2019年11月12日更新
【メルカリ】手数料を安くする方法をくわしく解説!
メルカリで手数料を安くする方法としては、メルペイやポイントでの支払い、クレジットカードを使ったりする方法の他に、販売金額をゾロ目にして手数料を安くする方法があります。他にもメルカリを利用する上で知っておきたい様々な手数料について詳しく解説します。
目次
メルカリとは
メルカリとは、スマホを使って誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリです。利用者数はおよそ一ヶ月で2,200万人で、ダウンロード数は8000万を超えています。
キャンペーンも多く実施していて、メルカリでの売上金を使って飲食店やコンビニなどでも利用できる便利なサービスです。
概要
メルカリは、スマホ一つで自分のアイテムを売ったり、欲しいアイテムを買う事ができます。商品の種類も豊富にあり、また他サービスとは違い、出品してから投稿するまでの時間短縮に力を入れていて、簡単に商品をアップできることも魅力の一つです。
簡単に売買できるフリマアプリ
メルカリのアプリは何と言っても簡単に売買できるフリマアプリです。例えば、本を出品したい場合は裏表紙のバーコードを読み取るだけで、詳細な情報を記載してくれます。
また服を売りたい時も写真を取るだけて、服の種類を判別してくれ、名前を表示してくれたりと、ユーザーが手間がかかる、面倒だなという項目を自動で認識して表示してくれるので、とても便利です。
反対に商品を購入したい場合も、クレジットカードを登録しておくと簡単に購入できますし、出品者とのやり取りで高い金額の商品も安く購入することもできます。このように他サービスにはない手軽さがメルカリに人気を加速させているのでしょう。
【メルカリ】手数料の種類
メルカリには販売手数料の他に、支払い手数料や振込手数料など様々な場面で高い手数料がかかってくる場合があります。ここで抑えておきたいポイントについて比較してみましたので、以下から確認しましょう。
手数料の種類
メルカリでかかる手数料についてまとめました。大きく分けると手数料には3種類あります。
種類 | 内容 | かかる費用 |
販売手数料 | 出品者側で出品した商品が売れると発生する | 販売価格の10% |
支払手数料 | 購入時の決済方法によって変動するコスト | 無料〜最大300円 |
振込手数料 | 出金手数料や引き出し手数料など、売上金を現金で受け取るために必要なコスト | 一回につき200円または400円 |
支払手数料
支払い手数料は、購入時の決済方法によって支払う金額が変わってきます。支払い手数料は無料から300円と設定されているため、決済方法をよく確認する必要があります。決済方法の種類については、以下から確認しましょう。
購入者側の手数料
支払い手数料の中で、購入者側で支払う金額は無料〜300円と説明しましたが、手数料金額別に支払い方法をまとめました。
購入者側の手数料金額
手数料無料から300円の手数料についてまとめてみました。以下から比較してみましょう。
手数料無料
- クレジットカード
- 売上金
- ポイント
- Apple Pay
手数料100円
- コンビニ払い
- ATM払い
- d払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
手数料300円
- メルペイ後払い
販売手数料
メルカリは、出品した商品が売れた時に、販売金額の10%が販売手数料としてメルカリ側に取られてしまいます。10%は他サービスのフリマアプリと比較しても高いと言えます。
例えば、10,000円の価格の場合は手数料が1,000円となり、その金額とは別に送料もかかりますので、手元に残る金額は8,000円台となります。いくら販売手数料が取られるかは、メルカリ側で商品価格を設定した時に自動で計算されます。
売上金振込手数料
メルカリで商品を売って、稼いだ金額を現金にする場合、売上金振込手数料がかかります。一度に現金にする金額が10,000円以上の場合は売上金振込手数料は無料でしたが、10,000円未満の場合は、210円の手数料がかかりました。
この売上金振込手数料は2019年4月23日にルールが改定され、通常振込は金額関係なく200円の手数料に変更となりました。
