【Amazon返品】コンビニから着払い(宅急便)でする方法を解説!

今回は、Amazonの商品をコンビニに持ち込みし、着払いで返品する方法を解説します。Amazonで返品する場合は、条件をしっかりと確認し返送先住所も確認する必要があります。住所に関しての注意点やコンビニから持ち込み返品をしたい人は参考にしてみてください。

【Amazon返品】コンビニから着払い(宅急便)でする方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1Amazonの返品/交換の条件
  2. AmazonまたはAmazonマーケットプレイスで購入している
  3. Amazonマーケットプレイス
  4. 購入から30日間
  5. 未使用/未開封の場合は100%
  6. 2Amazonに返品する〜元払いになる場合〜
  7. 自己都合での返品
  8. アパレル関連の商品でマーケットプレイスでの購入
  9. アパレル関連の商品でThe Dropの受注品
  10. 3Amazonに返品する〜着払いになる場合〜
  11. トラブル/不具合品
  12. アパレル関連の商品でAmazon.co.jpで買った商品
  13. 貴金属関連の商品で30万円以内かつAmazon.co.jpの商品
  14. Dash Buttonを使って注文した商品
  15. 元払いと着払いを同梱する場合
  16. 4Amazonへの返品をコンビニから着払い(宅急便)でする方法
  17. 手順
  18. 5Amazonに返品する際の注意点
  19. 返品期間内に手続きする
  20. ラベルの貼り忘れに気をつける
  21. 30万円以上の高額商品の場合は保険料がかかる
  22. 6Amazonへ返品されたか確認する方法
  23. 到着完了したらAmazonからメールが届く
  24. まとめ
  25. 合わせて読みたい!Amazonに関する記事一覧

Amazonの返品/交換の条件

今回の記事では、Amazonの商品をコンビニから着払い(宅急便)で返品する方法を解説します。まずは、Amazonの返品または交換の条件をしっかりと確認しておく必要があります。

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

AmazonまたはAmazonマーケットプレイスで購入している

AmazonまたはAmazonマーケットプレイスで購入している

Amazonの商品を返品または交換するには、注文した商品がAmazonまたはAmazonマーケットプレイスで購入しているものに限ります。また、Amazonマーケットプレイスの商品でも、商品によっては返品/交換ができない商品もあります。

返品または交換する可能性のある商品を購入する場合には、必ず購入前に返品/交換可能かどうかを確認してください。また、条件も事前によく確認してください。

Amazonマーケットプレイス

Amazonには、Amazonが出品する商品と、Amazonとは別に一般の出品者が出品する商品があります。後者の方をAmazonマーケットプレイス商品と呼び、Amazonが出品する商品とは別物なので注意してください。

Amazonマーケットプレイスの商品は、返品/交換ができない商品もあるため、購入する場合は事前に確認が必要です。

購入から30日間

購入から30日間

返品/交換期限は、基本的に購入から30日の間です。返品/交換手続きをする場合には、必ず期限を守ってください。期限外の商品に関しては、返品/交換ができなくなります。

未使用/未開封の場合は100%

返品可能な商品の場合、未使用または未開封の場合は100%返金されます。商品の内容にもよりますが、基本的に未使用/未開封であれば、全額返金されます。そのため、商品が届いたからと言って、むやみに商品を触ったり、商品袋を開けない方が良いです。

開封済みの場合は50%

開封済みの場合であっても、50%は返金されます。また、返品理由によっては、開封未開封に関わらず全額返金になることもあります。返品/交換する際には、必ず返品/交換条件をよく読んでください。

また、条件に該当しない商品は返品/交換不可となるので注意してください。以上が、Amazonの返品/交換の条件です。

ThumbAmazonアカウントが乗っ取りにあったときの対処法!
もしもAmazonアカウントが乗っ取り被害にあったら的確な対処法をとることができるでしょうか...
ThumbAmazonの返品のやり方/必要な手続きをくわしく解説!
皆さんはAmazonで商品を返品するやり方や方法をご存知ですか?いざ返品しようとしても返品の...

Amazonに返品する〜元払いになる場合〜

Amazonに返品する場合、返送準備は自分で行う必要があります。特に、返送費については返品理由や商品の内容によって異なります。ここでは、元払いになる場合について詳しく解説します。

自己都合での返品

返品理由が自己都合での返品に関しては、元払いになります。また、自己都合の場合、返金費も全額返金になる可能性が低いです。この場合、状況によって対応が変わってくるため、Amazonカスタマーセンターに問い合わせるようにしてください。

この場合は、元払い伝票を梱包材に貼って発送すれば良いです。注文履歴から注文依頼をした後、コンビニ郵便局で伝票を貰いに行ってください。間違えて、着払い伝票を貼らないように注意してください。

