2019年10月17日更新
【無料】「家計簿アプリ」のおすすめ5選!使いやすさ抜群アプリを紹介!
「家計簿アプリ」とは、スマホやタブレットなどを使って家計簿を管理できるアプリですが、最近は無料で使いやすさが抜群に良いものが沢山あります。今回は無料の「家計簿アプリ」の中でもおすすめの5つを紹介します。口コミや利用上の注意点もチェックしてみてください。
目次
- 1家計簿アプリとは?
- ・スマホで家計簿を記録できるアプリ
- 2【無料】「家計簿アプリ」の種類
- ・主な種類
- 3【無料】「家計簿アプリ」の注意点
- ・主な注意点
- ・注意点に対する対策は?
- 4【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~Zaim~
- ・特徴
- ・操作方法
- ・評価/口コミ
- ・おすすめの人
- 5【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~マネーフォワード~
- ・特徴
- ・操作方法
- ・評価/口コミ
- ・おすすめの人
- 6【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~レシーピ!~
- ・特徴
- ・操作方法
- ・評価/口コミ
- ・おすすめの人
- 7【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~Dr.Wallet~
- ・特徴
- ・操作方法
- ・評価/口コミ
- ・おすすめの人
- 8【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~家計簿Moneytree~
- ・特徴
- ・操作方法
- ・評価/口コミ
- ・おすすめの人
- ・合わせて読みたい!お金に関する記事一覧
家計簿アプリとは?
「家計簿アプリ」とは、スマホやタブレットなどを使って家計簿を管理できるものです。もちろん自分で家計簿を購入して日々書いていくことができれば問題ないのですが、買い物したレシートを見ながら書き込む作業は手間がかかります。
家計簿を購入しても三日坊主になってしまう人という人も少なくないでしょう。その点「家計簿アプリ」を利用すれば、スマホやタブレットを使って隙間時間を利用し簡単に入力ができたり、月や年ごとに自動集計してくれたりするのでとても便利です。
スマホで家計簿を記録できるアプリ
「家計簿アプリ」とは、スマホやタブレットを利用して容易に家計簿を記録できます。パソコンやノート等に家計簿を記録している人は、なかなか日々持ち歩いて管理することができません。
「家計簿アプリ」を利用すれば、気になった時にスマホを見ればすぐに確認することができるため、家計簿管理がとても便利になります。
レシート読取や口座連携で簡単に家計簿作成が可能
「家計簿アプリ」の便利な機能と言えば、「レシート読取機能」や「口座連携」などが挙げられます。「レシート読取機能」はレシートをスマホで撮影するだけで、どんな品物を購入したかを品目を記録してくれます。
さらにレシートに記載してある住所や電話番号などから、コンビニやカフェ、スーパーなどどういったお店なのかも割り出して、食費や日用品などのカテゴリーを分別してくれるアプリもあります。
銀行口座やクレジットカードと「家計簿アプリ」を連携していると、自動的に「家計簿アプリ」にも情報が反映されるため、いちいち入力する必要がなく残高もすぐに確認することができます。
予算と実績の対比がすぐ見える
「家計簿アプリ」の使いやすさの一つとして、予算と実績の対比がグラフ等で簡単に確認することができる点が挙げられます。
「家計簿アプリ」の種類によっては、一ヶ月あたりに使える金額や目標金額等も設定することができるため、自己管理を行い上手に貯金をしたり節約をしたりすることもできます。
今回は使いやすさ抜群の無料の「家計簿アプリ」を5種類紹介します。利用上の注意点や口コミ、評価も紹介しますのでぜひ参考にしてください。
【無料】「家計簿アプリ」の種類
「家計簿アプリ」の特徴を簡単に説明しましたが、今現在iOS版Android版アプリでは数多くの無料の「家計簿アプリ」があり実際にどれを使えば良いか選ぶ時に迷ってしまうでしょう。まず「家計簿アプリ」の種類について解説します。
