OneDriveとは?機能やできることを解説【OneDrive】

OneDriveとは何でしょうか。OneDriveとはMicrosoftが提供するクラウドサ^ビスです。同期して複数のPCやスマホで編集出来たり無料でバックアップを保存できます。Microsoftを使っていれば保存容量を増やすことも可能です。

目次

  1. 1OneDriveとは?
  2. マイクロソフトのクラウドストレージ
  3. PC、スマホで使用可能
  4. 無料で利用可能
  5. 2OneDriveで保存できる容量〜無料版〜
  6. 3OneDriveで保存できる容量〜有料版〜
  7. 4OneDriveのメリット
  8. 複数デバイスでファイルを同期/編集できる
  9. バックアップとして使える
  10. 5OneDriveの使い方〜アカウント作成〜
  11. Microsoftアカウントの作り方
  12. OneDriveアプリのセットアップ方法〜PC〜
  13. OneDriveアプリのセットアップ方法〜Android〜
  14. OneDriveアプリのセットアップ方法〜iPhone〜
  15. 6OneDriveの使い方〜ファイル保存〜PC〜
  16. 〜PC〜
  17. 〜Android〜
  18. 〜iPhone〜
  19. 7OneDriveの使い方〜ファイル共有〜
  20. 〜PC〜
  21. 〜Android〜
  22. 〜iPhone〜

OneDriveとは?

皆さんOneDriveという名前を聞いたことはありますか?聞いたことがあるという方、聞いたことが無い方、知っていて既に使っている方など様々だとは思います。

しかしOneDriveは知っておいて損はありません。なぜならOneDriveは無料でも使用することが出来るからです。OneDriveを知らない方だと何に使うサービスなのかわからない方もいらっしゃると思います。

でもそんな方もOneDriveとは何なのかどんな使い方をするのかを具体的にイメージできれば興味も一層湧くことでしょう。ではOneDriveについて説明をしていきます。

マイクロソフトのクラウドストレージ

OneDriveとはMicrosoftの提供するクラウドストレージサービスです。MicrosoftのOneDriveの説明の前にクラウドストレージサービスについて説明します。

もともとクラウドストレージサービスとは提供者がユーザーに貸し出したサーバーマシンのディスクスペースにユーザーのファイルをユーザーがアップロードすることでインターネット上でファイルを共有するサービスのことです。

具体的に言うと以前ではPCのデータをバックアップするにはユーザーがバックアップ用の記憶媒体(HDDやSSDなど)を用意して無くなったら困るデータを保存する必要がありました。

保存するには自分の手で保存したいファイルを選んで定期的にバックアップを保存するかPCの設定によってファイルのバックアップを保存する必要があったのです。

この作業をしてバックアップを保存しておかなければ二度と手に入らない貴重なデータ(家族写真や動画など)は失われる可能性がありました。

データのバックアップを保存することは非常に重要でしたがバックアップの側の記録媒体もある程度の年数が経過したり長年のバックアップによってデータ容量が膨大になります。

するとより大きなHDDにデータを移し替えたりと非常に手間がかかるものでした。そこに登場したのがクラウドストレージの概念でした。クラウドストレージとはクラウドコンピューティングという語が非常に密接に関係しています。

クラウドコンピューティングとはネットワークとサーバ、ストレージ、アプリケーション、サービスといったコンピュータを取り巻くリソースに対してオンデマンドでアクセスできて迅速に提供され利用できるというモデルのことです。

基本的にクラウドコンピューティングという概念の前はPCとは個々人が所持していて使用するのは基本的にはそのPC内での話でした。

もちろんゲートという意味でインターネットには接続していましたがインターネットの世界は外出するようなもので外の世界との接続という意味合いが強かったのです。

しかしクラウドコンピューティングという概念はそれまでの価値観を徐々に変えていく契機になったのです。クラウドの世界ではPC端末は基本的にアクセスするものであってデータを大量に保持しておくものではありません。

貴重なデータはクラウド上のストレージにアップロードされてそこへアクセスする形に変わりました。これを可能にしたのは一番目に技術革新によるネット回線の高速化が要因として挙げられます。

