iPhoneの写真をコンビニで印刷する方法!【セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート】

iPhoneに撮影したしゃしんがたまっていませんか?実はその貯まった写真、コンビニで印刷することができるのです。そこで今回はセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真をコンビニで印刷する方法をご説明します。

iPhoneの写真をコンビニで印刷する方法!【セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート】のイメージ

目次

  1. 1iPhoneの写真印刷をコンビニで行うには
  2. 事前準備
  3. 2【iPhone】写真をコンビニ印刷する際に必要アプリ
  4. 利用可能な印刷対応アプリ
  5. 3種類のサービスがある
  6. 3【iPhone】写真をコンビニで印刷する方法~セブンイレブン~
  7. netprintの使用方法
  8. 4【iPhone】写真をコンビニで印刷する方法~ローソン/ファミリーマート~
  9. ネットワークプリントの使用方法
  10. 5【iPhone】写真のコンビニ印刷でのサイズの種類と料金
  11. サイズの種類と料金~セブンイレブン~
  12. サイズの種類と料金~ローソン/ファミリーマート~
  13. 6【iPhone】写真のコンビニ印刷利用のメリット/デメリット
  14. メリット
  15. デメリット
  16. 7【iPhone】コンビニの写真印刷時の注意点
  17. コンビニ印刷利用時の注意点と対策
  18. 合わせて読みたい!写真に関する記事一覧

iPhoneの写真印刷をコンビニで行うには

iPhoneの写真をコンビニで印刷をする場合にはどのようにして印刷をすればいいのでしょうか?ここで使うのは印刷対応アプリです。印刷対応アプリを使用すれば簡単にセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどと大手三社で印刷が可能です。

しかし、iPhoneの写真をコンビニで印刷するには事前準備があります。事前準備で必要なものや、その手順はどういったものなのでしょうか?そこでここではiPhoneの写真をコンビニで印刷するにあたっての事前準備や必要なものなどの手順も見ていきます。

事前準備

iPhoneの写真をコンビニで印刷する手順・事前準備として、必要なものがあります。それは印刷対応アプリです。実はこの印刷対応アプリですが、セブンイレブンとローソン・ファミリーマートの2つで違うのです。ではどのような準備が必要か見ていきます。

事前に必要な物

iPhoneの写真をコンビニで印刷するにあたって必要なものがあります。それは事前に印刷対応アプリをインストールしておくことです。印刷対応アプリはセブンイレブン、ローソン・ファミリーマートで対応しているものが違います。

例えば印刷対応アプリでセブンイレブンならnetprint、ローソン・ファミリーマートならばネットワークプリントがそれぞれの印刷対応アプリです。これらをiPhoneにインストールしてください。また、もう一つ必要なものがあります。

それは、コンビニで印刷するiPhoneの写真です。この写真は必ずiPhoneに保存しておくようにしましょう。

ThumbエプソンがLINEトークに写真を送るだけで印刷できる「Epson Printer」を開始!
エプソンがLINEに画像を送信するだけで写真をプリントできる無料サービス「Epson Pri...

【iPhone】写真をコンビニ印刷する際に必要アプリ

iPhoneの写真をコンビニ印刷する際に必要なものはわかりましたね。そうです。印刷対応アプリと写真です。さて、写真は撮影したものを用意すればいいのですが、印刷対応アプリはどのようなものを利用したらいいのでしょうか?

ここではiPhoneの写真をコンビニ印刷する際に必要なアプリとして、それぞれのコンビニの印刷対応アプリをご紹介します。

利用可能な印刷対応アプリ

iPhoneの写真をコンビニ印刷をする際にアプリが必要になりますが、全ての印刷対応アプリが全てのコンビニに対応しているわけではないのです。印刷対応アプリとして覚えてもらいたいのは『PrintSmash』と『netprint』『ネットワークプリント』。

上記の3つになります。しかし、ここでは『netprint』と『ネットワークプリント』の2を使った手順を紹介します。まずは、この『netprint』と『ネットワークプリント』がそれぞれどのコンビニに対応しているのかも含めて見ていきたいと思います。

