | 1ターン:6コンボ吸収 1ターン:ルーレット8箇所(5秒間隔) |
1ターン:7コンボ吸収 1ターン:ルーレット8箇所(5秒間隔) |
|
1ターン:8コンボ吸収 1ターン:ルーレット8箇所(5秒間隔) |
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略/周回パーティ
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略、周回パーティについての基本情報です。
パーティーは「たまドラ」固定
「検定クエスト・操作編(レベル7)」の場合、周回パーティーは「たまドラ」固定です。
スキル/覚醒なし
周回パーティーが「たまドラ」なので、スキルや覚醒は一切発生しません。
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の敵情報
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」で出現する敵の基本情報を解説します。早速、パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」で出現する敵の基本情報について見ていきます。
出現する敵
敵名 | 行動ターン | ドロップ |
輝翼の閃龍喚士・ナヴィ | 1ターン | なし |
注意点
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」で出現する敵の基本情報に加えて、ターンごとに注意するべき点を解説します。
1ターン目
1ターン目 | 盤面を光ドロップに変化 |
1ターン6コンボ以下の攻撃を吸収 | |
8個のドロップをルーレットにする |
2ターン目
2ターン目 | 盤面を光ドロップに変化 |
1ターン7コンボ以下吸収 | |
9個のドロップをルーレットにする |
3ターン目
3ターン目 | 盤面を光ドロップに変化 |
1ターン8コンボ以下の攻撃を吸収 | |
13個のドロップをルーレットにする |
パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略のコツ
最後に、パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略のコツを紹介します。ここで、紹介するコツを試すと、フロアクリアができるはずです。
1ターン目
まずは、「検定クエスト・操作編(レベル7)」1ターン目のコツです。「検定クエスト・操作編(レベル7)」1ターン目では、次のように操作するとコンボが組めるようになります。
上下にドロップ移動
1ターン目は、コツとして、フレンド下のドロップを上下に移動させてください。パズルの操作画面で、フレンドドロップを移動するとコンボが組めるようになります。
2ターン目
次に、「検定クエスト・操作編(レベル7)」2ターン目のコツです。「検定クエスト・操作編(レベル7)」2ターン目では、次のように操作するとコンボが組めるようになります。
左右にドロップ移動
2ターン目のコツとしては、先ほど上下に移動したドロップを左右に移動させてください。すると、8コンボを組むことができます。同じようにパズル操作画面を操作してください。
3ターン目
最後に、「検定クエスト・操作編(レベル7)」3ターン目のコツです。「検定クエスト・操作編(レベル7)」3ターン目では、次のように操作するとコンボが組めるようになります。
反時計回りにドロップ移動
3ターン目のコツとしては、反時計回りにドロップ移動してください。このコツを行えば、9コンボを組むことができます。以上で「検定クエスト・操作編(レベル7)」のターンごとのコツを解説しました。ぜひ、このコツを使ってみてください。
まとめ
いかがでしたか。この記事は、パズドラの「検定クエスト・操作編(レベル7)」の攻略や周回パーティ基本情報についてを解説しました。このような基本情報は更新される場合もあるので、定期的に最新版をチェックしておくことが大切です。
また、「検定クエスト・操作編(レベル7)」と「検定クエスト・攻略編」では、開催期間が異なるため、十分に注意した上で、プレイするように注意してください。