PC内部にデータを保存してそこへアクセスすることと比較するとネット回線を介してデータにアクセスする場合にはネット回線が遅ければ話になりません。

ネットのアクセス速度が高速になったことでクラウドサービスは新たなものがたくさん誕生するようになりました。もう一つの理由も技術革新ですがHDDなど記録媒体の大容量化も挙げることができます。

クラウドストレージの場合にはデータの保存先は個人のPCではなくクラウドストレージサービスを展開する運営会社のサーバーとなります。

大容量のHDDが安価になったためにクラウドストレージサービスの運営側でも大容量の環境を整備しやすくなり高額な利用料金を取らずとも採算が合うようになったわけです。OneDriveの運営会社はMicrosoftです。

Microsoft社といえばWindows製品のイメージが強いですがOneDriveのようなサービスも展開しています。

その他のクラウドストレージサービスを見てもGoogleがGoogleドライブ、アップルがiCloud、MicrosoftやGoogle、アップルなどIT関係の超有名企業もサービスを展開しているところです。

大事なデータをクラウド上で自分の所有するPCでないところに保存するならば危機管理の意味でも出来るだけ大きな企業に預かってほしいと思うでしょう。

その点Microsoftなら信頼に足ると考える人が多いと思います。他にもDropboxやmegaなんてものもあります。

PC、スマホで使用可能

上での説明でMicrosoftのOneDriveがクラウドストレージサービスの一つであることがお分かりいただけたかと思います。クラウドストレージサービスの特徴の一つとして複数の端末での同期して操作が可能であることが挙げられます。

MicrosoftのOneDriveをインストールまたはログインしている複数のWindows PCやMacでファイルを作成すると同期機能により自動的に高速でMicrosoftのOneDriveのオンラインストレージにコピーされます。

すると同じように連携している他の複数PCにも同期されるようになっています。この機能はPCだけでなく複数台のスマホやタブレットでも適用されて複数台で同期されスマホやタブレット上からの閲覧したり編集も可能になります。

つまりインターネット上にあるMicrosoftのOneDriveのオンラインストレージにアクセス可能なネット環境があればいつでもどこからでも複数の端末でこのファイル同期は実行できるようになるのです。

例を挙げれば会社で仕事中に作業したファイルをOneDriveで同期しておいて帰宅の電車での移動中に同期しているスマホアプリから作業をして帰宅後には自宅のPCからそのファイルの作業、編集を続行することも可能です。

つまりMicrosoftのOneDriveを利用すればPC、スマホ、タブレットなどどの端末でも同じファイルを共有できるため編集作業などの利便性が大きく向上します。

利用できる端末の種類もWindows PC(Windows Vista/7/8.x/10)やMac、iPhone、iPad、iPod touchなどのiOSが搭載されたアップル製品やAndroidスマートフォン、タブレットなど非常に多くなっています。

これらすべての端末でOneDriveのオンラインストレージを介してファイルの共有と同期が可能になっているため作業場所が限定されることなく少し余った合間の時間にも作業を効率よく進めることが可能になるわけです。

これらのプラットフォームではOneDriveのアプリが無料で提供されていてインストールすることでOneDrive上でファイルを同期して操作することが可能になります。

無料で利用可能

MicrosoftのOneDriveを利用する時のイメージが分かってきていただけたでしょうか。基本的にOneDriveの機能を利用するには無料で利用することも出来ます。

OneDriveにデータを保存できる容量によっては有料になりますが上で説明したようなファイルを複数の端末に同期して編集をするといった使用法の場合は無料版でも十分使用できると思います。

TVer(ティーバー)で番組をダウンロード・録画保存する方法は?
民放が連携した公式無料配信サービスであるTVer。番組が次回放送されるまで録画し忘れても見る...
TVer(ティーバー)とは?無料TV視聴アプリTVerの通信料金や特徴を解説
無料視聴が出来るTVerとは。その特徴とは?視聴料はかかるの?テレビとの違いは?TVerを無...

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
TOMTOM

人気の記事

新着まとめ