主な種類
「家計簿アプリ」と言っても様々な種類があります。ここでは「簡単系アプリ」「機能系アプリ」「高機能系アプリ」という主な3種類に分けて説明していきますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
簡単系アプリ
まずは「簡単系アプリ」を紹介します。この「簡単系アプリ」は簡単に支出だけを記録したい人や「家計簿アプリ」をとりあえず始めたいと考える人はおすすめの人と言えます。必要以上の高機能が要らない人も「簡単系アプリ」がおすすめの人です。
「簡単系アプリ」の特徴とは、簡単に支出の入力が可能で日や月単位での集計やグラフ化ができます。ただ「高機能系アプリ」と比較すると広告表示がある点がデメリットと言えます。
機能系アプリ
「機能系アプリ」の特徴とは簡単に支出の入力ができ、日や月単位での集計、グラフ化ができます。さらにレシート読取などアプリならではの便利な機能が付いています。
「簡単系アプリ」に比べると、機能が多い分操作に迷う事があるかもしれません。毎日の買物の費目や値段を記録して、支出を細かくチェックしたいと思っている人やレシート読取など新しい機能に興味を持っている人はおすすめの人です。
高機能系アプリ
「高機能系アプリ」とは支出の入力ができ、日や月単位での集計、グラフ化機能だけでなく、銀行口座や、クレジットカードのデータなどと自動連携ができる点やクラウド管理で、他の端末(パソコンなど)でも操作ができる点が大きな特徴です。
家計の収入と支出の状況をデータ化して把握し管理したいと思っている人やクラウド管理の安定したサービス上で収入や支出を管理したいと思っている人は「高機能系アプリ」がおすすめの人です。
【無料】「家計簿アプリ」の注意点
家計簿と言えばノートに書き込むような形式のものが主流でしたが、近年はスマホのアプリが発達し誰にでも手軽に使える「家計簿アプリ」が続々と提供されていて、紹介したような操作のしやすい便利なアプリが様々見られます。
とても便利な「家計簿アプリ」ですが、個人情報がデータとして保存されるため使い方を誤ると他人に資産の状況や収支の内容が漏れてしまうリスクがあることは忘れてはいけません。では「家計簿アプリ」を利用するにあたっての注意点について見ていきましょう。
主な注意点
「家計簿アプリ」とは、そもそもスマホを利用することを前提にしていますので、ある意味スマホの危険性そのものが家計簿アプリの危険性とも言えます。まず利用するにあたっての主な注意点について確認しておきましょう。
銀行口座の情報の流出
「家計簿アプリ」の中には、銀行口座と連携することで、入出金の明細を自動的に取得して家計簿に入力してくれる機能を持ったものがあります。
この機能は家計簿の入力をしなくても良いためとても便利な機能ですが、この銀行口座連携のためには家計簿アプリ側にインターネットバンキングのログインIDおよびパスワードを登録する必要があります。
注意点として万が一「家計簿アプリ」を通してログインIDおよびパスワードが外部に流出した場合、他人にインターネットバンキングに不正アクセスされるという危険性があります。
クレジットカードの情報の流出
さらに「家計簿アプリ」の中には銀行口座との連携だけでなく、クレジットカードと連携する機能を持つものもあります。
これもインターネットバンキングと同様にクレジットカードのWebサイトにログインするためのIDとパスワードを「家計簿アプリ」に登録しますが、これも注意点として流出した場合に不正アクセスされる危険性があります。
クレジットカード情報が流出し、不正アクセスによってクレジットカードが勝手に使われる可能性がある点は注意が必要です、
レシート/購入記録の流出
また最近話題の「家計簿アプリ」には、レシートを自動的に読み取る機能を持つものがあります。この機能はカメラでレシートを撮影すると「家計簿アプリ」が表示されている明細や金額を読み取り、家計簿に自動的に書き込んでくれるという便利なものです。
通常は読み取ったレシートを画像化し、描かれている文字や数字をイメージとして読み込む方法が取られていますが、中には画像そのものを家計簿アプリ運営側が人力で入力するという方法を取っているアプリも存在します。
このようなアプリは他人にレシートの内容を見られてしまうという注意点もあります。
注意点に対する対策は?