通常より早くお金が欲しい方のために「お急ぎ振込」は出勤額に関わらず、手数料が若干高い400円かかるシステムになっています。
組戻し手数料
振込用の口座を設定する際に、間違った振込口座(口座番号や支店名など)を指定してしまい、そのまま売上金が振り込まれた場合、「メルカリ」に振込の再設定を行う必要があります。その際に、売上金振込手数料とは別に、630円の組戻し手数料がかかります。
組戻しは、時間がかかるだけではなく、受取人の方と連絡が取れない、応諾を得られない場合、組戻しは成立しないので売上金は戻ってきませんので注意が必要です。
ライセンス料
特定の商品が売れた時に発生する手数料です。ゲームアプリ「Ingress」とマンガ作品「宇宙兄弟」の二次創作物を販売した場合、販売手数料とは別に20%のライセンス料がかかります。
今のところ、上記2種類以外の商品にはライセンス料がかからないので、ほどんどの人はライセンス料を気にしなくても大丈夫です。
集荷手数料
メルカリ独自の配送サービスで「らくらくメルカリ便」があります。これはヤマト運輸の集荷サービスを依頼する際に、30円の手数料が発生します。手数料の30円は売上金から引かれるので、配達員に別途支払う必要はありません。
送料込で出品した場合の送料
メルカリでは、送料込みで出品する方が売れやすいのですが、出品者側で送料を負担しなければいけないので、販売手数料とプラスして差し引かれるのがこの送料です。
できるのであれば、なるべく送料を抑えたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。そんな出品者のことを考えて、メルカリでは運送会社と提携し、「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」などの他サービスにはないお得なサービスがあります。
【メルカリ】他サービスと手数料の比較
メルカリの他サービスと手数料の比較についてまとめてみました。以下から確認してみましょう。
他サービスの販売手数料より高いか比較
メルカリと類似した他サービスのフリマやオークションサービスの販売手数料を比較しました。
メルカリ | ラクマ | ヤフオク | ブクマ | オタマート | |
販売手数料 | 10% | 3.5% | 8.84%〜10% | 10% | 10% |
ラクマ
メルカリは販売手数料が10%に対して、他サービスのラクマは3.5%で6.5%もの差があります。利益率を比較すると圧倒的にラクマの方がお得です。
それならラクマで出品した方がいいようにも感じますが、メルカリはラクマよりも利用者が多いので、種類も多く商品が売れやすい傾向があります。
早く売上金が欲しいのであれば、「メルカリ」、高い金額で、販売手数料を抑えて出品したいのであれば「ラクマ」などの他サービスと使い分けて利用することをオススメします。
ヤフオク!
他サービスのヤフオクの販売手数料とメルカリの販売手数料はあまり差がありません。
大きな特徴と言えば、メルカリは即決価格のフリマなので、良いと思った商品を早い者勝ちで購入する事が可能ですが、ヤフオクの場合、オークション出品は最高額入札者のみ落札できる仕組みになっています。
メルカリはスマホ一つで商品の出品や購入ができるのに対して、ヤフオクは入札の場合取引までに時間がかかる点などから、ユーザーは手軽さを求めてメルカリに人気が集まるのかもしれません。
オタマート
他サービスのオタマートはアニメグッズを売買するフリマアプリです。販売手数料はメルカリと同じ10%となっています。種類も多くアニメの他に、漫画やゲーム、コスプレ、同人誌などのグッズ売買や通販も行なっています。
アニメグッズに興味がある方は、メルカリと共通して欲しいものを探すと効率アップできるのでオススメです。
【メルカリ】手数料を安くする方法~クレジットカード~
メルカリで手数料を安くする方法として、クレジットカードで支払う方法があります。利用できるクレジットカードの種類や支払い手数料などを以下にまとめましたので、確認しましょう。
クレジットカードでの支払い
メルカリで利用可能なクレジットカードは以下の通りです。(海外で発行されたクレジットカードは使用できません。)
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- DinersClub
