Windowsで普段はマウスで操作するものをコマンドを利用して命令し実行するためにはコマンドプロンプトを起動する必要がありますが、最初はその出し方も分からない人も多いです。この記事ではWindowsのコマンドプロンプトの出し方を解説します。
Windowsは通常マウスを利用した操作をしますが、コマンドプロンプトを利用して命令文(コマンド)を利用して実行し、同様の操作を行うこともできます。
コマンドプロンプトの利用が必要となることはまれにあり、出し方/起動方法を知っているとその時に困らないため、この記事ではWindowsでのコマンドプロンプトの出し方/起動方法を解説します。
コマンドプロンプトの出し方/起動方法の説明の前に、Windowsのコマンドプロンプトとはどういったものかを説明しておきます。
Windowsのコマンドプロンプトとは、コマンドという命令文を入力し、それを実行することで普段と同じ操作、場合によっては普段はマウスなどでし辛い操作をすることができるものです。
コマンドプロンプトは上記のような黒い画面に白文字のもので、ファイル名の変更、ファイルのコピー、フォルダの新規作成などもコマンド入力することで可能です。
マウスではいくつもの操作が必要となる場合でも、コマンド入力で素早く処理できるなど、マウス操作でまとめておこなうには限界があるようなこともできるため、場合によってはコマンドプロンプトを利用したほうが簡単に操作ができることもあります。
そんなコマンドプロンプトの出し方/起動方法はいくつかあります。コマンドプロンプトの出し方/起動方法とはどういったものなのか、それぞれ説明していきます。
Windowsのコマンドプロンプトをマウスだけで起動する方法の1つに、Windowsのスタートメニューを開いた中にある「Windowsシステムツール」内からのものがあります。
Windowsシステムツールとは文字通りWindowsのシステム関連のアプリケーションが格納されているもので、エクスプローラーなどもこの中に含まれます。この中にある「コマンドプロンプト」をクリックすることで開くことができます。
また、Windowsのスタートボタンを右クリックして表示されるメニューからコマンドプロンプトを起動することも可能です。こちらはWindows8.1以前の場合はデフォルトでコマンドプロンプトが設定されています。
Windows10の場合、ここはWindows PowerShellに置き換わっていますので、コマンドプロンプトで起動したい場合は別途設定が必要です。
なお、Windows PowerShellとはコマンドプロンプト同様コマンドを入力して実行するものですが、コマンドプロンプトより利用できるコマンドが多い、上記のような画面のものです。コマンドプロンプトの上位互換と考えてもらうと分かりやすいかと思います。
Windows10でスタートボタン右クリック([Windows]+[X]のショートカットキーでも同様の表示が可能)で表示されるメニューをコマンドプロンプトにしたい場合の設定ですが、Windows10の設定をスタートボタンから開いてください。
Windows10の設定画面が開いたら、「個人用設定」をクリックします。
「タスクバー」を左側のメニューから選択し、「[スタート]ボタンを右クリックするかWindowsキー+Xキーを押した時に表示されるメニューで、コマンドプロンプトをWindows PowerShellに置き換える」をオフにしましょう。
これでWindows PowerShellをコマンドプロンプトに置き換えることができます。なお、Windows PowerShellとコマンドプロンプトの2つともを表示させることはできないため、その点注意が必要です。
1 / 3
続きを読む