「NTFS」と「FAT32」の違いを詳しく解説!

皆さんNTFSとFAT32の違いをご存知ですか?形式の違いよって最大ファイルサイズやファイルシステムの安全性、機能、耐障害性は大きな違いが生まれてきます。本記事ではそんなNTFSとFAT32の違いをご紹介していきたいと思います。

目次

  1. 1NTFSとは?
  2. 機能の特徴
  3. 長所
  4. 短所
  5. 2FAT32とは?
  6. 機能の特徴
  7. 長所
  8. 短所
  9. 3NTFS形式とFAT32形式の比較
  10. ファイルシステムによる機能の違い
  11. 4NTFS形式とFAT32形式の違い〜最大ファイルサイズ〜
  12. NTFSは16TB
  13. FAT32は4GB
  14. 5NTFS形式とFAT32形式の違い〜耐障害性〜
  15. NTFSは障害に強い
  16. FAT32は障害に弱い
  17. 6NTFS形式とFAT32形式の違い〜安全性〜
  18. NTFSはFAT32よりセキュリティが向上している
  19. まとめ
  20. 合わせて読みたい!Windowsに関する記事一覧

NTFSとは?

皆さんNTFSとFAT32の違いをご存知ですか?NTFS形式かFAT32形式かの違いよって最大ファイルサイズやファイルシステムの安全性、機能、耐障害性は大きな違いが生まれてきます。なぜ形式の違いによってここまで違いがでるかご存知ですか?

本記事ではそんなNTFS形式かFAT32形式かの違いよって最大ファイルサイズやファイルシステムの安全性、機能、耐障害性は大きな違いが生まれるNTFSとFAT32の違いを知識がある人向けにご紹介していきたいと思います。

本章ではまず始めにNTFSについてご紹介していきたいと思います。

FAT、HPFS、NTFS ファイル システムについて

機能の特徴

NTFSとはNT File Systemの略となっています。まずこのNTとは何かをご紹介します。このNTとはWindows NTのNTから来ています。Windows NTとはWindowsの系統の1つのことで、DOS系や9x系と並ぶNT系のものになっています。

NTFSにフォーマットされたボリュームはまず始めにMTF(Master File Table)という領域が配置されます。このMTFにはメタファイル群と書くファイル/フォルダのレコードが入っています。通常このMFTは空き容量の12.5%が予約されています。

各ファイル/フォルダの構造もMFTに1Kbyte長のレコードがあり、1ファイル1コードになっています。そして、この各レコードにはファイルの属性情報も入っており、$がつくためメタファイルと混合しやすいのでご注意ください。

この属性情報には12種類があり、ファイル名やファイルの識別子、アクセス権や書きこまれた内容を保存する属性タグがあります。Linuxのファイルシステムではデータと属性は区別されますが、NTFSではデータは属性の1つだとされています。

そのため、先述したように属性の中に($DATA)という属性が存在します。タイプは0x80となっています。一般的なファイルでは主に4つの属性を見ることができるようになっています。

その4つとは($STANDARD_INFORMATION)、($FILE_NAME)、($OBJECT_ID)、($DATA)です。これはタイムスタンプ等の属性、ファイル名の属性、ファイルの識別子の属性、ファイルに書き込まれたデータ本体の属性となっています。

長所

NTFSの長所として、現在主流のファイルシステムだということもあり多くの改修がされています。そのため、非常に高性能なファイルシステムになっています。

例えば、最大2TBのドライブサイズや最大16TBのファイルサイズを管理可能であるということや、圧縮・暗号化機能もあるため、安全性も向上しています。

そのため、NTFSはあらゆる問題を解決しているため基本的に最大ファイルサイズが比較的大きく、圧縮・暗号化機能もあるため、安全性・耐障害性が増しています。

短所

NTFSの短所はありません。最大ファイルサイズが拡充されたことや、圧縮・暗号化機能が追加され安全性・耐障害性が増したことなど基本的には全ていい改善になってるためです。

「NTFS」と「exFAT」のファイルシステムの違いを解説!
数年前から普及しだしたファイルシステムexFATとNTFSの違いを紹介します!exFAT、N...
【NTFS for Mac】WindowsフォーマットHDDの読み込み/書き込み方法!
MacでNTFSボリュームのファイルの読み書きを行うには、「Paragon NTFS for...

FAT32とは?

前章ではNTFSについてご紹介しました。これでNTFSとはWindows NT系のファイルシステムであり、最大ファイルサイズの拡充や圧縮・暗号化機能による安全性・耐障害性が強化されているということをご理解頂けたかと思います。

次に本章ではNTFSとFAT32の違いを比較するためにFAT32についてご紹介していきたいと思います。

機能の特徴

このFAT32を説明するためには、まずFATについてご紹介しなければいけません。FATとはWindows 9x系で使われているファイルシステムのことを指しています。FATとはFile Allocation Tableの略となっています。

このFAT32はFATの32bitだからFAT32となっており、ファイルシステムの遷移としてはFAT16、FAT32、NTFSとなっています。そのため、NTFSと比較して機能的には落ちる場合が多くなっています。

FATの仕様として、最大ドライブサイズは2TB、最大ファイルサイズは4GBまでとなっており、最大ファイル名の長さは255文字までで圧縮・暗号化機能はないため、安全性はあまりありません。

このFATの仕組みとして、まずFATファイルシステムは論理ボリュームと呼び、この論理ボリュームは3つか4つの領域で構成されており、各領域が1つ以上のセクタで構成されています。

また、この論理ボリュームは予約領域、FAT領域、ルートディレクトリ領域、データ領域の順で配置されています。またこのボリュームはBPB(BIOS Parameter Block)で様々なパラメータが記憶されています。

長所

FAT32の長所として、NTFSと比較してクラスタサイズが小さいため効率よく容量を利用することができます。

短所

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
tomohiko
よろしくお願い致します

人気の記事

新着まとめ