アパレル関連の商品でマーケットプレイスでの購入

アパレル関連の商品でマーケットプレイスで購入した商品の場合も、返送費は元払い(自己負担)になります。Amzonマーケットプレイス商品は、返品できない商品が多く、返品できる場合もこのように返送費は元払いになることを知っておいてください。

アパレル関連の商品でThe Dropの受注品

The Dropの受注品に関しても、元払いになります。The Dropとは、Amazon Fashionが販売する新サービスのことで、各国のインフルエンサーがデザインした限定アイテムを販売するものです。

限定サービスで、公開後30時間のみの購入となるため、大変注目を浴びているサービスの1つです。注文は通常通り、Amazonショッピングアプリ/モバイルブラウザから可能です。

The Dropの受注品は、返品ができないので、注文する際には必ず確認してください。

Thumb【Amazon】支払い方法を変更する方法をくわしく解説!
今回は、Amazonで商品を購入する場合の支払い方法を変更する方法を解説します。Amazon...
Thumb【Amazon】「ADP(デリバリープロバイダ)」の追跡方法!
AmazonにおけるADP(デリバリープロバイダ)の追跡方法を中心に解説します。Amazon...

Amazonに返品する〜着払いになる場合〜

次に、着払いになる場合について見ていきます。着払いで発送する場合は、着払い伝票を別に用意する必要があります。着払い伝票は、返品用IDが表示される返品用ラベルとは別物なので注意してください。

トラブル/不具合品

購入した商品のトラブルまたは、不具合が原因で返品をする場合、返送費は着払いになります。この場合は、購入者側に全く非がないため、Amazonが対応してくれるシステムになっています。

しかし、トラブル/不具合品の場合でも返品不可能な商品の場合は、着払いになるどころか返品することもできないので注意してください。このような商品の場合、注文履歴から返品依頼を行うことができません。

そのため、返品用IDを表示させることもできないようになっています。

アパレル関連の商品でAmazon.co.jpで買った商品

アパレル関連の商品でAmazon.co.jpで買った商品の場合も、着払いで返品可能です。衣類に関しては、商品が到着するまで実際の着心地などが分かりません。そのような場合を想定して、着払いになるありがたいシステムです。

しかし、アパレル関連の商品でも、Amazon.co.jpで買った商品に限定されています。Amazonマーケットプレイス商品などの一般人が出品する商品の場合は、着払いにならない、または返品できない可能性もあるので注意してください。

準備ができたら着払い伝票を用意し、着払い伝票を梱包材に貼って発送すれば完了です。

試着済みでも30日以内なら着払い可能

アパレル関連の商品を返品する場合、試着済みでも30日以内なら着払いが可能です。この場合も、Amazon.co.jpで買った商品に限定されているので、よく確認してください。

アパレル関連の商品を購入する場合は、返品する可能性を考えて、事前に返品条件等を確認することをお勧めします。

貴金属関連の商品で30万円以内かつAmazon.co.jpの商品

購入した商品が、貴金属関連の商品で30万円以内かつAmazon.co.jpの商品を返品する場合は、返送費が着払いになります。どちらか一方の条件しかない場合は、返品条件に当てはまらないので、Amazonカスタマーセンターに問い合わせてください。

Dash Buttonを使って注文した商品

現在では、販売終了しているサービスですが、Dash Buttonを使って注文した商品も着払いになります。Dash Buttonとは、歯ブラシやウォーターサーバーなど、替えが必要な商品に対して、ボタンを押すと自動で注文ができるサービスのことです。

現在では、「Alexa」と呼ばれるサービスが普及しており、機会に話しかけるだけで自動で注文を行ってくれます。このDash Buttonを使って注文した商品も返送費は負担しなくて大丈夫です。

元払いと着払いを同梱する場合

元払いと着払いを同梱する場合も着払いが可能です。例えば、返品する商品が2つ以上ある状況で、どちらか一方が元払いで返送しなければいけない場合でも、同梱することで、着払いにすることができます。

この場合は、元払いと着払い商品を同梱し、梱包材に着払い伝票を貼れば良いです。着払い伝票ではなく、元払い伝票を貼ってしまうと、元払いで発送されてしまうため、必ず着払い伝票を貼るようにしてください。以上が、着払いになる場合です。

Thumb【Amazon】送料を無料にする4つの方法をくわしく解説!
Amazonでは、購入した商品に対し送料が発生する可能性があります。有料か無料かはAmazo...
Thumb【Amazon】注文の「キャンセルリクエスト」はできる?返事が来るのはいつ?
今回は、Amazonの注文のキャンセルリクエストについて解説します。実際にAmazonで購入...