「家計簿アプリ」を利用するにあたっての注意点を紹介しましたが、他人に資産の状況や収支の内容が漏れてしまうというリスクがあることは忘れてはいけません。
ただこの注意点に関しては自分で対策をとることができるので、出来る限りのことをしておくことが重要です。個人情報の流出に関してはインターネットバンキングやクレジットカードのWebサイトで、パスワードを使い回さないことが大切です。
どのアプリも様々なリスクは把握した上、できるだけ安全にアプリを使ってもらえるようセキュリティには注意しています。それぞれのパスワードを変えるなど自分で対策をとっておきながら活用するようにしましょう。
【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~Zaim~
自分に合った「家計簿アプリ」を探していても、種類が多すぎてどれが良いのか分からなくなるでしょう。長く続けられる「家計簿アプリ」を選ぶポイントは、「入力が簡単で、操作しやすい」ことが挙げられます。
ではこれから数ある家計簿アプリの中から厳選した6つのアプリを紹介していきます。まず使いやすさ抜群の家計簿アプリである「Zaim」を見ていきましょう。
「Zaim」はレシートはスマホで撮るだけで銀行やクレジットカードの出入金は、データを登録しておくだけでほぼ自動的に家計簿をつけてくれる万能な使いやすさ抜群のアプリです。「Zaim」の最大の特徴は、家計簿を共有できることです。
「家計簿アプリ」とは一人で管理しがちなものですが、例えば夫婦で一緒に家計簿をつければ入力作業や家計簿の管理も分担できるのでとても便利です。
特徴
「Zaim」はこれまで家計簿を付ける作業が続かなかったという人の84%が続けられると回答していて、およそ600万人がダウンロードしたという大人気の無料の家計簿アプリです。
家計簿の機能以外にも、それぞれの家族構成や収入に応じた「支出バランス診断」やスーパーの特売情報、家計の改善に役立つ情報を毎日配信している点も大きな特徴です。
無料アプリ「Zaim」の特徴としては「家計簿を共有できる」という点が挙げられます。「Zaim」はスマホでレシートを読み取って、レシート内容を自動で入力してくれ、銀行、クレジットカードの自動連携で、入出金が家計簿に自動で入力されます。
注意点として挙げられるセキュリティ面に関してもパスコードやロックによって対策が立てられています。さらにスマホだけではなく、パソコンにも対応していて複数台でデータを同期することができます。
操作方法
「Zaim」はGoogleアカウントもしくはメールアドレスから新規登録が可能です。一度ログインするとパスワードの再入力はありません。注意点として誰でもアプリを起動できてしまうので、セキュリティ対策としてパスコードを設定しておきましょう。
支出入力の操作方法としては、右下にある緑色のアイコンをタップすると通常入力(手入力)するかレシート入力するかを選択可能となっています。レシート入力は、カメラで撮影するだけで記帳してくれます。
レシート読取機能は店名、店の電話番号、商品名、価格などまとめて入力してくれるので、かなりの手間が省けます。自動入力された項目に相違がなければそのまま記録し、間違いがあれば手入力で訂正しましょう。
一品ずつ細かく記録しているにも関わらず、読み取りが早い点は使いやすさ抜群です。
評価/口コミ
今までExcelで家計簿つけてたけど面倒で続かなくてとりあえずZaim入れた。カレンダー上に1日に使ったお金見えるのこうかはばつぐんだよ続けるわ
— ホシタニ (@yukihoshitani) October 10, 2019
「Zaim」の評価や口コミはとても評判良いものが多いです。これまで家計簿をExcelで入力をしていてとても面倒に感じていた人も、「Zaim」を使うことで使いやすさが抜群で続けられる気がするという口コミが多いです。
家計簿アプリZaimで軽減税率になってからは、マックスバリューのレシートに※(米印)が付くと上手く読み取れない様子
— もちー (@motii_m) October 10, 2019
この米印を別の紙などで隠すと上手く読み取れますが、アプリの更新での対応が待たれます…#Zaim
「Zaim」に関する悪い口コミや評判はあまり見られませんが、軽減税率が導入されレシート読取がし辛くなったものがあるようです。この点に関しては対応を待ちましょう。
おすすめの人
「Zaim」はどの家計簿アプリを使おうかと迷っている全ての人がおすすめの人でm夫婦やパートナーなど誰かと家計簿を共有したい人は特におすすめの人です。
さらに「Zaim」はレシート読取機能はもちろん、およそ1500か所の金融機関に対応した連携機能や世界154国の貨幣通貨にも対応しているので、外国為替証拠金取引(FX)をしている人もおすすめの人です。