セブンイレブン

セブンイレブンの印刷対応アプリでは『netprint』と呼ばれるサービスを利用して、写真プリントをおこなえます。プリント料金は、Lサイズの写真で30円/枚です。セブンイレブンでは、『netprint』というサービスを使って、写真やファイルの印刷が可能です。

家にはプリンタがない場合や、外出中に急に印刷した紙が必要になった場合に便利です。セブンイレブンは全国展開しているコンビニです。

そのためiPhoneのデータ、他のパソコンなどに入っているデータなどはセブンイレブンの『netprint』などを使って印刷をしたい時に活用できます。

そこでここではセブンイレブンで使えるiPhoneの『netprint』の使い方や方法・手順についてご紹介します。

ローソン/ファミリーマート

ファミリーマートとローソンのコンビニで印刷することのできるネットワークプリントというiPhoneのアプリを使った方法です。コンビニに置いてある機種によっても変わるので確認しながら行ってみて下さい。

『ネットワークプリント』は、ローソンやファミリーマートの各店舗で利用できます。プリント料金はL判サイズが30円/枚、2L判が80円/枚です。プリントの流れは次の4ステップですが、こちらは最初にユーザー登録が必要になります。

3種類のサービスがある

セブンイレブンでは、ネットプリントというサービスを使って、PDFファイルを印刷することができます。家にはプリンタがない場合や、外出中に急に印刷した紙が必要になった場合に便利です。セブンイレブンは全国展開しているコンビニですよね。

私の家の近くにも割とセブンイレブンは多くあります。そのためiPhoneのPDFのデータや、他のパソコンなどに入っているデータなどはセブンイレブンのネットプリントなどを使って印刷をすることが多いです。

プリントスマッシュは、コンビニに設置されているシャープ製のマルチコピー機でスマートフォンのアプリからWi-Fiでプリントアウト出来るサービスです。
 
スマートフォンに保存されている写真やPDF(文書)ファイルをその場でプリントスマッシュ(Wi-Fi)経由でマルチコピー機に送信してプリントアウト出来ます。

ローソンやファミリーマートなどでは、もう一つ『ネットワークプリント』というサービスを使っても印刷可能です。こちらは事前登録が必要になります。セブンイレブンで使えるネットプリントと名前が紛らわしいですが、別物です。

まず、『ネットワークプリント』アプリをiPhoneにインストールして起動します。

ThumbiPhoneの写真を家電量販店で印刷する方法!料金は?
iPhoneの写真を家電量販店で印刷する操作方法と専用アプリの使い方を徹底解説!iPhone...

【iPhone】写真をコンビニで印刷する方法~セブンイレブン~

iPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたってまずはセブンイレブンでの方法をご紹介します。セブンイレブンでは『netprint』というアプリを使ってiPhoneの写真を印刷します。それでは画像付きで説明します。

netprintの使用方法

netprintを使ってiPhoneの写真をコンビニで印刷する方法は簡単です。簡単に流れを説明すると、アプリをiPhoneにダウンロードします。そして、印刷をしたい写真のデータ送信をします。データ送信後では予約をし、コンビニでサイズを確認します。

そして印刷をするだけというものです。では、詳しい手順をみていきましょう。

netprintのインストール手順

netprintのアプリ

まずセブンイレブンでiPhoneにあるPDFのデータをインストールするには『ネットプリント』というアプリをインストールする必要があります。手順の説明に入る前にApp Storeで『ネットプリント』と検索すると表示されます。

まずはこちらのアプリをiPhoneにインストールしておきましょう。

‎「セブン‐イレブンでプリント「netprint」」をApp Storeで

写真画像の選択とデータ送信方法

利用規約に同意

アプリを起動したら、利用規約を読んで、同意するをタップします。

『+』をタップする

次の画面で、右下の『+』をタップしてください。

写真を選ぶをタップ

写真を選ぶをタップし、写真を選びます。データ送信をするのです。なお写真はJPEGまたはPNG形式のファイルに対応しており、一度に10枚(ファイルサイズの合計は4MBまで)まで選択可能となっています。