- Discover
- セゾンカード
支払手数料が無料
クレジットカード支払いの場合、決済手数料が無料になります。よくメルカリを利用していて何度も取引をしていると100円の決済手数料でも、何千円、何万円とかさんでいくと高いので、なかなか馬鹿にはできません。
ただし、クレジットカードで分割払いの場合は、各クレジットカード会社の定める分割手数料がかかりますので、注意が必要です。
【メルカリ】手数料を安くする方法~売上金~
メルカリで手数料を安くする方法として、売上金を使って支払う事ができます。以下に方法をまとめましたので、確認しましょう。
売上金での支払い
メルカリで売上金をポイント購入、もしくは「メルペイ」にチャージして支払う事で決済手数料がかからなくなります。メルカリで出品だけではなく、購入する機会も多いのであれば、売上金で購入する事で手数料を安くする事ができます。
支払手数料が無料
メルカリは支払い手数料が無料の方法がいくつかありますので、確認してみましょう。
売上金で支払う方法
メルカリでは、売上金でポイントを購入し、そのポイントで商品を購入することができます。商品購入時に、「売上金を使用」を選択するか、メルペイから売上金(ポイント購入)で手続きを行う必要があります。
ポイントの購入
ポイントの購入は、商品購入時にメルペイからポイント購入から手続きを進めることができます。
ただし、支払い用銀行口座が登録済みの場合や、アプリで簡単本人確認が完了している場合は、ポイントを購入することができません。直接メルペイ残高で買い物をすることができます。
【メルカリ】手数料を安くする方法~メルペイ~
手数料を安くする方法として、メルペイを利用すると様々な特典があります。
以下から確認しましょう。
メルペイの特徴
メルペイはメルカリが運営する決済サービスの総称です。メルカリで出品して得られたお金で、コンビニやドラッグストア、飲食店で利用することができます。
反対に商品を購入したい場合も、クレジットカードを登録しておくと簡単に購入できますし、出品者とのやり取りで高い金額の商品も安く購入することもできます。このように他サービスにはない手軽さがメルカリに人気を加速させているのでしょう。
メルカリが提供しているスマホ決済サービス
メルカリが提供しているスマホ決済サービス「メルペイ」はキャンペーンも実施しており、2019年11月6日からは友達を招待すると、すすメルペイの第2弾がスタートしました。友達を招待すると、招待した方もされた方も1000Pもらえるキャンペーンです。
また他サービスとしてメルカリの販売手数料が無料になるキャンペーンも実施していたり、抽選で当たるお得なクーポンも配布されているのでメルカリを頻繁に利用する方は要チェックです。
支払手数料と売上金振込手数料が無料
メルカリで購入した商品を「メルペイ残高払い」を選択すると、後払いの手数料が無料になります。
またメルペイを使うと、売上金振込手数料を無料にすることもできますので、高い手数料を払うのに躊躇している方は検討してみてはいかがでしょうか。
メルペイが使える主なお店
メルペイが使える主なお店を比較しましたので、確認してみましょう。
コンビニ | スーパー・ドラッグストア | 飲食店・カフェ | その他 | |
メルペイ利用可能店舗 | セブンイレブン | イトーヨーカドー | マクドナルド | 六本木ヒルズ |
ローソン | イオン | 温野菜しゃぶしゃぶ | 表参道ヒルズ | |
ミニストップ | セイコーマート | かっぱ寿司 | 東急ハンズ | |
ファミリーマート | キリン堂 | ガスト | キヨスク | |
ポプラ | ツルハドラッグ | すき家 | ||
セイコーマート | マツモトキヨシ | 牛角 | ||
ココカラファイン | 上島珈琲店 | |||
ウェルシア | プロント |
コンビニやドラッグストアはもちろん、飲食店や電気量販店の店舗なども利用店舗も拡大しています。
利用店舗はメルペイホームページより確認できます。
【メルカリ】手数料を安くする方法~販売価格~
メルカリで手数料を安くする方法をまとめてみました。価格設定やゾロ目にする方法など、販売価格にちょっとした工夫をするだけでお得になるので以下から確認してみましょう。
販売価格