【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~マネーフォワード~
次に紹介する使いやすさ抜群の無料「家計簿アプリ」は「マネーフォワード」です。「マネーフォワード」は家計簿が共有できる機能以外は、前述した「Zaim」とほとんど変わらない機能が使える万能家計簿アプリです。
特徴
「マネーフォワード」の最大の特徴は、銀行、クレジットカード、電子マネー、ネットショッピングなどデータ連携できる金融機関が2,580件以上ととても多いことです。
普段からクレジットカードをよく利用する人であれば、クレジットカードを登録さえしておけば自動的に利用ジャンルまで振り分けをして、家計簿に記録してくれます。
クレジットカードや電子マネーをよく使う人や「Zaim」で金融機関との連携ができなかった人は、「マネーフォワード」を利用することをおすすめします。
操作方法
アプリを無料でダウンロードしたら、メールアドレスとパスワードを入力して「同意してはじめる」をタップするとサービスが利用できるようになります。GoogleやYahoo!のアカウントでも登録可能です。
プロフィール登録を行いお金の管理についての質問に答えます。そして自分がよく利用している銀行とクレジットカードを選択します。ここで選んでおけばこの後すぐに金融機関との連携作業に進めます。これでアカウントの登録は完了です。
支出入力の操作方法は、ホーム画面の下側にある「入力」をタップすれば手入力画面に進みます。支出内容と金額を入れて「保存」を押せば、家計簿への記帳が完了です。
レシート読取の操作方法は、まず手入力画面の右上にあるカメラマークをタップしましょう。カメラ画面が出てきてスキャンすることができます。高い精度で店名と合計金額を読み取ってくれます。品目一覧をチェックして間違えがあれば修正可能です。
評価/口コミ
そっか!定期使っていれば利用していますよね。
— KAZ (@KAZintiraymiADK) October 13, 2019
ちなみに、マネーフォワードというアプリを使うと、どこで、いつどのくらいお金を使ったのか確認することができます。自分は家計簿管理の一環として使ってます。
「マネーフォワード」は使いやすさ抜群で、良い口コミや評価がとても多いです。お金をいつどこでどれくらい使ったのかをしっかりと管理できます。
いろいろ家計簿アプリ試してみてるけどマネーフォワードめっちゃ使いやすいな、他と比べて動作は少し遅いけどど各機関とちゃんと連携してAPI叩いてるっぽいし振替とかの認識の精度も結構高いしストレスがない
— あらさん (@arasan01_me) October 14, 2019
「マネーフォワード」口コミや評価として動作は少し遅いという点がありますが、それ以上にとてもレシート読取や連携の精度が高く長く使うことができる「家計簿アプリ」と言えます。
ただ無料版では連携数に制限があり、月額定額のプレミアムサービスに申し込むと無制限になるため有料版を利用する人も多いです。また金額入力の画面がiPhoneの計算機と同じ色味なので、iPhoneユーザーの方使いやすいと感じられるようです。
おすすめの人
「マネーフォワード」では平均データを参考にしながら自分にピッタリの予算を設定することができます。連携した口座で入出金があった場合は通知してくれるので、いつの間にか引き落とされていたということがありません。
ユーザーアンケートでは、毎月11,642円の節約に成功したという調査結果も出ていて、貯蓄を考える人もおすすめの人でしょう。また記録したデータはすべて暗号化されていて安心して利用することができます。
連携した金融機関の数はなんと2600以上もあるため、クレジットカードや電子マネーをよく使う人や「Zaim」で銀行、クレジットカードの連携ができなかった人もおすすめの人です。株式やFXなどの資産管理をしたい人もおすすめの人と言えるでしょう。
【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~レシーピ!~
次に紹介するのは、完全無料でデザインが可愛く、レシート読取機能だけとシンプルで使いやすさ抜群の家計簿アプリ「レシーピ!」です。アルパカのアイコンが印象的で、女性向けに特化した「家計簿アプリ」と言えます。
特徴
無料アプリ「レシーピ!」の特徴はレシート読込機能があり、レシートを撮影するだけで費目や値段を読み取って記録することができ、さらに購入食材からレシピを提案してくれるという特徴があります。
レシピは料理番組の老舗的存在NHKの「きょうの料理」で放送された有名講師陣たちのレシピで、その数は8000点以上です。アプリ内に出てくるキュートなキャラクターのおかげで楽しく家計簿をつけることができるでしょう。