写真を追加して次へ

写真を追加し終わったら、次へをタップします。データ送信の画面にはいります。

暗証番号をオンにする

希望があればプリント時に入力する暗証番号を設定できます。入力後、登録をタップして写真をアップロードします。

アップロード完了

この画面になったらアップロードが完了した表示になります。写真データ送信が完了しました。

写真のプリント予約の方法

予約番号

アップデートが終わると、プリント予約番号が発行されます。画面下の『+』をタップすると、続けて写真のアップデートが可能です。なお、予約番号の有効期間は予約日+1日となっています。

店頭での写真のプリント方法

netprintの印刷機

ではセブンイレブンで印刷をします。セブンイレブン店頭に設置してあるコピー機を操作し、プリントをおこないます。

プリントを選択する

メニューからプリントを選びます。

ネットプリントをタップ

続いてネットプリントを選択します。

注意を読んで確認を選択する

使用上の注意を読み、確認を押します。

予約番号を入力

先ほどiPhoneで発行したプリント予約番号をここで入力します。控えておく必要がるのは、このためです。

暗証番号を入力する

アプリでの予約時、暗証番号を設定している場合は、次の画面で入力します。

サイズと枚数を決める

最後に、プリント枚数や料金を確認します。問題なければこれで決定し、次へ進むボタンを押します。

プリントスタートをタップ

表示される金額をコピー機に投入します。プリントスタートボタンを押してデータ送信した写真のプリントがおこなわれます。これでセブンイレブンで『netprint』を使った方法は以上になります。データ送信ができるのでPDFなども印刷可能です。

ThumbiPhone/iPadの写真を印刷する方法のまとめ!
iPhoneやiPadの写真を印刷する方法は簡単ですが、事前にアプリをiPhoneやiPad...

【iPhone】写真をコンビニで印刷する方法~ローソン/ファミリーマート~

iPhoneの写真をコンビニ印刷する必要なアプリとして、ローソン・ファミリーマートでは『ネットワークプリント』というものが必要というのは冒頭でおはなししましたよね。しかし、『ネットワークプリント』の使い方がわからないという方もいます。

そこでここではiPhoneの写真をコンビニ印刷する手順として、まずはネットワークプリントのインストール手順からご説明します。その後使い方も説明します。

ネットワークプリントの使用方法

まず、ローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真をコンビニ印刷する場合には『ネットワークプリント』というアプリが必要だということが皆さんもうご理解いただけましたよね。しかし、『ネットワークプリント』をインストールしたらどうすればいいの?

そこでここでは画像付きでローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真をコンビニ印刷するためにネットワークプリントを使った方法を手順を踏まえて説明します。

ネットワークプリントのインストール手順

ネットワークプリントのアプリ

まずは、お持ちのiPhone、印刷したい写真が入っているiPhoneに『ネットワークプリント』をインストールしましょう。インストールする手順ですが、App Storeから『ネットワークプリント』と検索をしてインストールします。

‎「ネットワークプリント」をApp Storeで

ユーザー登録の方法

新規登録をタップ

アプリを起動します。初めて利用する時は新規会員登録(無料)をタップします。

メールアドレスかFacebookで登録

会員規約を読んで、上記規約に同意するにチェックを入れます。メールアドレスまたはFacebookアカウントで登録をおこなってください。

メールアドレスを入力して仮登録

メールアドレスを入力して、仮登録するをタップします。

URLをタップ

本登録用のURLが送られてきたら、タップして開きます。

情報を入力して確認

ユーザー登録をするのでパスワードとニックネームを入力します。

登録を完了するをタップ

登録内容を確認するをタップ。登録内容を確認したら、登録を完了するを選択してください。

本登録完了

これで本登録は完了です。続いて、ネットワークプリントにログインをします。

アプリへのログイン方法

画像を登録するを選択

続いてアプリにログインする手順です。アプリを開き、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。店舗でプリントアウトする時に必要なユーザー番号が表示されます。画像を登録するをタップして、写真へのアクセスを許可します。

写真画像の選択とデータ送信方法

画像を選択する

ここではデータ送信方法と画像の選択方法を説明します。プリントしたい写真をタップして選択した後、登録するをタップします。写真はJPEGとPNG形式のファイルが選べます。一度に22枚の写真の選択が可能です。

