【注意】マイクロソフトセキュリティアラームは詐欺!警告の対策方法を解説!

パソコンやスマホでブラウザを利用しているときに「マイクロソフトセキュリティアラーム」が表示されることがあります。じつは「マイクロソフトセキュリティアラーム」は詐欺です。この渓谷が表示された場合の対策方法を解説していきます。

【注意】マイクロソフトセキュリティアラームは詐欺!警告の対策方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1【注意】マイクロソフトセキュリティアラームは詐欺?
  2. マイクロソフトセキュリティアラームとは?
  3. どんな手口?
  4. 対処法は?
  5. 最後に

【注意】マイクロソフトセキュリティアラームは詐欺?

ブラウザで色々と調べ物をしていることもこのご時世多いでしょうが、ウイルスなどの不安はつきものです。

マイクロソフトセキュリティアラームとは?

そんなセキュリティ方面の不安を増長させる悪質なものの一つに「マイクロソフトセキュリティアラーム」があります。「マイクロソフト」とついていることから、特にWindowsユーザーはこれを信じてしまう人もいるでしょう。

この「マイクロソフトセキュリティアラーム」とは、音声警告とともにエラーナンバーや電話番号などを表示させ、遠隔操作ソフトやウイルスなどを入れる案内をさせる悪質な表示です。

どんな手口?

エラーナンバーなどが表示されるなど迷惑なほどに本格仕様ですが、どこか日本語がおかしい点もある「マイクロソフトセキュリティアラーム」の手口を確認しておきましょう。

ウイルス感染?

「セキュリティが脅かされているためサポートへ電話をしてください」「このページを閉じると、ネットワークへのさらなる損傷を防ぐためコンピュータヘのアクセスが無効になります」などという警告表示、エラーナンバー、電話番号が表示されます。

しかし、記載されている警告内容も電話番号も音声の内容も嘘です。むしろ、表示されている電話番号へかけることでパソコンを遠隔操作ソフトを入れさせられてウイルス感染させる・個人情報を抜きとるなどの詐欺被害に遭うこともあります。

もちろん、このページが表示されてもウイルス感染していないとは断言できませんが、だからといってこの表示を信用してはいけません。

エラーナンバーがある上に警告内容・表示内容から非常に不安を覚えますが、このページに表示されている電話番号へかけることは絶対にしないでください

どんな時表示されやすい?

この「マイクロソフトセキュリティアラーム」は、年単位で更新されなくなった古いWebページヘアクセスした際やWeb上にあるバナー広告をクリックした場合にも表示されることがあります。

後者の場合、広告を配信している悪質な会社が悪いのであって、広告を表示させているそのサイトが悪いわけではありませんのでその点は理解しておきましょう。

健全な広告もありますのでその判断は難しいですが、その広告のリンク先が信頼できる場所でない限りなるべく広告関係はクリックしない方が無難です。

対処法は?

対処法としては、ブラウジング中に悪質なサイトをブロックしてくれるセキュリティソフトを利用することです。

また、利用するブラウザをGoogle Chromeに変更するのも効果的です。Windowsでも普通に利用できるブラウザで、詐欺サイトの情報更新も早く、Google Chrome側でブロックしてくれることがあります。表示されてしまった場合は、次の方法で終了させてください。

「Windowsシステムツール」からタスクマネージャーを起動してタスク終了

前述したように、閉じたところでデータが消えるのは嘘です。「マイクロソフトセキュリティアラーム」の音声警告や画面警告のとおりに電話をかけるのは絶対にしないでください。対処法はブラウザを閉じる、これだけです。

ただ、この「マイクロソフトセキュリティアラーム」、面倒なことに✕ボタンなどで閉じることができません。音声警告はうるさいですし、ブラウザも同様に閉じられなくなるため焦ることでしょう。

しかし、ブラウザを✕で閉じることができませんが、Windowsはタスクマネージャーから強制終了できます。「Ctrl」+「Shift」+「Esc」をキーボードで押しましょう。

マイクロソフトセキュリティアラームが表示されたブラウザを選択

「マイクロソフトセキュリティアラーム」が表示されているブラウザを選択してください。

「タスクの終了」をクリックして強制終了

「タスクの終了」を押すことで、ブラウザそのものが閉じられ、「マイクロソフトセキュリティアラーム」も自動的に終了します。

念の為セキュリティソフトでスキャンしておく

なお、基本的にブラウザを閉じればそれで安心ではありますが、トロイの木馬がやキーロガーが見つかった事例があります。

実際、広告からウイルスが入り込んだということも無いわけではありませんので、「マイクロソフトセキュリティアラーム」が表示された場合、念の為セキュリティソフトでスキャンしておきましょう。

最後に

マイクロソフトセキュリティアラームは、非常にそれっぽく見えますが悪質なページです。決して表示されている電話番号へはかけず、画面のページはタスクマネージャーでブラウザの強制終了で閉じて一応セキュリティスキャンもおこなっておいてください。

Thumb「お使いのシステムは、頻繁に4ウイルスによって破損しています」について解説!
スマホでネットを使っている際、「お使いのシステムは、頻繁に4ウイルスによって破損しています」...
ThumbAndroidでウイルス検出?感染警告される原因・対処法
Androidスマホを使っていてウイルスが検出されたという警告が表示された場合、焦ってしまい...
Thumbマルウェアとは?ウイルスとの違いや種類・症状・確認方法は?
この記事ではマルウェアとは何か、ウィルスとはどのような違いがあるのか、いろいろなマルウェアの...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。