また継続していくことでポイントやバッジが貰えるなど家計簿を長く続けるための機能が豊富なアプリです。ただ、「Zaim」や「マネーフォワード」のような、銀行との連携、パソコンからの操作などの機能がありません。
操作方法
「レシーピ!」アプリを無料インストール後、簡単なユーザー情報を入力するだけで使うことができます。性別や生年月日を設定し、利用規約に同意すると使えるようになります。
次に「レシーピ!」の特徴の一つであるキャラクター選択を行いましょう。これは「レシーピ!」でサポートしてくれる役割です。キャラクターはナマケモンロー、オカネコ、アルパカの3種類から選択できメイン画面の背景も選択できます。
「レシーピ!」の支出入力の操作方法は、レシート撮影と手入力、自動入力レシートという使い方があります。これだけあれば一通りの家計簿管理ができ、その使いやすさは抜群です。
レシート読取機能の操作方法は、ホーム画面にある「レシート撮影」をタップしてレシートを撮影するだけです。カメラボタンをタップすると、レシートから取得した内容が表示されます。
レシートから取得した内容して「決定」ボタンをタップすると入力完了です。食材や日用品など、費目を分けたい場合は商品名をタップすると詳しい入力ができます。
レシート撮影でレシートがどうしても読み込めなかった場合や収入を記録する際は「手入力」を使いましょう。ホーム画面の「手入力」をタップし全体の金額を入力して「決定」をタップすると完了です。
評価/口コミ
今まで自分の支出管理はスマホで、レシート読み込み家計簿アプリ、レシーピ!のお世話になっていたんだけど、個人支出は継続してそちらで付けようと思う。レシーピ!は本当に見やすくて使いやすくて、デザインも可愛くて無料で使ってていいのかなってくらい有能。
— 無茶子 (@Muchaco1031) September 16, 2019
無料の家計簿アプリ「レシーピ!」の口コミや評価として、とても可愛いく見やすいという点が多く挙げられます。さらに簡単で使いやすい点も大きな特徴の一つでしょう。
レシート読取機能だけでなく長く続けられるためのポイント付与やバッチ付与など様々な楽しみが備わっている点も女性に評価が高い理由のひとつと言えます。
あ"ーーーーっ!!
— 功徒 (@koutototo) October 1, 2019
レシート撮影して読み込むタイプの家計簿アプリみたいなの『レシーピ!』を使ってるんですが!
レシートで金額の後ろに『軽』ってつくから、金額として読み込まない!
カメラで読み込みできなくなった!手入力が面倒だからこのアプリ使ってたのに!!! pic.twitter.com/CCfjTYMTzt
この口コミに関しては「Zaim」でも見られましたが、軽減税率導入からレシート読取ができなくなったというものです。これは対応を待つしかありませんね。
おすすめの人
「レシーピ!」は機能を絞ったシンプルな「家計簿アプリ」なので、ちょっとした普段の買い物の記録を取りたいという人やアプリの操作が苦手な人はおすすめの人と言えます。
【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~Dr.Wallet~
次は無料で利用できる使いやすさ抜群のアプリ「Dr.Wallet」を見ていきましょう。「Dr.Wallet」はレシートを撮影すればオペレーターが目視で確認しながら手入力してくれる家計簿アプリです。
実際に人の目でレシートをチェックするので読み取り能力の高さは抜群で、金額だけでなく費目やカテゴリー分けもしてくれます。他の家計簿アプリは長続きしなかった人でも、一度は試してもらいたいアプリです。
特徴
一般的にレシート読取機能はとても便利なのですが、カメラ角度やレシートの仕様によってはきちんと写らない場合もあります。
「Dr.Wallet」であれば、撮影したレシートの数値をオペレーターが手作業で直接入力してくれるので、撮影精度は99.98%とほぼ100%に近く確実に家計簿に反映することができます。もちろんプライバシーはきちんと厳守しているので安心して利用可能です。
人による入力作業なので、レシートのない現金支出や手書きの領収書、Amazonの納品書などにも対応しています。Suica・nimoca・SUGOCAといった交通系ICカードにも対応していて乗車履歴をスマホにかざせば残高をチェックすることができとても便利です。
操作方法
「Dr.Wallet」アプリを無料でインストールし起動し、アカウント登録します。「はじめての方はこちら→」をタップしましょう。
「Dr.Wallet」はアカウント登録をしないまま始めることも可能です。利用規約のポップアップ画面で利用規約に同意すると、すぐにホーム画面に切り替わります。ただ登録がまだ完了しないと「本登録をしてください」のお知らせがずっと出ています。