マイボックスをタップ

写真のデータ送信がされます。次にマイボックスへをタップします。

データ送信をした写真

データ送信済みの選択した写真が表示されています。プリント有効期間は登録日を含む9日間です。

画像の詳細が表示される

データ送信した写真をタップすると詳細が表示され、画像を削除することなどもできます。

店頭での写真のプリント方法

ネットワークプリントができる機械

ローソンやファミリーマートの店頭に設置してあるコピー機を操作してプリントをおこないます。ここでは、ファミマでの手順を例として紹介します。このような機械をコンビニで見つけてください。

プリントサービスを選択

メニューからプリントサービスを選択します。

ネットワークプリントを選択

ネットワークプリントを選択します。

ユーザー番号を入力

ユーザー番号を入力し、次へを選択します。

写真サイズや用紙の設定

続いて印刷の種類と写真の用紙を指定します。

サイズを選択しておく

今回は一般的な写真サイズのL判を選択します。

プリント枚数を決める

プリント枚数を設定します。写真には日付けを入れることも可能です。枚数の指定が終わったら次へを押します。

プリント開始

表示される金額をコピー機に投入して確認後、プリント開始ボタンでプリントアウトします。これでローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真の写真をコンビニ印刷することができました。ローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真は同じです。

ThumbiPhoneのPDFファイルをコンビニで印刷する方法!手順も解説!
皆さんはiPhoneに入っているPDFのデータをコンビニで印刷することができるのはご存知です...

【iPhone】写真のコンビニ印刷でのサイズの種類と料金

iPhoneの写真をコンビニ印刷する手順や方法はわかりましたね。どちらとも、まずは印刷対応アプリをiPhoneにインストールをして、一度、自宅などでアプリに登録をします。そして、印刷をしたい写真などを選択をして設定をしておくことが共通事項ですね。

さて、思ったよりも簡単に印刷をすることのできるiPhoneの写真をコンビニ印刷する方法。気になるのはやはりお値段ではないのでしょうか?

ここではセブンイレブン、ローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたっての料金とサイズをご紹介します。

サイズの種類と料金~セブンイレブン~

ここではiPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたってのサイズや料金に関してを説明したいと思います。しかし、セブンイレブンとローソン・ファミリーマートでは対応プリンタが違うのでセブンイレブンとローソン・ファミリーマートに分けて説明します。

それではまずはセブンイレブンでiPhoneの写真をコンビニ印刷するサイズや料金を見ていきます。

サイズの種類と料金

  • L判:30円(写真用紙プリント)
セブンイレブンは、L判のみです。なので、2L判のサイズが欲しい場合には、ファミリーマート・ローソン・サークルKサンクスでの印刷となります。

サイズの種類と料金~ローソン/ファミリーマート~

ここではiPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたってのサイズや料金に関してを説明したいと思います。しかし、セブンイレブンとローソン・ファミリーマートでは対応プリンタが違うのでセブンイレブンとローソン・ファミリーマートに分けて説明します。

続いてローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真をコンビニ印刷するサイズや料金を見ていきます。

サイズの種類と料金

ローソン・ファミリーマートで利用することのできる『ネットワークプリント』ですが、サイズと料金は以下になります。

  • L判:30円
  • 2L判:80円
ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクスは、シャープのネットワークプリントサービスを使う方法なので、どれも同じ値段になります。基本的には写真はL版で問題ないかと思います。

ThumbiPhoneのPDFファイルを直接印刷する方法!手順を解説!
iPhoneにダウンロードしたPDFファイルを印刷するときは、一度パソコンに転送してから印刷...