メルカリでは、販売手数料の端数が切り捨てられます。ですので、10,000円の商品と9,999円の商品を販売した場合、ゾロ目の9,999円の方が売上金は変わらず、1円分だけ手数料が安くなります。
例えば、販売価格10,000円の場合は、販売手数料は10,000円×10%=1,000円となるので、売上金は9000円となります。販売価格がゾロ目の9,999円の場合は、販売手数料9,999円×10%=999円(端数切り捨て)で9000円となります。
販売手数料は安くなりますが、ゾロ目の金額と比較しても出品者がお得になるわけではありません。ただ、購入者が商品価格の安い順で検索した場合、1円でも安い商品が上に表示されますのでゾロ目の方が売れやすくなるというメリットがあります。
販売手数料や送料分を見越した価格設定をする
メルカリで商品を出品する時に、販売価格を自分が販売したい価格に設定すると損をする可能性があります。なぜかというと、メルカリでは「値下げ」のメッセージが届くことが頻繁にあるからです。
また販売価格とは別に送料も出品者側の負担にしているとその金額も引かれるので、それらの金額を加味して商品に高い価格を設定しておくと、自分が希望した金額を得られることになります。
販売価格をゾロ目にする
メルカリで販売価格をゾロ目にすることで、少し得をすることができます。メルカリは販売手数料の端数を切り捨てているのでゾロ目に設定することによって10,000円と9,999円では少し高い10,000円とゾロ目の9,999円では売上金額が同じになるのです。
その他にもゾロ目の方が金額少しでも安い金額になるので検索に引っかかったりするので購入者側も出品者側もお得になる場面があります。
ゾロ目に設定することで少しでも利益を得られることは知らない方も多いので、たくさんの商品を出品している人は試してみる価値があります。
【メルカリ】手数料を安くする方法~送料~
メルカリで手数料を安くする方法として、送料をどれだけ抑えられるかということがポイントになります。商品が大きいものや重いものは送料も高いので、様々な方法を検討する必要があります。以下から説明します。
送料
メルカリで出品する上で、販売手数料は必ず10%かかりますので、それ以外のところでどう節約するかがポイントになります。
節約するポイントとして送料があります。送料は、出品者と購入者の立場によって考え方が大きく変わります。まず、送料負担を前提とするか、着払いを前提するかについて確認しましょう。
着払いにする(出品者の場合)
出品者が、送料を抑える方法は何と言っても「着払い」です。着払いにすることによって、送料にも販売手数料が含まれているのでその分も抑えることができます。ただし、購入者は着払いでの配送を敬遠しがちですので、よく考えて出品する必要があります。
値引き交渉をする(購入者の場合)
仮に着払いの商品を購入する場合、送料は出品者が決める運送会社やサイズによって金額も大きく変わってきます。
購入を希望する段階で上記の内容を確認することや、着払いで送料を負担する分、商品金額を安くしてもらうことができるか値引き交渉をしてみましょう。値引き交渉を行うときは、購入意思と具体的な金額を伝えることで成功する確率もぐっと上がります。
梱包費を安くする
商品の種類によっては雨に濡れてしまうと台無しになってしまうものもあります。梱包をしっかりしないと、悪い評価をつけられる原因にもなってしまいますので、うまく工夫をして安く抑えるようにしましょう。
梱包費とは、プチプチやショップ袋、ダンボールやテープのことを言いますが自分で買うとその分お金がかかりますので、なるべく自宅にあるものを再利用するように心がけましょう。
梱包を小さくする
梱包が大きければ大きいほど、その分高い送料を払わなければいけませんし、小さければ小さいほど送料を抑えることができます。
例えば、本などサイズが小さいものであればA4サイズで暑さが3センチ以内で全国的一律175円で、配送中のトラブルにもメルカリ側で対応してくれますので便利です。
お得な配送方法を使う
メルカリでは他サービスにはない独自のらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便があります。
また配送サイズや方法がわからない時も「メルカリガイド」を使って疑問を解決することができますので、お得な配送方法を確認してみましょう。