「Dr.Wallet」の操作方法は、ホーム画面のオレンジ色の部分チュートリアルがあるので読みながら進めることが可能です。支出の入力方法はレシート読取や手入力が可能となっています。
電子マネーからクレジットカード、銀行、FX、証券など様々な連携に対応しているのでとても便利です。
評価/口コミ
色んな家計簿アプリにチャレンジして続いたことのなかった私ですがDr.Wallet、これは良い…レシートを写真に撮るだけでどこで何にいくら使ったのか表にしてまとめてくれるし「昨日の家計簿」っていうメールが来るからつけ忘れもほぼない、強い
— 早崎友理 ASTROMATE (@kyuri_ASTRO) June 11, 2019
無料の家計簿アプリ「Dr.Wallet」の口コミや評価においてよく見られるのは、長続きしやすいというものです。つけ忘れを防いだり面倒な手入力が省略できたりする点がとても評価が高いです。
Dr.walletの口座連携上手くいかない。調べたらアプリの仕様の関係上、どうしようもなさげ。
— ミツヤ (@mituya86) October 4, 2019
人力レシート読み取りは良かったけど、口座連携出来ないのは致命的。最近のキャッシュレス化について行けてない。そろそろ別の家計簿アプリに切り替えますかね…
またオペレーターによるレシート読取の評価も高くとてもおすすめの無料アプリなのですが、ただ口座連携が上手くいかない点がデメリットと言えます。
おすすめの人
レシート読取が苦手な人や手書きの領収書や納品書にも対応して欲しい人などがおすすめの人です。その精度は99.98%と高く、無料で1か月に100枚まで送ることができます。これは他の家計簿アプリには無いここだけのサービスでおすすめです。
【無料】使いやすさ抜群の「家計簿アプリ」~家計簿Moneytree~
最後に無料で利用できる使いやすさ抜群のアプリ「家計簿Moneytree」を紹介します。「家計簿Moneytree」は3大メガバンク系ファンド資が投資して作られた家計簿アプリで、業界最高レベルのセキュリティ面とプライバシーで安心して使うことができます。
特徴
無料の「家計簿Moneytree」はシンプルでスタイリッシュなUIが特徴の高機能系家計簿アプリです。特徴としてパソコンからの利用や銀行やクレジットカード情報とのデータ連携ができます。
どれくらい無駄使いしているのかを一目で確認できたり、無料でありながら広告も一切出ない点も評価が高いです。登録した口座の利用明細を出力できるので、確定申告にも使うこともできます。有料でレシート読取機能や法人口座を作ることができます。
日本全国にある銀行、国内で使用されているクレジットカードや電子マネーなど99%対応しているので、どこの銀行口座からでも支出データを反映することができ入力したデータはCSV、Excel形式で保存が可能です。
操作方法
「Moneytree」は無料でインストールした後初めて起動するとパスコード登録画面が表示されます。これは利用する際に入力する4ケタの暗証番号です。
登録後は「Moneytree」を起動するたびにパスコードの入力が必要になりますので、忘れないようにしましょう。
はじめに自分が利用している金融機関やポイントを登録しましょう。「Moneytree」にはレシート読取機能もありますが、無料では利用できません。操作方法はホーム画面で左右にスワイプして、残高や支出などのサマリ情報を確認することができます。
評価/口コミ
moneytreeってアプリ今更ながら導入したけどめちゃくちゃ便利。
— tsukida (@pei201804081) September 1, 2019
銀行、つみたてNISA、確定拠出年金等の口座を登録しておけば資産額が一目で分かる。
更にキャッシュレスの人はクレジットカードや電子マネーも登録しておけば勝手に家計簿付けてくれる。
エクセルでの資産管理は卒業かな。
「Moneytree」は日本全国にある銀行、国内で使用されているクレジットカードや電子マネーなど多くに連携可能となっている点がとても評価が高いです。
ちなみに家計簿アプリはMoneytreeがおすすめです٩(ˊᗜˋ*)و
— みやくま (@Mykm_Crash) October 3, 2019
Suicaの情報が逐一入ってくるのが神
英数字で入ってる分はその都度編集すれば後から何買ったかも分かるしね! pic.twitter.com/1dz1wrhXLd
「Moneytree」では電子マネーと連携させると逐一情報が入ってくる点もとても便利です。
おすすめの人
「Moneytree」の見た目はシンプルでスタイリッシュで高機能なアプリですので、見た目がシンプルなものが好きな人はおすすめの人と言えます。レシート読取機能は無料では使えませんので、その点は注意しましょう。