Amazonへの返品をコンビニから着払い(宅急便)でする方法

Amazonへの返品をコンビニ持ち込みで着払い(宅急便)でする方法を解説します。まずは、注文履歴から返品依頼をし、返品用IDを表示させる必要があります。この返品用IDには返送先住所もあるためかならず返品用IDを表示させてください。

手順

手順

コンビニ持ち込みで着払い(宅急便)で返品する手順です。

  1. 注文履歴から返品依頼をクリック
  2. 返品期間を確認する
  3. 返送用IDのラベルを印刷する
  4. 箱の中と外にラベルを貼る
  5. コンビニへ着払い伝票をもらい手続きをする(持ち込みをする)

注文履歴から返品依頼をクリック

注文履歴から返品依頼をクリック

まずは、Amazon公式ページの注文履歴から「返品依頼」をクリックします。返品依頼は、注文履歴内にある「商品の返品」という項目から返品依頼ができます。この手続き完了後に、返品用IDが表示されます。

返品期間を確認する

返品期間を確認する

注文履歴にある「商品の返品」というボタンを押すと、右側に返品期間が表示されているので、返品期間を確認します。

返品用IDが表示されているラベルを印刷

次に、返品用IDが表示されているラベルを印刷します。

返送用IDのラベルを印刷する

返送用IDのラベルを印刷する

「次へ進む」ボタンを押し、返送用IDのラベル(返品用ラベル)を印刷します。返品用IDの上部分は返送先住所が表記されています。返品用IDのラベルを印刷したら、返品用IDと住所を切り分ける作業が必要です。

箱の中と外にラベルを貼る

返品用ラベルの上部分と下部分(住所)を切り分け、それぞれを梱包した箱の中と外にラベルを貼ります。宅急便の場合は、好きな宅配方法(宅急便)を選択します。宅急便によっては、集荷もできます。

住所部分を箱の外に貼るように注意してください。返送先住所が分からないと、発送することができません。伝票にも書く内容なので、必ず返送先住所の確認をし、住所部分を箱の外側に貼ってください。

コンビニへ着払い伝票をもらい手続きをする

後は、着払い伝票をもらいコンビニに持ち込み(宅急便)するだけです。持ち込みしたら、コンビニの店員に「着払いで発送したい」という旨を伝えれば良いです。以上が、Amazonへの返品をコンビニ持ち込みで、着払い(宅急便)にする方法です。

Thumb「Amazonパントリー」のメリット/デメリットを解説!
皆さんはAmazonパントリーを利用したことがありますか?Amazonパントリーはプライム会...
Thumb【Android】Amazon Appstoreのダウンロードとアプリのインストール方法!
AndroidのアプリストアはGoogle Playだけだと思っていませんか?Amazonは...

Amazonに返品する際の注意点

Amazonに返品する際の注意点を見ておきます。

返品期間内に手続きする

返品期間内に手続きする

必ず返品期間内に手続きするようにしてください。返品期間は、注文履歴から確認することができます。返品期間外の返品依頼は、承諾されないので注意してください。

ラベルの貼り忘れに気をつける

ラベルの貼り忘れに気をつけてください。注文履歴から返品依頼後、返品用ラベルを印刷するページが表示されます。このラベルを上下に切り分け、必ず貼り忘れないようにしてください。

30万円以上の高額商品の場合は保険料がかかる

30万円以上の高額商品の場合は保険料がかかるので、30万円以上の高額商品を返品する場合は、Amazonの返品条件をよく読んでおく必要があります。

Amazonへ返品されたか確認する方法

最後に、Amazonへ返品されたか確認する方法を解説します。

到着完了したらAmazonからメールが届く

コンビニ持ち込みや、集荷で持ち込みをしない発送方法で返品をした後は、商品がAmazonに到着するのを待つだけです。到着完了の確認は、メールで行います。

返品依頼をし、持ち込み/発送した商品が到着完了したらAmazonからメールが届くシステムになっているので確認し忘れないでください。

まとめ

いかがでしたか。今回は、Amazonの商品をコンビニから着払い(宅急便)で返品する方法を解説しました。返品する場合は、注文履歴から返品依頼をし、返品用IDを表示させる必要があります。Amazonで返品する場合は、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

合わせて読みたい!Amazonに関する記事一覧

Thumb「Amazon定期おトク便」の特徴は?メリット/デメリットも解説!
Amazonには「Amazon定期おトク便」というサービスがありますが、よく使う日用品や消耗...
ThumbAmazon Driveとは?使い方や料金などくわしく解説!
今回はAmazon Driveだけではなく、Amazon Cloud Drive Photo...
Thumb「Amazon Drive」と「Googleドライブ」を比較!違いは?
クラウドストレージサービスとしてAmazon DriveとGoogleドライブが存在します。...
Thumb【Amazon】2000円以上なのに送料がかかる/無料にならない理由を解説!
Amazonで2000円以上なのに送料がかかる/無料にならない理由をご存知ですか?Prime...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
toto123