【iPhone】写真のコンビニ印刷利用のメリット/デメリット

街中に近くて色んな会社が経営しているコンビニ。仕事の帰りに立ち寄ったり、お昼ご飯を買いに行ったり、何か物がなくなったらコンビニに慌てて駆け込んだりと普段の日常生活の中でコンビニを使う方は多いのではないでしょうか。

私ももちろん使っています。買い物はそうですがどちらかというとUSBに入っているデータファイルの印刷やコピーなどにも使うことが多いです。普段印刷をすることがないので家に印刷機は置いてないのでお金がかかってもたまにならと利用してます。

そこで大手セブンイレブンを始め、ローソンやファミリーマートなどのコンビニでiPhoneのデータなどを印刷するにはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

iPhoneの写真をコンビニ印刷するには自宅のプリンタでもいいのではないのでしょうか?と思う方も中にはいますよね。今は1人1台スマートフォンと同じようにパソコンを持っている方もいますし、それに合わせてプリンタもお持ちの方いるかと思います。

ではiPhoneの写真をコンビニ印刷するにはなにかメリットがあるのでしょうか。ここではiPhoneの写真をコンビニ印刷するメリットとデメリットについてコンビニ別に分けて説明をしたいと思います。

メリット

iPhoneの写真をコンビニ印刷するメリットですが、少しですが、セブンイレブン対応の『netprint』とローソン・ファミリーマートの『ネットワークプリント』では少し違います。どういった違いがあるのでしょうか。それぞれのメリットを見ていきましょう。

まず全体のメリットとして共通する部分があります。もちろん安さ以外にも、コンビニ印刷には他にメリットがあります。次のメリットは印刷機のメンテナンスが必要ないということです。

いざ自宅で印刷をしようと思ったときに、インクが切れてイライラすることはもうありませんか。しかしコンビニ印刷ならばそういったことも起こりません。また、プリンタの型に合ったインクカートリッジを探して買ってくるという手間も気にしなくていいのです。

管理費用や手間を気にせずに使い続けることができるのはうれしいですよね。

セブンイレブン

まずはセブンイレブンからです。セブンイレブンの『netprint』を利用するメリットですが以下になります。
 

  • プリンタ本体や、インクカートリッジやプリント用紙などの消耗品を所有する必要がない
  • 無料Wi-Fi経由でネットプリントできる
  • 専用アプリはユーザー登録不要で手間いらず
  • 富士フィルムの写真だから高画質プリント
  • 全国どこでも24時間いつでもコンビを利用できる

といったことになります。

ローソン/ファミリーマート

続いて、ローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真をコンビニ印刷する『ネットワークプリント』を使うことによるメリットをご紹介します。
 

  • 事前に写真を選んだり、プリント範囲の細かい調整ができるようになること
  • 店頭では予約時に発行された番号を入力して出力するだけ
  • コピー機での操作も簡単になり、短い時間でスムーズに済みます。

『netprint』よりも『ネットワークプリント』の方が細かい設定ができるのは嬉しいですね。アルバムづくりなどにはそういった設定を活用してみるのもいいかもしれません。

デメリット

iPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたって、メリットをコンビニ別に紹介しました。もちろんメリットがあるというのは素晴らしいことですが、その反面デメリットもあります。どのようなデメリットがあるのでしょうか?

そこでここではiPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたってのデメリットをご紹介します。

コンビニ印刷の共通するデメリットは、カラーモードでの印刷の価格の高さです。年賀状や大人数の会議の資料など、かなり多くの枚数をカラーモードでプリントをする場合、やや割高になります。

このデメリットを考慮して、自分の用途に合わせて自宅にプリンタを用意するのか、iPhoneでコンビニ印刷を利用するのかを決めましょう。ちなみにカラーモードで印刷をするなら、専門のネットプリントサービスもおすすめですね。

iPhoneでネットプリントサービスならコンビニ印刷よりも安くなります。普段どのようにして印刷をするのかモノクロなのか、カラーモードでの印刷が多いのかを見極めてからiPhoneなどでコンビニ印刷を利用するといいでしょう。

セブンイレブン

まずはセブンイレブンで使うことのできる『netprint』利用時のデメリットです。
 

  • コンビニへ行く必要がある
  • プリント用紙が限定されるので、シールプリントなどはできない
  • スマホ経由でプリントするにはアプリをインストールする必要がある
  • 複数の高解像度データをマルチコピー機にWi-Fi経由で送信するには、時間がかかる
  • セブンイレブンでしか対応していない

基本的にはセブンイレブンでしか対応していないことと、私が不便だと感じるのはなんといってもシールプリントができないということですね。

ローソン/ファミリーマート

続いて、ローソン・ファミリーマートでiPhoneの写真をコンビニ印刷する際に感じるデメリットです。こちらは『ネットワークプリント』のデメリットといってもいいでしょう。
 

  • 印刷代がやや高い(文書A4:20円、写真:30円)文書のA3やカラー印刷はもっと高いです。
  • 印刷したいときに他の人がコピー機を専有している時がある
  • アイロンプリントなどをしたいときに、専用用紙が使えない
  • お風呂上がりとか、夜に印刷するにも着替えないといけない
  • セブンイレブンだけ対応していない

改めてメリットとデメリットを比べても、やっぱりコンビニ印刷が便利だなと思います。何よりメンテナンス作業が必要ないという点でもコンビニ印刷はおすすめです。

Thumb【ファミマ/ローソン】ネットワークプリントで写真/PDFを印刷する方法
ローソンやファミマでできるネットワークプリントが便利だと注目されています。色々なサイズの写真...

【iPhone】コンビニの写真印刷時の注意点

ここまでiPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたってのセブンイレブン、ローソン・ファミリーマートで印刷する方法やメリット・デメリットなどについてご紹介しました。最初にアプリで登録をしたり、設定を行うさ行が必要ですね。

しかし、いざ印刷を自宅のプリンタで行おうと思ったときに、インクがなかったり、もしくはプリンタの不具合があったりということがないのでその点では嬉しいですね。そんな便利なiPhoneの写真をコンビニ印刷することのできるシステム。

実は注意点があります。そこでここではiPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたっての注意点を紹介します。

コンビニ印刷利用時の注意点と対策

iPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたっての注意点なんてあるの?と驚かれる方も多いのではないでしょうか。確かに正直こちらは作業になるのであまり注意点として感じる必要がなさそうですよね。しかし、iPhoneの写真をコンビニ印刷する注意点が。

ここではその注意点と対策について見ていきたいと思います。

注意点

まず、iPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたっての注意点ですがコンビニによって印刷用アプリが違うので注意しなくてはなりません。『セブンイレブン』『ファミマ・ローソン・サークルKサンクス』で違います。しかもアプリの名前が似ています。

筆者はアプリの名前が似ているのでインストールするアプリを間違えたことがあります。

対策

続いて、対策です。先ほど紹介したiPhoneの写真をコンビニ印刷するにあたっての注意点は印刷するコンビニによって対応しているアプリが違うということでした。もちろん、インストールするアプリも、やり方も変わります。

あらかじめ印刷をする前にどこのコンビニに行けるか?を先にチェックしておいた方が良いですね。

iPhoneの写真をコンビニで印刷する方法はいかがでしたか?正直簡単に印刷することができますよね。筆者はよく、プリンタを使おうと思ったときにプリンタが壊れてしまったり、はたまた調子が悪かったりということがあります。

大量に印刷をするにはコスパが悪いですが、2~3枚程度したらコンビニに何か用事があるついでに印刷をしてもいいですからね。お近くのコンビニを探して、対応のアプリをインストールしておくと便利ですよ。ぜひ参考にしてみてください。

合わせて読みたい!写真に関する記事一覧

Thumb【Zeetle】機種変更での電話帳/写真の送り方を解説!
携帯の機種変更を行った際に、電話帳や写真を機種変更後の端末へ、データ移行を行うことが面倒だと...
Thumb【写真共有アプリ】「EyeEm」の使い方をくわしく解説!
【写真共有アプリ】「EyeEm」の使い方を知っていますか。本記事ではEyeEm」の使い方では...
Thumb【Word】カラー写真をモノクロに加工する方法を解説!
Wordの機能を使ってモノクロやグレースケールに加工することができます。Wordでは少しの操...
Thumb証明写真が撮れるおすすめ人気アプリ集!【iPhone/Android】
履歴書やパスポートで使える証明写真を、iPhoneやAndroidで撮影して自由なサイズに印...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
早乙女 美樹
元フィットネスインストラクター。 美容や健康、ファッションなどと幅広いジャンルの記事を担当し皆様に正しい情報を配...